イタリア語のZoomレッスンが11時からなので、それに間に合うように9時過ぎに起きる
朝ごはんを食べて、洗濯をして、身支度をしてパソコンの前へ
今日出てきた単語 Abbiocco(アッビオッコ)
満腹後に訪れる眠気のことだそう
響きといい意味といい、とても好きなのでぜひ覚えておきたい
日本語にそのものズバリの単語がないせいで、先生と「うとうとする感じ」「睡魔ってこと?」「うたた寝みたいな?」と眠気関係の言葉を出し合っていて、辞書を引いた結果、日本語の「白河夜船」がうとうとすることではなくて深い眠りであることを知った
なんとなく字のイメージで微睡みくらいのものだと思っていて、使う機会も特になかったから、その単語に出会ってからずっと勘違いしたままだったな
白河(地名)のことを聞かれた人が知ったかぶって「(川だと思っている)白河は夜に船で通った」と答えたことからできた言葉で、ずばり「知ったかぶり」という意味もあると
字面でちょっと美しいイメージすらあったのに
イタリア語も日本語もきっと生涯勉強中だろうな
そのあとは簡単に部屋の掃除をして、お昼ごはん
コーヒーを入れて「ゼロからの『資本論』」を読む
18時くらいに焼き鳥丼を作って食べる
最近ちょっと野菜の摂取量を気にしているので、一応カット野菜で作った野菜炒めも食べておいた
カット野菜、栄養価が低いという人もいるけど、ないよりはマシでしょう
少なくとも食物繊維はとれるはず
そのあとはゆっくり入浴
肩凝り防止のストレッチはしたから、今日はもう寝よう