ポコアポコヤ

食べ物、お菓子、旅行、小説、漫画、映画、音楽など色々気軽にお話したいです(^○^)

「かないくん」谷川俊太郎・松本大洋 アニメ・ピンポン sunny

2014-04-16 | 小説・漫画他
「かないくん」
子供のたわいもない日常のお話だと思っていたら、違っていました。
人生というか・・生きること、死ぬことについて、哲学的な処もあるお話でした。

早々に、かない君が死んでしまったのに、まず驚き。
途中で老人が登場して、想像していたのとは全く違った方へお話が動きました。
子供よりも、大人向けの絵本かな。
短いので5分もあれば読み切れるけれど、文章が無くて絵だけのページに深い余韻が残る作品でした。


松本大洋さんの現在掲載続行中の「SUNNY」と、どこか雰囲気が似ています。
昭和の子供というか・・・。
SUNNYのめぐむちゃんと、「かないくん」の表紙の子が、赤いマフラーのせいかな?少し似て感じます。


「SUNNY」は1巻目からずっと買っているお気に入りの漫画です。
松本さんの実体験からなっている内容だそうですが、施設で小学校時代のほぼ全部を過ごされたなんて・・。
アーティストであるご両親も健在でいらっしゃったというのに、どういう事なんだろう・・・。
「SUNNY」では、きーちゃんとめぐむのお話が特に好きです・・。
好きというか、胸にグサっと来るお話が多いです。
今まで、松本さんといえば、男の子同士のお話は多かったのですが、女子同士の心理描写が素晴らしくて、いつも感心しています。
奥様と一緒に作っているとのことで、奥様のアイディアとかもあるのかもしれませんね。


そうそう、つい最近、夜中のノイタミナの時間帯に、アニメ版「ピンポン」が始まりました。
漫画も映画版「ピンポン」も大好き!な作品なので、楽しみにしていました。

アニメ版の感想は?というと、リアルに漫画の中からほんとに飛び出て来たかのような、良い出来で、嬉しかったです。
ただ、漫画版での劇画チックなモノクロならではの良さとか、静止画ならではの芸術的に感じられる一コマが、漫画の素敵な処だったので、それがアニメになると淡い色合いなどで、ぼんやりとゆるい印象になってしまうんですよね。
それはそれで、また目に新鮮に写ったりもしますが。
あと、卓球の試合のシーンが、漫画版より多く、迫力もあって良いです。
これから後半になってから有る、重要な対戦シーンは、どういう風に見せてくれるのか?楽しみです!

あと、最初ペコの声が若干違和感を感じました。おばばと先生は、想像していたのと全く同じ!映画版のピンポンも大好きなのですが、おばば(夏木マリ)先生(竹中直人)は、違うなぁーって思っていたので・・。
アニメを見終わった後、漫画の1巻を読んで、またアニメを再見しました(^^ゞ

「鉄の味」をカットしていましたね。あと、中国から来たウェンガについてのシーンは、漫画版及び映画版をも超える素晴らしさでした!!2話以後も楽しみです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 「去年の冬、きみと別れ」ネ... | トップ | ネタバレ「ここは退屈迎えに... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お掃除ルンバが! (牧場主)
2014-04-28 18:44:47
「かないくん」返品出来ないのにさー、むらがあるんですよ、もー。
新聞で紹介されたから売れて仕入れるでしょ、んで、下火になったころに、テレビでキョンキョンが吾郎ちゃんにあげてまた売れるでしょ。
私は、この本、ちょっと途方に暮れてます。
というのは、松本さんの情熱に対し、谷川さんの奔放さは、放置っていうか、適当すぎると思います。
年を取ったらもう知ったこっちゃねえ感丸出しっていうか。
子供をブラックホールに置き去りにするような非情さがね・・・あなたは半分足をつっこむ年だからよかろうが、子供にヒントもなしで不親切っていうか、何だろう、過保護にしろとは言ってないけど、せめて懐中電灯を渡すまでが遠足と違いますか?って思います。
とにかく、煮詰めるのが能じゃないのは重々分かっていますが、松本さんの情熱とバランスとるのが礼儀でしょう、あなた他の仕事がすごければこれでいいんですか、っていう・・・
結局こういう風だと、大人受けで終わる、その先に行こうとしないまま、著述業の集大成に向かって行っていいんですか、って私は結構厳しくつっこみますね。
何だろう・・・拾うあてのないトゲトゲキャッチボールっていうか。
大御所なら何をやってもいいんかい、って思いますね・・・でも複雑。
何だろう、返品出来たらこんな感想持たないのかな・・・

「鉄の味」がカットっていうのは、セリフのこと?

スマイル、もう、字幕出してほしいくらいぼそぼそしゃべって困ります・・・

孔くんの中国語は確かにアニメならではですね。アニメというツールが一番かもです。しかし、それはこの作品を十分理解するチームが作れるかどうか、ですね。

私はアニメのエンディングのタクシーの車の乗務員証?的なものが分からなくて困っています。
スマイルはおばばのところでずっとコーチをしていたと思うので、地元だからタクシーは利用しないと思うんですよ。
で、ペコはドイツで活躍とかなかなか帰ってこれないと思うし、あの乗務員証は風間の視点でもないし・・・何でいきなり風間か?みたいな・・・
返信する
牧場主さん☆ (latifa)
2014-04-30 11:23:18
こんにちは、牧場主さん
えーっ、これ小泉さんがオススメしてたんですか?知らなかった・・・
最近めっきりスマスマを見なくなってしまっていたので・・・。

谷川さんの大御所・ご高齢による?適当感、よくぞハッキリ言ってくださいました。
私もそれは感じていました(そう思った方、多いと思う・・・)
これは子供が読むもんじゃないな・・・大人用ですよね・・・

ピンポンですが、まず鉄の味は、2話で出てきました。1話では出て来なかったので、あれー?って思っただけでした。

それと我が家では字幕をつけてみています。
このピンポンにかかわらず、最近日本映画でもテレビでも、結構な割合、邪魔だけど字幕つけて見ています。それじゃないと聞き取れないんですよ・・・ぼそぼそしゃべる人が多すぎて。

乗務員証は、タクシーの運転手さんの物だと思って、全く気に留めていなかったのですが、牧場主さんの鋭い視点には、びっくり!
確かにタクシーに乗ってる人は誰ぞ?
乘る人はおらんのではないか?って・・・・。
家族にも聞いてみたのですが、解らなかったです・・・。
返信する
そうか・・・ (牧場主)
2014-05-01 19:31:21
ペコ、ガリガリ君のコーンポタージュ味だっけ、何か最近でないとそれは売ってない(近年発売されたという意味で)の食べてましたよね。
んで、確かスマイルが何とかの天然水っていうペットボトルのミネラルウォーターを飲んでましたよね。
何だろう、あれで、一気に、ペコとスマイルが今生きてるっていうか、近づいたっていう気が・・・
ペコ、売ってたら絶対チャレンジしますよね、ガリガリ君の新しい味。

字幕は、うちのは何か情緒がない変なのしか出ないですよ、それかな~?リモコンの字幕機能のやつですよね?
latifaさんとこのはいい字幕なのかな?
テレビによって違うのかな?

タクシーに乗っているのは、もしかしたら、可能性としては・・・まあ、ペコかなぁ・・・
あの卓球の先生のおうちにお掃除ルンバがあったように、少しいじるかも。
あのエンディングのあと、タクシーからペコが降りて、久々にスマイルと卓球のラリーするラストを付け加えるかも・・・
絵だけで。会話なしで。会っても挨拶くらいで。

あっちのお返事はもしかしたらゴールデンウィーク過ぎるかもです。
では。
返信する
牧場主さん☆ (latifa)
2014-05-02 16:55:49
こんにちは、牧場主さん
久しぶりに風邪ひいて寝込んでしまいました。まあ、なんとかやってます。
さっき、録画していた昨日の放送のピンポンを見たところです。

そーなんです!上で言い忘れていたのですが、ルンバが出て来た時は、我が家も全員、うわー!っと反応しちゃいました。
それと、お菓子とかが若干違っていたり、最近売られている商品になっているの、私も気がついて、くふふってなってました。

昨晩の放送は、風間君に赤いスポーツカーに乗った彼女がいる!って設定になっていて(何かで、漫画を作る時に、松本さんが、そういう設定を最初考えてたけど、辞めたと書かれていたので、アニメ化する際に、やってみたのかな) 
私的には、風間さんに女はいないよなーって思います。彼がトイレにこもるのも、彼女持ちだったら、弱くなるなぁ。
それに、後に卓球を諦めたアクマが(アクマだけが)彼女と仲良くやってるってエピソードも、なんか薄れちゃう気がする。

でも、それ以外は、アニメ版、毎回見るたびに素晴らしいな!!って本当に感動してます。アニメ版見た後、漫画見て、またもう一回見てる位ですから

今回も、風間とチャイナの試合のシーンは、風間さんが巨人になったりして、迫力あったなぁー。
あと、常々思うのは、アニメ版はやっぱりチャイナを丁寧に描いてるなってこと。
彼が8歳で家を出てた事とか、お母さんが職場のお菓子を差し入れに持ってきてたこととか、初耳だったし、チャイナが故郷で、どんな風だったか、とか描かれていて、とても感情移入しちゃう作りになってます。

コーチの「(お前の人生が)始まったばかりだ」とかいうシーンとか、染みますわー。

タクシーについては、後々(もしかしたら最終回?)、何か解って来るかもしれませんね、楽しみ!
返信する

コメントを投稿

小説・漫画他」カテゴリの最新記事