ずっと前から行きたいと思っていた、旧前田侯爵邸へやっと行って来ました。
代々木上原に行くのは、9年前に東京ジャーミーを見に行ったっきり、久しぶりです。
旧前田邸までは、駅から徒歩10分くらい。道のりは、まっすぐじゃないので、行きやすくはないですね。
そのせいか、晴れた9月の土曜日だというのに、空いていました。
ほぼ貸し切り状態で、凄くのんびりと気持ちよく内部鑑賞できました。タダっていうのが凄い!
門です
ちょっと歩くと、堂々たる建物正面が見えて来ました!
が、今の時期は木がわんさと茂って建物を隠してしまっています。
入口
建物入ってすぐの1階のお部屋 横にカフェスペースがあります。
豪華な階段周り 数々の映画やドラマ等でロケ地になっているお屋敷です。
ベランダに出ると、正面に広いお庭や木々が見渡せる様になっています(出られません)
2階の長女の部屋というのが真正面の良い場所で、ベランダの中央に出られる様になっています。
廊下 長い廊下は、ぐるっと回りこめるようになっています。お部屋が沢山あります。
窓から外を見たところ
寝室
女中さんのお部屋。中は畳になっていました。こういうお部屋が3部屋位ありました。
目黒区駒場4-3-55 目黒区立駒場公園内
この建物は、旧加賀百万石前田家 の第16代当主前田利為(としなり)の本邸とし て昭和4年(1929)に欧州建築の粋 を集めて建築され、当時東洋一の 邸宅と称せられました。塚本靖と高橋貞太郎が設計。
こちら
以前行った、旧岩崎邸庭園も豪華で素晴らしかったけれど、こちらの旧前田邸も凄かったー!
こういう建物探訪は大好きです。
次は、数年後にお庭の方もリニューアル完成する、庭園美術館に行ってみたいと思っています。
この日はチェコ料理を出すレストラン「セドミクラースキー」でお昼を食べました。
日本でチェコ料理を食べるのは初めて。お味の方はプラハ等で食べたのと同じでした^^
ブランボラーク(ポテトパンケーキ)とソーセージとザワークラフト 1300円
とても美味しかったです。ザワークラフトだけは、私たちには、ちょっと甘かったかな。
グラーシュとクネドリーキ 1500円
とても柔らかく煮込まれた牛肉が沢山入っていて、とっても美味しかったです。
可愛らしいお店で、とても美味しかったです。
ただ、この日は土曜日だったせいか?ランチセットみたいなセットものが無かったです。
ドリンクとかサラダとかがついて、このお値段ならリピートしたいな。店内可愛らしかったです。
セドミクラースキー
03-5478-8057
東京都渋谷区西原3-16-7 代々木上原駅から徒歩5分くらい
旧前田侯爵邸の帰りに、9年ぶりに、ファイヤーキングカフェに立ち寄りました。
変わってなかった^^
相変わらずお店は繁盛していたし、場所等の割にはお値段もお手頃な魅力あるエスニック風メニューがセットで色々あって、スタッフさんも感じよくキビキビとされていました。
今回は夕方に行ったので、デザート物を注文。バニラアイスにコーヒーかけて食べるやつ(アフォガート)。600円位だったかな?
9年前の訪問記
7年前位かな・・マグを4つ、ぼちぼちと買いました。
代々木上原に行くのは、9年前に東京ジャーミーを見に行ったっきり、久しぶりです。
旧前田邸までは、駅から徒歩10分くらい。道のりは、まっすぐじゃないので、行きやすくはないですね。
そのせいか、晴れた9月の土曜日だというのに、空いていました。
ほぼ貸し切り状態で、凄くのんびりと気持ちよく内部鑑賞できました。タダっていうのが凄い!
門です
ちょっと歩くと、堂々たる建物正面が見えて来ました!
が、今の時期は木がわんさと茂って建物を隠してしまっています。
入口
建物入ってすぐの1階のお部屋 横にカフェスペースがあります。
豪華な階段周り 数々の映画やドラマ等でロケ地になっているお屋敷です。
ベランダに出ると、正面に広いお庭や木々が見渡せる様になっています(出られません)
2階の長女の部屋というのが真正面の良い場所で、ベランダの中央に出られる様になっています。
廊下 長い廊下は、ぐるっと回りこめるようになっています。お部屋が沢山あります。
窓から外を見たところ
寝室
女中さんのお部屋。中は畳になっていました。こういうお部屋が3部屋位ありました。
目黒区駒場4-3-55 目黒区立駒場公園内
この建物は、旧加賀百万石前田家 の第16代当主前田利為(としなり)の本邸とし て昭和4年(1929)に欧州建築の粋 を集めて建築され、当時東洋一の 邸宅と称せられました。塚本靖と高橋貞太郎が設計。
こちら
以前行った、旧岩崎邸庭園も豪華で素晴らしかったけれど、こちらの旧前田邸も凄かったー!
こういう建物探訪は大好きです。
次は、数年後にお庭の方もリニューアル完成する、庭園美術館に行ってみたいと思っています。
この日はチェコ料理を出すレストラン「セドミクラースキー」でお昼を食べました。
日本でチェコ料理を食べるのは初めて。お味の方はプラハ等で食べたのと同じでした^^
ブランボラーク(ポテトパンケーキ)とソーセージとザワークラフト 1300円
とても美味しかったです。ザワークラフトだけは、私たちには、ちょっと甘かったかな。
グラーシュとクネドリーキ 1500円
とても柔らかく煮込まれた牛肉が沢山入っていて、とっても美味しかったです。
可愛らしいお店で、とても美味しかったです。
ただ、この日は土曜日だったせいか?ランチセットみたいなセットものが無かったです。
ドリンクとかサラダとかがついて、このお値段ならリピートしたいな。店内可愛らしかったです。
セドミクラースキー
03-5478-8057
東京都渋谷区西原3-16-7 代々木上原駅から徒歩5分くらい
旧前田侯爵邸の帰りに、9年ぶりに、ファイヤーキングカフェに立ち寄りました。
変わってなかった^^
相変わらずお店は繁盛していたし、場所等の割にはお値段もお手頃な魅力あるエスニック風メニューがセットで色々あって、スタッフさんも感じよくキビキビとされていました。
今回は夕方に行ったので、デザート物を注文。バニラアイスにコーヒーかけて食べるやつ(アフォガート)。600円位だったかな?
9年前の訪問記
7年前位かな・・マグを4つ、ぼちぼちと買いました。
こんな洋館があったのですね
私もこういう建物を探訪するのは好きです。
横浜の山手の洋館巡りをした時を思い出します。
料理はどれも美味しそうですね^^
バニラアイスにカプチーノはやったことがないです。
バニラの甘味とカプチーノの苦みが上手くマッチするのでしょうか
アイスにエスプレッソは(カプチーノ?エスプレッソではなく?)アフォガートですね。私もおなか一杯だけどちょっと甘い物というデザート的な感じでよく頼みますがそんなに大きくないですよー!そのカップだとがっつり食べれる感じですね!いいな!
チェコ料理は私の前の同僚がチェコ人だったのでよく作ってくれました。美味しいですよねー。多分そのグラーシュを作ってくれたんですが、彼、周りが見えず押しつけがましいタイプだったので真夏の45度のところであれを食べさせられ、オージーの同僚たちは怒ってましたwでも美味しかったんですよー。
場所的には、駒場公園っていう公園の中にあるんです。ちょっと場所的に不便かもしれないです。
横浜の山手の洋館も素敵ですよねー。
バニラアイスにカプチーノ
下でminoriさんがおっしゃって下さったんですが、アッフォガードと言います。
これ書いた時は、ド忘れしてしまい、書き損じてしまいました。確か、サイゼリアとかにもメニューにあったかと思います。
とっても美味しいので、ご自宅でも、またどこかレストランとかカフェにあったら、ぜひ!
無料で入れるなんて、ビックリでした。
都内に数軒、こういった公開している、豪華な歴史あるお屋敷がある中、ここが一番って言っている人も多いみたいです。
女中さんの部屋は、「ちいさいお家」を読んで以後、密かに気になって、チェックしています^^
>カプチーノ?エスプレッソではなく?)アフォガート
あ!それ、それ!すいません
名前が思い出せなくて、適当に書いちゃいました。この後訂正しておきます^^
ところで、minoriさんの以前の同僚さんの中にチェコ人の方がいらっしゃったのねー。チェコの人って、なかなか日本に住んでいて出会うこともないので、とても興味しんしんです。何でもチェコ語って世界で1,2番に難しい言葉だとか。
グラーシュはとても美味しいので、是非食べさせたかったのでしょうね。それにしても45℃って暑い日があるんですねー。
そんな暑い中に良い料理って何かなー。ガスパチョとかかしら。
アフォガート(=アッフォガート イタリア語:affogato)らしいです。
カプチーノではなく、エスプレッソorコーヒーをかけます。
ちいさいおうち!私もちょっと前に読んでとても好きな本になったんですが、いいですよねぇ。あの時代の人が結構ぎりぎりまでそこそこ美味しい物を食べていたことにびっくりしました。そういえばうちのじいさまもよくあれを食べたこれを食べた言っていたので戦争さえなかったらもっと食事情レベル高かったかもしれないですよね、今。だけどそういう意味で今まで食べてきたものが食べれなくなってしまったじいさんたちが気の毒でなりません。戦争ってこういうこともいろいろあるんですよね…。
さてさて。アフォガート(適当に書いたらあたってたか…)美味しいですよねー。私大好きですよー。前の職場の向かいがカフェでよく飲んでましたが、現在はまったくそういうものもない工場地帯です(悲)
チェコ人は生真面目すぎて(押しつけがましい?)たまーにケンカしてましたが、根はいいやつかと…。あの日は食べ物より皆ひたすらビールを欲していたように思えますw
わーい、ちいさいおうち、お好きだったんですね?
戦争が始まる前の庶民(このお話では、ちょっとセレブなお家ですが)が、思ったよりも普通に暮らして、外食やお出かけなどをしていた・・・というのは、驚きました。
minoriさんのおじいちゃんも色々苦労されたことと思います。
家の父も戦争時代、食べ物が無い中、いやという程食べた食材やメニューは、今も苦手って言ってます。
minoriさんの同僚のチェコ人の人は、根は良い人だったのね^^
あー、暑い中のビールですね
お屋敷
維持するのも大変そうですが、無料で解放しているというのは凄いですね。どうやって維持してるんだろう?
「るろうに剣心」に出てきそうな邸宅だなあと思いました。
このお屋敷は、確か国が所持しているんじゃなかったかな・・?
個人のものではなくて、以前は博物館にも使われていて、その後、貴重な建物として公開してるとか・・・。
そうそう!「るろう~」の邸宅!
先週のTV放送を見ていて、私もそこが気になって検索しちゃったんです。鳥取だったかな・・?あのあたりにある、由緒ある建物でロケしたそうです。
ああいう雰囲気の建物は大好きです。
旧前田家本邸は洋館が東京都、和館と公園が目黒区が管理しているようです。
http://www.syougai.metro.tokyo.jp/sesaku/maedatei/history.html
金沢の町の基礎を作った前田家は明治維新後に上京。 江戸時代から江戸、大坂、京に次ぐ名古屋に並ぶ町だった金沢は前田家の上京で停滞して明治期は維新後の人口から減少を続けたようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%8B%A2%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88
その後人口が増えても市街地は昭和30年代くらいまで変化しなかったようです。
逆に町として停滞し旧軍を誘致しても軍需産業が誘致されなかたために第二次大戦の空襲を免れたようです。
今は前田家の遺産が観光資源になっていますね。