海を飛ぶ夢 (2004/スペイン)Mar adentro The Sea Inside
非常に考えさせられる映画でした。とても深かったです。この映画を見ながら、星野富弘さんと、スーパーマンの俳優クリストファー・リーブさんの2人が頭に浮かびました。星野さんのことは、最後に書くとして、私がラモンだったら、、、と色々考えさせられる映画でした。フリア(ベレン・ルエダ)さんとの交流と2人の選択とを、からみ合わせて描いていて、とても引き込まれて見ました。この女優さんはモデルからドラマで活躍し、映画はこれが初出演らしいですが、若くないけれど綺麗な人だったな~。あの手紙の内容が知りたかったナ
同じ様な映画に「ミリオンダラーベイビー」がありますが、私は、こちらの「海を飛ぶ夢」の方が好きです。まっこうからドン!と腰を据えて、尊厳死と家族について、焦点を当ててじっくり描いているからです。私なら、ああいう状態になったら、きっともう死んでしまいたい・・・って思ってしまいそうです。ラモンの気持ち、解ります。でも、星野さんや、スーパーマンの人の生きざまを思うと、ラモンが死ぬのを選ぶのは逃げることなのかもしれない・・・とも少々思います。だからと言ってラモンの事を悪くなんて思わないし、ラモンが選ぶ気持ちもとても解ります。私なら死ぬのを選んでしまうかもしれないし・・・。ラモンの家族も、みんな良い人達でした・・・介護しているマヌエラ・・・(;_;)「俺はお前の奴隷だ、いや私達がお前の奴隷だ~」(←だいたいそんな感じのセリフ)と言い合いになる部分が、ガツーンと来ました・・・・
以下にアレハンドロ・アメナーバル監督のインタビューが載っていたのを一部抜粋します。偶然、私も監督と同じ様に思っていたので・・・。「もし自分がラモンだったらどうするか?」ってね。もし僕が彼だったら、僕は自分で人生に終止符を打とうとはしないだろう。これは現在の僕の気持ちだけれどね。でも、だからと言って、死を選びたがったラモンに「元気を出せよ! 生きていればいいこともあるよ!」と言えるかといったら、それは絶対に言えないと思う。ラモンのような状況だったら生を全うすると僕は言ったけれど、もし仮に耳が聞こえず、目も見えない状態だったら、死を選びたがるかもしれない。その時、他人から「君は生きるべきだ!」なんて言われたら、それこそ不公平に感じてしまうだろうね。movies.yahoo
この監督アレハンドロ・アメナーバルさんの他の作品では、「蝶の舌」「バニラスカイ」を見たことがあります。音楽も担当してるだなんて、多才ですねー。まだお年も若いんですね。
製作 監督 音楽 アレハンドロ・アメナーバル
出演 ハビエル・バルデム / ベレン・ルエダ / ロラ・ドゥエニャス / マベル・リヴェラ / セルソ・ブガーリョ / クララ・セグラ / ホアン・ダルマウ / アルベルト・ヒメネス / タマル・ノバス / フランセスク・ガリード
最後に、星野富弘さんのことを少々
星野さんは、中学校の先生で、クラブ活動の指導中、頸髄を損傷、首から下が麻痺してしまったんです。当時24才。しかし彼は、口に筆をくわえて、素晴らしい絵とメッセージを描くんです。とても有名な絵なので、ご存じの方が多いんじゃないかな・・・。JAFメイトの月刊誌の最初のページに毎号絵と文を載せていらっしゃいます。http://www.tomihiro.jp/星野富弘美術館hHP
私は、星野さんの本は、たいがい読みました。一杯画集やら本を出版されているので、タイトルはもう忘れてしまいましたが(^_^;)、最初に読んだのは「愛、深き淵より」だったかな・・・星野さんの小さい頃から、その事故に遭った時、入院・闘病中の様子、同室の仲間、お母さん、そして、奥さんのこと、絵が認められて行く様子等が書かれている自伝っぽい本が、本当に凄くて、壮絶で、そしてとても勇気づけられたんです。絶望しても、こんな風に活躍出来て結婚もして、すごいな~!って思いました。あの絵、あの文字を書くのに、凄く時間を費やしてるんですよね。
私は、もうダメだ・・って時に、この本を読むと、こんなことでメゲてちゃイケナイ!とそんな気持ちにさせられる本です。回りの人に薦めたものの、みんな興味が無いらしく・・・、いまだ星野さんについて誰かと話した事がありません・・・
ポストカードとかで、詩もついていて、人生を感じちゃいます。
この映画スカパーで放映していたような・・・??
何となく記憶があるんですよ。
でも、定かではない。こう言う時【ながら族】って駄目ですね。
星野さんの絵は私も大好きです。
そして、何と言ってもそこに添えられている心温まる詩が・・・。
皆さん心打たれるのは同じですよね。
確かクラブは体操でしたよね?!
今まで人一倍運動に長けていた方が一瞬にして身体の機能がマヒする。
想像を絶する状況だったと思います。葛藤・絶望・・・・。
生きる目標を見つけることすら難しい状況で、口で絵筆をくわえ、詩を読む。
ただただ「凄いな~。」って。
その精神力の強さは何処から来るものなのでしょうか?
ちょっとした仕事の大変さで愚痴。そんな自分を反省。
問題はこの反省が何時までも続かない事・・・なんですよね。
latifaさん。最近は余りTVに向かう時間がないんですよ。【COUCH POTATO】返上です。
今日久しぶりに映画館へ。「ダヴィンチコード」見て来ました。
わーーい!hideさんも星野富弘さんがお好きだったなんて、凄く嬉しいな。
そうそう。あの詩が良いんです!!
絵ももちろん良いんだけど・・・
おお、スカパーで放映していたかもしれないんですね。結構地味な感じなので、見るぞ!と思って見ないとダレちゃう映画かもしれません・・・
ダビンチコード、行って来たんですね!私はレンタルで見ることになると思います(^_^;)
遅れちゃうと思うけれど、その時、ラムさんの感想を聞かせて頂けると嬉しいな~!
ところで!ラムさんも星野さんファンだったなんて~~ 嬉しいですー!!!
そう、そう、あの詩にガツンとやられました。絵も良いんだけれど
全部の作品って訳じゃないんだけど、5つに1つは、詩で目の奥がツーーン!とさせられてしまってます。
ラムさんも、きっと本を読まれたのかな・・・?そうそう、体操クラブだったんですよね・・・。幼少から強靱な体・体力には凄く自信があった星野さん、、
でも本当に素晴らしいですよね。
とても深い映画だったよね~私は、見てからちょっと間が有るので、その間に、少し感動を忘れてしまった?けれど^^;見た直後には、これは早速紹介しなくては!!!と思ったもの内容は、確かに重いのだけれど、見ていて退屈は全然無かったよね?
私も価値のある一本だったと思うよ。
「ミリオンダラーベイビー」も、私はそれなりに良かったと思ったけれど、すっきりした終わり方?といえば、やっぱりこの一本かな?こういう風に体が動かなくなった場合、自分ならば・・・?答えはわからない・・・けれど、あの映画での主人公が言っていた様に、「生きる権利」と同様に、「死ぬ権利」もあって良いと思う。それは本人の問題で有って、他人がごちゃごちゃ言うべきものでもないと思うな・・・
あのね、私が映画の中で、印象に残っているところはね、ほら。何だっけ?牧師だか何だかが出てきて、彼もやっぱり同じ車椅子に乗っていて。テレビかなんかで、彼がさ、介護している家族に対して、「彼がこんな風に死を選びたがるのは、やっぱり家族の愛情が足りないんじゃないか?」みたいなことを言うでしょ?その時、義姉が「それはない!」って激怒するよね?彼女は本当に良くやっていたじゃない?だからね、そういうことを言われたときに、彼女の気持ち?あれが滅茶苦茶わかってさ・・・何も知らない他人にそんな事言われたくないよ!って気持ちが、伝わってきてさ、ちょっと考えてしまったよ。
前にね、ちょっと話そうかと思ったのだけれど。以前、体が不自由な子供を持つ母親が、「最初は本当に絶望で死を何度も考えたけれど、今は、本当にこの子がいて良かったと思う。」と言ってたの。私はね、素直にその言葉を受け取ったのね。誰しも、健康な子供を望むのは当然だよね?だけれど、そういう体の不自由な子供を持った事で、本来ならば見えなかったこと?や、心から付き合える人間関係?とか、そういう2次的なことを言っていると思ったから、私は素直に解る。と思ったのだけれど・・・兄嫁や母は(特に兄嫁はひねくれてる^^)ね、「そんなの強がりに決まってる!そういう風に言わないと、やっていけないからだよ」って言った訳。そのときね・・あぁ・・・なんて曲がった物の見方しか出来ない人達なんだろう・・・と思ったよ。
星野富弘さん、私もよ~~く知ってるよ。本も買った事有るよ。絵も上手だしね、文章もしみじみとしてて、好きだよ。極限状況に陥ったときに、ああいう風に生きられる。って素敵な事だね!
勿論、ずいぶん葛藤があっての事だとは思うけどね。
あ、あちらの方で書いてあったけれど、その消しちゃったやつ?ごめ~~ん、読んでないよ~
良かったら、また宜しくね!
この文のお返事は、後でゆっくり書くから待っててね♪
うん、うん、私もそう思うな。結構深いセリフとか一杯出て来てたよね。若い監督さんが作ったと知って(私より年下だもんさ~)びっくり。
>マヌエラ(介護してる兄の奥さん)が牧師に「一生忘れないだか、許さない」だかって言わせてしまう「やっぱり家族の愛情が足りないんじゃないか?」みたいなこと
あそこは、私もこの映画でベスト3に入る、印象的な処だったよ。なんかマヌエラに感情移入しちゃって見てたところがあったし、私ならあんなに献身的に愛情溢れて介護出来るだろうか・・・?ここまで出来ないんじゃないか?って思ってたの。だから、マヌエラすごいよ、偉いよ、って思っていただけに、あのシーンでは、私あの牧師に一発文句言ってしまってたもん。(TVに向かってだけど(^_^;))
>私はね、素直にその言葉を受け取ったのね。けれど・・・兄嫁や母は(特に兄嫁はひねくれてる^^)ね、「そんなの強がりに決まってる!そういう風に言わないと、やっていけないからだよ」って
え~~っ・・・・。ららさんちの兄嫁・お母さん、随分冷めてるというか、、なんというか・・・。
私はららさんと同じ意見だよ。そういった感じの本とかは、興味があって、結構見てしまう方なんだ・・・。その都度、感動したり、自分のダメさ(弱さ)が恥ずかしくなったりしてるよ。
ららさんも、星野富弘さん、良く知って居て、本も買うほどのファンだとは、これまた嬉しいよ!!
なんだか、現実世界では、一人として反応してくれる人がいなかったのに、ブログでは、こんなに星野さんのことで、反応してくれる人がいて、すごくなんだか嬉しい!!
それと、本、読んだよ!一瞬の光。 それがね、今回は、何故か、いまひとつはまれなかったんだ。残念。何か、登場人物全員に共感・感情移入が出来なかったみたいなの。エリートで頭良くて格好良くて、もてて・・なにか否の打ち所のない主人公だったよね。でもあの女性の幼い頃の母から受けた仕打ちは、可哀想だった!!でも、これに懲りずに、また色々紹介してね♪
雨にも負けて 風にも負けて…
とつづく詩には、少し驚いたことがあります。
>雨にも負けて 風にも負けて…
おっ!!その詩知ってます!!半年くらい前のJAFのに載ってましたよね。それ、私もインパクトがありましたよ
あのマヌエラ(名前忘れてたよ)は、本当に献身的だったよね~?私には、絶対に無理!自分の親でも出来ないのに、旦那の兄弟なんて絶対無理。胸を張って言える(ギャハハ~)世の中には、ああ言った事が沢山あると思う。何にも良くわかっていない他人が、いかにも知ったかぶりをして言う言葉、私は嫌いなんだ・・latifa さんも同じところで、グッと来ていたんだね~
>一瞬の光
そっか~latifa さんには、今一だったかぁ~そりゃ、すべて同感は得られないと思うよ^^これに全然懲りずに、またどんどん薦めちゃうからね。^^実は、今読んでいる本が、また彼の本なのだけれど、短編と言う事も有って、中々集中出来ないんでいるんだよ・・・これまた、結構(例の私の不得意分野の?)刺激的な部分があって、ちょっと辟易としてきた・・短編の一つ最後迄読んだら、小休止するかも?