goo blog サービス終了のお知らせ 

色彩戦略家 ®︎さなぴーの色は遊びゴコロ

色をひとつ変えるだけで見た目の印象が変わったり、気分が上がったりします。色を意識しながら仕事や日常を楽しんでいます。

第5回ル・ビジュカフェご報告~♪

2008-09-25 23:00:26 | Weblog

先日9月23日、秋分の日に行われたル・ビジュカフェでございます。今回も素敵な女性4名のゲストぷらすイケメン男児のゲストがご参加下さいました 


今回は産経新聞に掲載されました『パステルアート』を体験して頂ました。


テーマは『ハッピー・幸せ』


皆さんにはテーマをイメージしてもらいアートを完成してもらいました。


テーマは同じでも、『ハッピー・幸せ』を表現する、色や形は様々です。


完成された作品にタイトルをつけてもらい、感想を伺いました。


向って右からKさん・・・「うきうき ふわふわ」


選んだ色がとても優しい色でそれがすごく心地良かった!


Cさん・・・「あい」


この「あい」は会い、逢い、愛・・・素敵ですよね~ 


Aさん・・・「風船」


ふわふわ浮かぶ風船がイメージでき、すごく気持ちが良かった 


Mさん・・・「それぞれのあつまり」


それぞれがあつまり、輪ができる。繋がっている。


唯一お顔出しオッケだったN君・・・「よぞら絵」


作品から伝えたいメーッセージがあり、お母様へ「野球をやらせて下さい」と今までなんとなく態度では伝えていたようでしたが、今回自分の気持ちをお母様に言葉できちんと伝えることが出来たようです。この光景には私たちも感動しました。


お母様も息子さんのメッセージをしっかりと受け止められていました。もうひとつN君に感動したのが、デザートに杏仁豆腐をお出ししたのですが、N君はちょっと苦手だったみたいで、残した杏仁豆腐を私が下げると、「先生捨てるの?捨てるんやったら僕食べる」とお皿を抱え込み無理して食べようとしたんです。思わず「捨てないよ、私が食べるから大丈夫!」と言うとホット安心した表情に。


子供の天真爛漫で純粋な優しい気持ちに5名の大人が感動!私はココロが洗浄された感じでした。大人が子供を教育するのは当たり前かもしれないですが、子供を通じて大人も気付かされる事沢山あるんですよね~  子供の純粋さを大人が汚さないようにしたいですね!また安全に暮らせるように大人がしっかり守ってあげたいですね  ご参加下さった皆さんのお陰で沢山の気付きがありました。


普段なかなか言えない気持ちや、ちょっとした時間を自分だけの世界を楽んでみる等・・・色が応援してくれますよ!


今回のパステルアートで皆さんのそれぞれの『ハッピー・幸せ』が沢山訪れますように・・・


本当にありがとうございました。


 


 パステルアートに関してご興味がある方はホームページをご覧下さいませ。


http://www.le-bijou.jp


 






お客様の笑顔を増やす"色使い"教えます!!
色彩戦略家 池田早苗の「稼げる色学®」


池田早苗著書
「繁盛飲食店だけがやっている あなたの店を女性客でいっぱいにする『色彩』のしかけ」同文舘出版



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ステキなパステルアートタイム (華花)
2008-09-26 00:51:17
パステルアートが楽しいことはもとより、

子供を交えての交流がほのぼのしていて

いい触れ合いタイムだったことが

よくわかりました♪
返信する
華花さんへ (sanae)
2008-09-26 22:35:51
コメントありがとうございます。
テーマは同じでも、ハッピーをイメージする色や形、タイトルは様々でした。
それぞれの気持ち、現在のキャラクターがアートいっぱいに出ているように感じました!

普段伝えているようで伝わったいない気持ち、相手のことを分かっているようで、分かりきっていなかった気持ちが色を通じてお互いの距離がグンっと縮まるんや~っと本当に感動しました。

ご参加頂いた方はどうだったんかな~と気になりますが、私は皆さんのお陰でもっと色が好きになりました!

華花さん、色が与える素晴らしさをどんどん伝えていきましょうね~~♪
返信する