見出し画像

リートリンの覚書

神社参拝日記・東京大神宮


東京大神宮
(とうきょうだいじんぐう)

概要


東京大神宮は、東京都千代田区富士見二丁目にある神社です。

縁結びの神社として、女性を中心に参拝者を集めています。


神紋・社紋





主祭神


天照皇大神
(あまてらすすめおおかみ)
豊受大神
(とようけおおかみ)

相殿

天之御中主神
(あめのみなかぬしのかみ)
高御産巣日神
(たかみむすびのかみ)
神御産巣日神
(かみむすひのかみ)
倭比売命
(やまとひめのみこと)


創建


明治13年
(1880年)


例祭日


4月17日


略縁起


明治13年(1880年)、有楽町の大隈重信邸跡に落成した皇大神宮遙拝殿が当社の起源です。

所在地名から日比谷大神宮や、日比谷皇大神宮と呼ばれていました。

関東大震災で社殿が焼失し、昭和3年(1928年)に、現在地に再建・遷座されました。


そのほか


嘉仁親王と節子妃の結婚の儀を基本にして神前結婚の儀式を創設し、明治34年(1901年)に模擬結婚式が開催され、1902年に、民間人初の神前式の結婚式が日比谷大神宮で執り行われました。


境内


拝殿

鳥居

手水舎

授与所



境内社

飯富稲荷神社

主祭神
稲荷大神
(いなりのおおかみ)
大地主大神
(おおとこぬしのおおかみ)


住所

東京都千代田区富士見2−4−1

アクセス


JR中央線・総武線
東京メトロ有楽町線・南北線・東西線
地下鉄大江戸線
飯田橋駅
徒歩5分



最後に

縁結びのパワースポットとして有名な、東京大神宮。私が参拝した日も、若い女性で賑わっていました。

いいご縁があるといいですね。


参考
Wikipedia
東京都神社庁HP



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「関東・神社仏閣参拝日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事