日本書紀 巻第二十九 天命開別天皇 二十一 ・大地震 ・東漢直、罪を許される ・風神・大忌神を祀る ・飛鳥寺での設齋 ・耽羅、王子を派遣する
日本書紀 巻第二十九 天命開別天皇 二十一・大地震・東漢直、罪を許される・風神・大忌神...

ねこ日記と主のつぶやき マジで
ワイ、仕事前に検温が義務化されています。ですから、出勤したら、まず、職場に備え付けのおでこで測る体温計で検温します。ここのところ、体温は35度代。体温が低いことは、あまり気にしてい...
日本書紀 巻第二十九 天命開別天皇 二十 ・物部連摩呂、新羅から帰国する ・多禰嶋人を饗応する
日本書紀 巻第二十九 天命開別天皇 二十・物部連摩呂、新羅から帰国する・多禰嶋人を饗応...

ねこ日記と主のつぶやき 身動きが
仕事を終えて、帰宅。夕食の準備をする前にちょっと休もうとコタツに入ったら…ワイの膝の上に...
日本書紀 巻第二十九 天命開別天皇 十九 ・とよのあかり ・相新嘗 ・使者を新羅に派遣する ・新羅が使者を派遣する
日本書紀 巻第二十九 天命開別天皇 十九・とよのあかり・相新嘗・使者を新羅に派遣する・...

ねこ日記と主のつぶやき 焦った〜
今朝のこと。今日も、お布団に入れてくださいと、肩をポンポンと叩くタケちゃん。お布団をめくると入ってくるタケちゃん。夜中、一人で眠るタケちゃんの体は、冷えているので温まるまでじっとす...
日本書紀 巻第二十九 天命開別天皇 十八 ・武器を検校する ・屋垣王の罪 ・占い ・坂田公雷の死
日本書紀 巻第二十九 天命開別天皇 十八・武器を検校する・屋垣王の罪・占い・坂田公雷の...

ねこ日記と主のつぶやき もう少し
早朝のこと。今日もタケちゃんがお布団に入れてください、と右肩をポンポンと叩きました。もちろん、ウエルカムと布団をぺろりんとめくると、ワイの脇腹辺りで、ゴロンとするタケちゃん。ワイに...
日本書紀 巻第二十九 天命開別天皇 十七
日本書紀 巻第二十九 天命開別天皇 十七・公卿、大夫、百寮らに爵を与える・風神と大忌神...

ねこ日記と主のつぶやき 寒くなってきました。
今朝のこと。就寝中のワイの右肩をお布団に入れて、とポンポン叩くタケちゃん。、がしかし、すでに右肩はノブさんが陣取っている。そこで、左側のお布団をめくってあげました。しかし、気づかな...
- 猫日記(1218)
- 日本の神様(353)
- 古事記・現代語訳(123)
- 公園巡り(1)
- 奈良名所巡り(1)
- 関西・散策日記(7)
- 京都名所巡り(3)
- 散策日記(72)
- 史跡巡り・人物編(22)
- 日本書紀・現代語訳(762)
- 関東・神社仏閣参拝日記(104)
- 東京史跡巡り(31)
- 神社参拝(13)
- 東京名所巡り(104)
- 皇室(66)
- 歴代天皇(20)
- 伝統(29)
- エマニュエル・スウェーデンボルグ (10)
- おでかけ(7)
- 魏志倭人伝・現代語訳(34)
- 健康(11)
- 日記(35)
- 名所江戸百景を訪ねて(124)
- 神話に登場する神様(2)
- 日本神話に登場する人物・生物(51)
- 高校・日本史B まとめ(4)
- 日本書紀所縁の地(1)
- 歴史・人類の誕生〜(7)
- 歴史・旧石器時代〜(7)
- 歴史・縄文時代〜(23)
- 歴史・弥生時代(16)
- 博物館(3)
- ゲーム(4)
- 食(15)
- 小説(7)