ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<スズメ激減>「予想の半分以下」都心で生息調査

2010年05月15日 23時27分15秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 教団主導 断末魔世論 ”闇”型社会 グローバル(「世界統一」原理主義)崩壊
※ (ネタ記事) トリネタ  東京再開発  野鳥駆除  いのちが育たない都会
日米崩壊 Sequence( 6th(+) Stage )加速中 - ヒトモノ分離強化! 大陸再構築 Sequence 進行中 (様子見)

 ■ 「貧乏神一族」 自民・公明・選挙新党・日米共和 - 吸引SWオン!穴落下 貧乏
  ・ おんな 子ども で”しゃぶりつくす”教団戦術、サル属工場 - 偽改革政治のツケ 強制徴収開始

スズメ激減か 都心で生息調査」 (NHK) 5月15日 17時36分 動画あり
【記事抜粋】 身近な野鳥の代名詞とされるスズメですが、最近、その数が急激に減っているといわれています。
■ スズメの生息調査を始めたのは「日本野鳥の会東京」のメンバーです。
◇ 日比谷公園は都心でもスズメが多く見られる場所で、公園の中にあるレストランの屋根の透き間などにもスズメが巣を作っている様子が確認されました。
◇ 15日の調査では、公園全体で98羽のスズメが確認されたということです。
[記事全文] http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100515/k10014460591000.html

<予想:200~300羽>
世界が穴の入り口にまで落ちた 「東京マネー」 を呼び込む為の バクチ都政の結果だ。
豊かだった 都心の街路樹から枝が切り払われ、 (愚)人の手が加えられた自然(野生)は 病魔に冒されて自分自身を支える事も出来ない。

スズメやカラスが 野生 と云っても、人と共に暮らす鳥。
人が生きるに相応しくない環境に スズメやカラスも暮らすことは出来ない。

学者は「減った原因は巣を作れる環境が消えたから」 と分析するが、ここ 横浜でもカラスやスズメが減っている。
たとえ家やゼニが有っても メシ(エサ)が無ければ生きられない。

記録する。

関連記事
'10.05/14 <野良猫訴訟>「給餌続けたい」将棋名人・加藤九段


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。