![雨上がりの東山植物園②温室編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/8c/28e6fe6e12d4e6bf2f93713ba8036c23.jpg)
雨上がりの東山植物園②温室編
撮影日:2024年7月17日 朝起きると雨が結構強く降っていたので、小降りになるのを待って出か...
![雨上がりの東山植物園①屋外編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/b1/0b378f28605db132611f091111f54572.jpg)
雨上がりの東山植物園①屋外編
撮影日:2024年7月17日 朝起きると雨が結構強く降っていたので、小降りになるのを待って出か...
![鶴舞公園の蓮](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/dc/0281317de41a8476384602c1004224b0.jpg)
鶴舞公園の蓮
撮影日:2024年7月13日 再び蓮の花を求めて鶴舞公園に行ってきました。 蓮池の周りから花を...
![桂昌寺の紫陽花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/3f/27650c38eaef10f425f82ea44413f140.jpg)
桂昌寺の紫陽花
撮影日:2024年6月26日 6月も後半に入り花の撮影スポットを探していたら、7月初旬まで紫陽花...
![性海寺の紫陽花②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/16/0ccd20799fbc7e5ced419ee508aa81e1.jpg)
性海寺の紫陽花②
撮影日:2024年6月16日 天気予報によると夜の雨は朝には上がるということだったので、雨に濡...
![性海寺の紫陽花①](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/0d/f69175067c17eb7fe11476515fddb933.jpg)
性海寺の紫陽花①
撮影日:2024年6月1日 昨日、自分の投稿を振り返ってみていると性海寺の紫陽花を投稿してい...
![可睡ゆりの園②あじさい編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/cb/6ef8ecc3787236eec3ee8149772ff12c.jpg)
可睡ゆりの園②あじさい編
撮影日:2024年6月5日 何年かぶりに訪れたのですが、紫陽花のエリアがぐんと広くなっていて...
![可睡ゆりの園①ゆり編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/90/a68e2f4e278cc911b64bf88ea201333a.jpg)
可睡ゆりの園①ゆり編
撮影日:2024年6月5日 6月に入りSNSでここの写真を目にするようになり、何年かぶりに行って...
![大須周辺で花撮り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/f6/00991b69143b0670ed8f577d9bb53c6a.jpg)
大須周辺で花撮り
撮影日:2024年4月24日、29日、5月23日、25日、26日 今年は写真展がワキタギャラリーで開催...
![5月2度目の東山植物園②温室編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/8e/dad38cb2ca6bd6ac7a9bf755788ef212.jpg)
5月2度目の東山植物園②温室編
撮影日:2024年5月22日 常夏の温室内も色とりどりの花々で華やかでした。 1)フローティング...