先日、友人の奥様のご実家から頂きました
仙台銘菓の支倉焼き。
スペイン領国との通商交渉のため慶長遺欧使節として
奔走した支倉常長の名前が由来となっています。
くるみ風味の白あんが包まれたバターたっぷりの皮により
和と洋が同時に楽しめるお菓子です
Aさんご夫妻有り難うございました
一昨日、信号待ちでのワンショット。
ホンダフィットのエンジンを半分にしたようなエンジンを
搭載したバイクらしく、燃費がすごく良いそうですよ
昨日も仕事帰りに遊びにきてくれました
先日、友人の奥様のご実家から頂きました
仙台銘菓の支倉焼き。
スペイン領国との通商交渉のため慶長遺欧使節として
奔走した支倉常長の名前が由来となっています。
くるみ風味の白あんが包まれたバターたっぷりの皮により
和と洋が同時に楽しめるお菓子です
Aさんご夫妻有り難うございました
一昨日、信号待ちでのワンショット。
ホンダフィットのエンジンを半分にしたようなエンジンを
搭載したバイクらしく、燃費がすごく良いそうですよ
昨日も仕事帰りに遊びにきてくれました