Les Artisans

スイス時計を中心とする職人との架け橋の日々を綴ります。

ポールリカール2日目

2017-03-08 22:56:00 | 日記



ポールリカール2日目も快晴で1日目と違って
風が収まって絶好のコンディション。























2日目もみなさんしっかりと走られていました!!!



オフィシャルの撮影会、



一緒にクレーンに乗せてもらいました。





上からのアングルのFXXK。
かなり空力的に洗練された形ですよね。













2日目も運転させて頂き何とかブレーキもきっちりと踏めるようになって
直線で270キロくらい出せるようになりました
でも半端ないポテンシャルの車ですね〜
間違いなく今までで運転した車の中で一番速い車ですね

2日間貴重な体験をさせて頂きまして
ありがとうございました 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグネシウムナット

2017-03-08 22:40:43 | 日記



昨日の夕食会前にあったカートの表彰式で頂いた
マグネシウム製のナット
カート大会で交代のピットインした時にチームメイトがおらず
キョロキョロしてビデオ撮影してた人に確認して再度走り出したのが
面白かったようで面白かった賞で頂きました

チームメイトのおかげですね良い記念になって良かったです


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリストフバッキー

2017-03-08 00:08:02 | グルメ



夜はカステレのクリストフバッキーに於いて参加者全員でディナー会。



台湾からお越しになられてたお二人と同席になり
色々とお話させて頂きました。 



お料理はひよこ豆のアミューズ



バターナッツのコンソメ



パルミジャーノレッジャーノリゾット



仔牛のソテーにジャガチップ



メロンシャーベット





3種類のデザートまで
バッキー氏のお料理とても美味しかったです。
全然重たくなかったです。

美味しいお料理に楽しい出会い最高でした
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 FXX 599XX

2017-03-07 23:52:39 | 日記



今回も前回と同様にF1 Clienti の走行枠もあり












 








様々な年代のF1マシンが走っていました。



そしてカーズシステムを持たないFXX





そして599XXと
今回は約50名のドライバー登録があったみたいです
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポールリカール初走行

2017-03-07 23:17:36 | 日記



昨年ムジェロで参加させて頂きましたフェラーリXXプログラムに



今年も参加させて頂き、



今回はお客様のご厚意でドライバー登録もして頂きました。



ラフェラーリのレーシングバージョンFXXKはカーズシステムを搭載し



モードを切り替えることにより出力を変えることが出来



予選モードにすると最高出力で走ることが出来ます!!!



1回目の走行枠でコクピットに座ってドライブを試みましたが
初めてのサーキット、初レーシングカー、様々なプレッシャーが半端なく



さすがにドライブすることが出来ず助手席で体感させて頂きました。



午後の走行枠では午前中に体感したことにより落ち着いて
ドライブするに至りましたがレーシングカーのブレーキが初体験だったので
ストレートからのヘアピンやカーブでしっかりとブレーキを踏めず
結構ブレーキを引きずってしまいました

周りの車が速すぎて怖すぎて慣らし程度でしたが
立ち上がりの加速、コーナーの曲がり方など凄いレーシングカーでした

普通では出来ない経験をさせて頂きありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする