海況:南東1.5m 水温:28℃ 気温:30℃ 透明度:25m スーツ:ウェットシーガル #kaikyo written by 木村俊明
今日から海の日です、お客様はタカちゃん、カオリちゃん、山口さん、そしてメグちゃんです。
2015年7月18日 28℃ 2cm イレズミミジンベニハゼ (photo by takachan)
かわいいですね。 デジイチもって撮りに行きたいなあ。(photo by takachan)
2015年7月18日 水納島 28℃ 4cm クマドリカエルアンコウ(photo by takachan)
2015年7月18日 水納島 -10m 28℃ 8cm サビウライロウミウシ(photo by kaorichan)
サンゴもイキイキ。 今日も天候が良くてよかったです。
いいですねえ、魚の幼稚園のような写真・・・テングカワハギの子供もまぎれています。 (photo by kaorichan)
ビシャモンエビのバックが薄い紫色で、ビシャモンのグリーンと凄くマッチしていて綺麗ですねえ。(photo by takachan)
ヨスジの群れ(photo by kaorichan)
ハゼ好きカオリちゃんのパンダダルマハゼ・・・そして・・・(photo by kaorichan)
こちらもパンダ(笑)(photo by kaorichan)
楽しそうなメグちゃんですねえ。
山口さんは睡眠時間2時間だったそうで、眠そうでしたねえ。
タカちゃんとカオリちゃんはマクロマクロなダイビング
小魚たちが綺麗でした。
ここから午後のダイビング、場所は瀬底島です。(photo by kaorichan)
アザミカクレモエビ・・・擬態が上手ですよね。(photo by takachan)
ヒメイソギンチャクエビ・・・(photo by takachan)
なんだっけかな?
最後はタカちゃんが見つけてくれた、ハナミノカサゴの幼魚~若魚の中間ステージ、胸鰭の斑点も健在できれいでしたねえ。
皆さんありがとうございました。 明日も楽しみましょうね!
トシ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます