沖縄本島北部のダイビングショップ「リベルテ本部(もとぶ)店」

本部町(もとぶ)、水納島、伊江島、瀬底島、名護市、今帰仁村でのダイビング情報。

ナビゲーション講習・・・カスリヘビギンポの求愛

2013-03-07 21:02:19 | ■本部でマクロフォトビーチダイビング

ポイント:沖縄本島(崎本部×2、ウニパラ)
水温:21度  気温:21度  スーツ:5mmフルスーツ+フードベスト または ドライスーツ
ひとこと:ボートコート等の防寒着があれば快適です

今日はコバリンとビーチでナビゲーションの練習をしてきました。
朝一のゴリラチョップの透明度はとてもよかったですよ~

 

ナビゲーションで6角形を作ってもらいました。  その誤差なんと1m以内で
ほぼパーフェクト! あまりのうまさに私もびっくりしました・・・

 

2013年3月7日 沖縄本島 崎本部 -7m 21℃ 10cm ウコンハネガイ

ナビゲーションの練習後、ファンダイブへ・・・・
写真のウコンハネガイに、コバリンがとても興味を示していました。
ライトを当てたり当てなかったりして、自分で発光しているのか?それとも
ライトの光を反射しているのかを試してみました。

 

2013年3月7日 沖縄本島 崎本部 -7m 21℃ 3cm チギレフシエラガイ

「べろ~ん」とした顔がかわいい・・・

 

こんな感じの岩下の、ちょっと暗がりに・・・ 

 

多分、オレンジ色のカイメンだと思います・・・

 

2013年3月7日 沖縄本島 崎本部 -7m 21℃ 2cm トラパニア・ミルタブランカ
(Trapania miltabrancha Gosliner & Fahey, 2008)

近寄ってみると、珍しいウミウシがいました。 レッドビーチで見たことがありますが
崎本部では始めてです。  コバリンが見つけてくれました!

 

ちょっとアップにしてみると、カイメンの表面に何かニョキニョキ生えてます?

 

ヒドロ虫の仲間でしょうか?  なんでしょう、このニョキニョキは? キレイなんですけど・・・

 

ミルタブランカの通った跡を見ると、ニョキニョキが見当たりません・・・
もしかすると、これを食べていたのかもしれません。 また、カイメンを食べているような
感じではありませんでした。 というのも、カイメンを食べている場合にはあまり
動きが無いウミウシが多い(食べるのに時間がかかるのかな?)のですが、この
ミルタブランカは、のそのそと動きを見せていたからです。

 

と、その真下にあった、黒いカイメンには・・・・

 

2013年3月7日 沖縄本島 崎本部 -7m 21℃ 10cm モンジャウミウシ

りっぱなモンジャウミウシが付いていました。  このカイメンには姿が似ている
タヌキイロウミウシが付いていることがあるので、食性が似ているのでしょうね。

 

食べたと思われるあたりをアップにしてみましたが、うーん食痕は、あるような、ないような・・・

 

2013年3月7日 am11:00 沖縄本島 崎本部 -7m 21℃ 5cm カスリヘビギンポ
右手前オス、奥メス

バリバリの婚姻色というわけではありませんが、オスがちょっと色づいていました。
残念ながら、産卵の様子は見れませんでした。

 

2013年3月7日 沖縄本島 崎本部 -7m 21℃ 1.5cm スミツキイボウミウシ

図鑑では普通種の様ですが、はじめてみました。 これもコバリンが見つけてくれました。
やるな~!

 

2013年3月7日 沖縄本島 ウニパラ -1m 21℃ 15cm ナンヨウツバメウオyg

ここからはポイントを変えました。  浅場でユラユラしていた葉っぱ・・・

 

2013年3月7日 沖縄本島 ウニパラ -10m 21℃ 100cm スリバチサンゴ

昨日、撮り損ねたスリバチカイメン・・・

 

大きいですよね、頭がすっぽり入るぐらいです。  この穴の中をじーっと見ていると
時々、カイメンから「タバコの煙」みたいなものが、ポッと噴出されます。

 

2013年3月7日 沖縄本島 ウニパラ -10m 21℃ 4cm タレクチウミタケハゼ

そして、中にはこの子が・・・・  なかなか上を向いていてくれることが無いので
どうしてもお尻からしか撮れない・・・残念だなあ、ピンクでキレイなのに・・・

 

2013年3月7日 沖縄本島 ウニパラ -5m 21℃ 2.5cm キイロウミウシ

最後はキイロウミウシ・・・これもコバリンが見つけてくれました。
今日は、コバリンがたくさん見つけてくれて、とても楽しい一日でしたね~!

トシ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気最高! ドライスーツ講習

2013-03-06 21:51:45 | ■本部でマクロフォトビーチダイビング

ポイント:沖縄本島(ウニパラ)
水温:20度  気温:19度  スーツ:5mmフルスーツ+フードベスト または ドライスーツ
ひとこと:ボートコート等の防寒着があれば快適です

今日はコバリンのドライスーツ講習でした。  初めてのドライスーツでしたが、びっくり
するぐらい上手にダイビングしてました!

 

フィンピポッドの練習、ライセンス講習の事を思い出していたようですね・・・

 

ホーバリングも上手にこなしていました・・・そしてファンダイビングです!

まずは・・・こちら~

 

2013年3月6日 沖縄本島(ウニパラ) スケロクウミタケハゼ -16m 20℃ 5cm

スケロクウミタケハゼではないでしょうか?
砂地の白いウミトサカの仲間についていました。 肉眼では、白いトサカに真っ白な
体がきれいでしたよ。 私の古いコンデジでは、白に白でコントラストがとれず
まったくピントがなかなか合いませんでした。

 


2013年3月6日 沖縄本島(ウニパラ) スケロクウミタケハゼ -16m 20℃ 5cm

こんな感じで、ホストのトゲトサカの仲間の幹部分と同じような色合いです。

 


2013年3月6日 沖縄本島(ウニパラ) スケロクウミタケハゼ -16m 20℃ 5cm

 

 


2013年3月6日 沖縄本島(ウニパラ) タレクチウミタケハゼ -10m 20℃ 5cm

タレクチウミタケハゼ(Pleurosicya labiata) だろうと思います。
今まで見たことないような巨大なピンクのスリバチカイメンがあったので、覗いてみたら
居ました。(スリバチカイメンを撮るの忘れたなあ)
沖縄では、あまり見られない子ですね、カイメンのピンクがとてもキレイなので、これも
撮りなおしたい・・・

 

2013年3月6日 沖縄本島(ウニパラ) パンダツノウミウシ -5m 20℃ 2cm

パンダはいつ見てもかわいいですね。

 

2013年3月6日 沖縄本島(ウニパラ) パンダツノウミウシ -5m 20℃ 2cm

 

2013年3月6日 沖縄本島(ウニパラ) パンダツノウミウシ -5m 20℃ 2cm

かわいいので、別の角度からも・・・

 

こんな黒いカイメンの上に、白い小さな物体が・・・2つ・・・

 

2013年3月6日 沖縄本島(ウニパラ) ツガルウミウシ属の1種 -13m 20℃ 1cm

ツガルウミウシ属の1種ではないかと思います。

 

 2013年3月6日 沖縄本島(ウニパラ) ツガルウミウシ属の1種 -13m 20℃ 1cm

こちらはもう一方の個体、体に少し模様が入っていました。

 

2013年3月6日 沖縄本島(ウニパラ) フウセンウミウシ -13m 20℃ 2cm

 

2013年3月6日 沖縄本島(ウニパラ) フウセンウミウシ -13m 20℃ 2cm

目がわかると、かわいいですね~

 

2013年3月6日 沖縄本島(ウニパラ) ホソスジイロウミウシ -5m 20℃ 4cm

レッドビーチでよく見るウミウシですね。 迷路のようです。

 

2013年3月6日 沖縄本島(ウニパラ) ゾウゲイロウミウシ -10m 20℃ 5mm

たぶんゾウゲの子供だと思います。  可愛くてきれいでした。 ちっさい・・

 

2013年3月6日 沖縄本島(ウニパラ) オオコノハウミウシ -5m 20℃ 15cm

ちっさいゾウゲイロウミウシの後に、でっかいオオコノハウミウシ。
コバリンがでかくて驚いていましたよ!

 

ウミシダがいっぱいありました。

 

2013年3月6日 沖縄本島(ウニパラ) キミシグレカクレエビ -17m 20℃ 1cm

最後は甲殻類・・・キミシグレカクレエビです。 1匹だったので、いついてくれるだろうか?

 

2013年3月6日 沖縄本島(ウニパラ) キミシグレカクレエビ -17m 20℃ 1cm

横顔ですよ~

 

トシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっちへ、ゆらゆら、こっちへ、ふらふら

2013-03-05 21:51:29 | ■本部でのんびりボートダイビング

ポイント:水納島(ケーブル、ツバメの巣)、瀬底島(ラビリンス)
水温:20度  気温:18度  スーツ:5mmフルスーツ+フードベスト または ドライスーツ
ひとこと:ボートコート等の防寒着があれば快適です

2013年3月5日  水納島 ケーブル -10m 21℃ 8cm

今日はここ3日間にうちで、もっとも海況がよくなり、水納島まで渡る事ができました。
1本目のケーブルで目に付いたのが、この「クロメガネスズメダイ」
上の写真はメスだとおもうんだけど・・・というのも

 

2013年3月5日  水納島 ケーブル -10m 21℃ 8cm

こちらが、オスと思われる個体です、背中に鞍状の斑紋ができていて、婚姻色だと
思われます。  この周辺に5~6匹のクロメガネスズメダイが集まっていて
婚姻色を出した個体が、他のオスと思われる個体を追い払っていました。
その横で最初の写真の個体が佇んでいました。

この婚姻色、見ている間に消えたり出たり、けっこう激しく変わっていましたよ。
 

2013年3月5日  水納島 ケーブル -10m 21℃ 8cm

こちらも同じオスと思われる個体、ぼけてますが証拠写真として・・・

 

今日からのコバリン、これから4日間よろしくおねがいしま~す!

 

今日で3日目のタルタル、今日は海況が良く水納島までこれて良かったですね!

 

浅場のサンゴは相変わらずきれいでした。

 

サンゴの下に隠れるアカマツカサ、ダイバーが頭上を通りすぎるまで、ひっそりと
していました。

 

2本目はヨスジフエダイを見に行ってきました。

 

3本目のラビリンスでは、キレイなイソバナガニがいました。
頭の先っぽに、イソバナをくっつけています。  大きくて立派でしたよ。
でも、こちらの方がカワイイかな?

 

チビ君です。 5mmぐらいですかね、足が1本欠損したのかな?

 

最後は群れを見つめるタルタルです。  タルタル3日間お疲れ様でした。
またぜひ遊びに来てくださいね。 またフラフラっと潜りましょう!

トシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウアカクマノミの孤独

2013-03-04 18:26:55 | ■本部でのんびりボートダイビング

ポイント:瀬底島(ラビリンス、トオアカ)
水温:21度  気温:17度  スーツ:5mmフルスーツ+フードベスト または ドライスーツ
ひとこと:ボートコート等の防寒着があれば快適です

今日はタルタルの2日目、瀬底島ラビリンスへ行ってきました。 洞窟の入り口など
の暗がりで良く見かけるハゼ・・・ベニハゼ属1種の2だと思います。青がキレイです。

 

穴の入り口でぐったりしていた、シマキンチャクフグ・・・どうした?飲みすぎ?

 

穴の中ではヒョットコトオコゼ・・・赤い目が可愛いですね。

 

透明度は上々で、ノコギリダイとアカヒメジが気持ちよさそうでした。

 

フエヤッコダイ、図鑑では、甲殻類やゴカイなどを食べていると書いてありますが
このフエヤッコダイは、サルパ(クラゲの仲間)を食べていました。
そのおちょぼ口で何でも食べるのね~

 

さて、こちらのフトガヤ・・・触るピリピリするんですが、ここに住んでいるエビがいます。

 

金色がなんとも美しいエビ君・・・ナニエビなのでしょうねえ、この種のガヤには
良くカゲロウカクレエビがいるのですが、これは違うようです。
私の中では「幸運のエビ」と呼んでいます。 宝くじが当たりそう・・・

 

3本目はトウアカクマノミを見に行きました。  ここのポイントでは2箇所でトウアカクマノミ
を見ることができていました。  これはその一つ。

 

砂地になにやら岩が・・・ジャリ船の巨大なアンカーが引きづられ、掘り起こされた
岩なのでしょう・・・

 

その横には、引きちぎられたイソギンチャクが・・・かわいそうにトウアカクマノミの
一家は離散・・・   とにかくこのイボハタゴイソギンチャクには、早く再生して
もらいたいものです。

 

こちらは、イソギンチャクが小さくなりすぎて、家を飛び出したトウアカのお母さん
疲れ切った様子で、元気がなかったです。 かわいそうに・・・

 

5cmほどのヒメダテハゼにでかいスメゾメキヌハダウミウシが2個体も・・・
重そう・・・

 

トシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が・・・

2013-03-03 22:40:53 | ■本部でのんびりボートダイビング

ポイント:瀬底島(パンプキン) 沖縄本島(崎本部、アクアポリス)
水温:21度  気温:17度  スーツ:5mmフルスーツ+フードベスト または ドライスーツ
ひとこと:ボートコート等の防寒着があれば快適です

今日はタルタルが遊びに来てくれました。  ドライスーツで防寒さ対策は万全です!

 

1本目はパンプキンへ・・・にごりが入っていましたが、その分オサカナが多かったですね。
写真はスミレナガナハダイのメスです。

 

こちちらはオスです。 

 

2本目の崎本部にて・・・ちょっと、ちょっと、頭やばいんじゃないの?

明日もボートダイビングです!

 

トシ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調査ダイブ・・・3月か・・・いや~春ですね~

2013-03-01 14:04:23 | ■本部でマクロフォトビーチダイビング

ポイント:沖縄本島(ウニパラ)
水温:21度  気温:25度  スーツ:5mmフルスーツ+フードベスト または ドライスーツ
ひとこと:ボートコート等の防寒着があれば快適です

 

2013年3月1日 沖縄本島 ウニパラ -7m  21℃  3cm オオシライトゴカイ

今日から3月、沖縄の気温も25℃だそうですっかり春めいてきました。
写真は「春の花」ではなく、オオシライトゴカイというムカデのような水中生物の「エラ」です・・・

さて、水中は一足先に「恋の季節」を迎えております・・・

2013年3月1日 沖縄本島 ウニパラ -14m  21℃  10cm クロオビハゼ

このポイントは水底が砂泥のため、透明度が悪いのですが、今日は15mぐらい
見えていたのではないでしょうか? このクロオビハゼがあちこちでホバリング
しているのがよーくみえました^^

そして、ペアもあちらこちらにおりました。  いや~春ですね~
 

2013年3月1日 沖縄本島 ウニパラ -14m  21℃  10cm クロオビハゼ

このクロオビハゼ、地味に見えるんですが、ヒレがとてもキレイなんです

アップの画像はこちらをどうぞ

 

 2013年3月1日 沖縄本島 ウニパラ -7m  21℃  10cm マダライロウミウシ

寄り添っているお二人・・・交接後か、はたまたこれからか?  いや~春ですね~

 

 2013年3月1日 沖縄本島 ウニパラ -14m  21℃  8cm ヤツシハゼ

そんでもって、こちらはヤツシハゼのペア、手前がオスで奥がメスです。
ヤツシハゼは容易にオスメスが区別できるのですが、オスの腹ヒレがとてもキレイですね。
いや~春ですね~

 アップの写真はこちらをどおぞ

 2013年3月1日 沖縄本島 ウニパラ -14m  21℃  8cm ヤツシハゼ雌

 

 2013年3月1日 沖縄本島 ウニパラ -14m  21℃  2cm  ?

かわったホヤがいました。 入り口のところを「パフパフ」していて可愛かったです。
いや、春とは何んにも関係ないんですけどね・・・

 

トシ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする