空飛ぶしっぽたち

北海道で暮らすミニチュアダックス。
ララとノアがお空に行き、新たにナチュレが家族になりました!

アスパラ収穫しました

2015年05月14日 | ガーデニング

北海道の中でも寒い苫小牧ですが、ようやく地植えのアスパラが伸びてきました。

アスパラって、植えておくだけで数年間は毎年芽が出てくるらしいです。

本当は肥料とかもいるんだろうけど、私のように何にもしなくても出てきますよ~

もしこれから始めるなら、大きい株を買うのがおすすめです。

うちの場合、小さい株だと何年たっても細いアスパラしか生えてこないんですよね…。

(肥料とか、手入れしていないせいかもしれないけど…)

何年か前に大きめの株を買ったんですが、こんなに太くて甘いアスパラが毎年どんどん出てきます~

朝採って、すぐにバター炒めにして朝食で食べると本当においしいです

現在、我が家の花壇に咲いているのは…。

エゾシカ被害から奇跡的に逃れたチューリップ~

本当は50本以上咲く予定だったんですがね…、他は全部エゾシカに食べられてしまいました

あとはエゾシカが嫌って食べない水仙が咲いてます。

来年こそは、エゾシカ被害にあわないように先手を打つぞっ

(去年もそう思っていてやられたし、今年こそ絶対にと思っていた矢先にまたやられたんだけどね…)

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾシカにやられたっ!

2015年03月18日 | ガーデニング

朝起きて、カーテンを開けて撃沈…

家の前がひどいことに……

花壇がエゾシカに荒らされて、チューリップの球根が食べられてしまいました……

やられたぁ~~。

昨年も一昨年もやられて、これで3年連続です。

ここんとこ毎年チューリップを荒らされているので、今年は万全の対策をとろうと思ってはいたんですよ。

(わかっているならネットでも張っておけばいいのにっていう突っ込みはナシでお願いします。今、元気ないので…)

例年4月中旬にやられていたので、もう少ししたらネットしなきゃな~って考えていたわけで………。

もう見事にやられました。

例年より1か月早いエゾシカの出現です。

はぁ~。

チューリップ、全滅かな……。

エゾシカが嫌がる水仙の球根を間に植えたんだけど、それも無駄だったのかな……。

しっかし、寝室のすぐ横までエゾシカが来ているっていうのに、全く吠えもしないララノアです

野生の本能はどこにいったんだ?

もう、こうなったらララノアに八つ当たりだっ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶蘭咲いてます

2015年03月12日 | ガーデニング

2年前にパパから退職祝いにもらった黄色い胡蝶蘭。

なぜか、今年もきれいに咲いてくれました~

「なぜか」と書いたのは、私がなんにも手入れをしていないから…

窓際に置いて、そのまま放置。

乾燥気味に管理したほうがいいらしいので、前回いつ水をあげたか思い出せないくらいになったらお水をあげるだけ

そしてまた忘れたころに液体肥料を少しあげます。

この、「忘れたころに」っていうのがいいのかなぁ?

この白い胡蝶蘭も、何年も植え替えもせずに放置しているのに咲いてくれてます。

ランは管理が難しいっていうけど、私には合っているのかも。( ← 何にもしないからねっ)

これは、先月パパからもらった胡蝶蘭。

さすがに商売人のお花は、花の形も葉っぱの感じもいいですね~

これもまた来年咲いてくれることを願いながら、何にもしないで見守ります(≧▽≦)

 

※ただいま「犬の手作りごはん入門セミナー」受講申し込み受付中です!

   詳しくはLiccoLaホームページよりどうぞ

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9割引きの花。

2015年01月05日 | ガーデニング

ちょっと遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

LiccoLaの営業は本日からとなります!

今年もよろしくお願いしますm(__)m

私のお正月は、いっぱい食べていっぱいビール飲んで、幸せに過ごしました。

おかげで、今週はダイエット週間となりそうです。(ララノアもね)

今日は、お花の話。

1か月くらい前に、ホーマックで見つけました。

ガーデニングコーナーでひっそりと売られていた小さなシクラメン。

値段はなんと……、48円

元の値段は448円だったので、約9割引き

その、今にも枯れそうな小さな鉢を「今からでも一花咲かせることができるはず…」と買ってきました。

そして名前を「ヨンパチ」とつけ(48円だから。安易な名前)、かわいがっていると……。

やった~、花が咲きました

ヨンパチ~、よくやった~~

ホーマックでの評価は9割引きだったけど、諦めなくてよかったね。

まだまだこれから、いっぱい花を咲かせようね。

ヨンパチの姿に、自分の人生を重ね合わせるママでした 

今年も素敵な一年になりますように……

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラが元気いっぱい。

2014年06月23日 | ガーデニング

ビオラやパンジーって、寒さにも強いし、安く買えるし、かわいい色がたくさんあるので大好き

わが家でも、きれいに咲いてくれてます。

201406201
花びらが八重のタイプも豪華でいいです。

手前にある白が混じったビオラは、一株から白と青のビオラが出てきていている不思議なビオラですごいお気に入りです。

( ↑ 60円ですけど~

201406202
右奥の青っぽいビオラは、こぼれ種が発芽して毎年何もしないのにきれいに咲きます。

「何もしない」っていうとこがポイント高いですよね

庭を見ていたら、こんなお客さんが・・・。

201406203
たぶんベニシジミという蝶かな?

オレンジがかわいらしいです。

そして、ありえない場所に芽を出した子を発見!

201406204
あの~、そこはですね~、ウッドデッキの木の隙間なんですけど~~

かわいい双葉を広げたところ申し訳ありませんが、それ以上は無理ですから~~

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村          (ランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする