空飛ぶしっぽたち

北海道で暮らすミニチュアダックス。
ララとノアがお空に行き、新たにナチュレが家族になりました!

謎の自由研究

2015年08月07日 | ララノアナチュレ

夏休みになったので、小学校5年生の甥っ子と姪っ子(双子)が遊びに来ました。

目的は、自分たちでは全然できない「自由研究」をするため。

今年は紙粘土で何かを作るそうです。

ララは遊んでもらおうと、ボールやぬいぐるみや風船なんかを次々引っ張り出してきますが、甥姪はララノアには無関心…。

全く相手にしてもらえません

それどころか、「ララ、しつこい」って叱られる始末…。

一方、相手にされないと喜ぶのはノア。

ノアはかまわれると面倒なので、無視されるくらいがちょうどいいみたい。

で、紙粘土なんですが、一日目は形を作ったところで終わり、二日目は乾いたところに色を塗る。

そして出来上がった作品がこちら。

甥っ子の作品は…。

………

ちなみに作品名は「ハンバーガー星人」だそうです…。(意味不明)

姪っ子の作品は…。

…………

作品名は「カラフルな置物」だそうです……。(ごめん、わからない)

あの~、5年生って、こんな自由研究で許されるんでしょうか~?

私が「芸術だね」って言ったら、「芸術はバクハツだぁ~!」って言ってました。

ずいぶん古い言葉を知っていて、逆に驚いた私です

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする