みなさん、ワンコの体脂肪率って測ったことがありますか?
ララノア、大昔に一度測ったことがあるんです。
2009年(どんだけ昔の話)に胆振動物愛護フェスティバルというイベントに行ったときに、無料で体脂肪率を測ってくれました。
その時の結果がこちら。
ララ(当時4歳)→体重4.8キロ、体脂肪率36%、目標体重3.8キロ
ノア(当時1歳)→体重6.8キロ、体脂肪率35%、目標体重5.5キロ
ララもノアもじっとできなかったため正確な数字ではないかもしれませんが、この目標体重を見て正直びっくりしたんです。
その当時はララもノアも太っていると感じたことがなかったので、「えー、目標体重ってこんなに少ないの?」って。
もちろん、獣医さんからも太っていると言われたことがありませんでした。
ララは標準的なダックス体型だと思っていたし、ノアは骨が太くて身体が長いデカチュアダックスだから体重が多いのは当然だと思っていました
でも、それから栄養学の勉強をするなかで適正体型とは何かを知り、ボディコンディションスコアという体型の目安を知ったことで私の意識は変わりました。
ウエストのくびれ、背骨の凹凸がはっきりわかり、脇腹を触ったときに、すぐに肋骨に触れるくらいがちょうどいい体型!
それを知ってからララノアを観察すると、もう少しダイエットしても良さそうだと感じました。
今のララは体重4.3キロ、ノアは5.7キロくらいで、獣医さんに褒められる適正体型を維持しています。
あの時、ララノアの体脂肪率を知れてよかったです。
もし、みなさんも体脂肪率を測るチャンスがあれば、ぜひぜひ試していただきたいです。
そういうチャンスがなければ、なにかで動物病院に行ったときに獣医さんに「この子の体型は適正ですか?」と聞いて「すばらしいですよ~」と言われるかどうか確認すると、新たな気付きがあるかもしれません。
肥満は万病のもと。
なかには命にかかわる病気へのリスクも高めてしまいます。
言葉を話せないワンコだからこそ、健康維持や病気予防ってすごく大切。
私はララノアにできることを全部してあげたいので、体型管理もそのひとつです
※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能) ハンドメイド犬服のLiccoLa
※minneでも犬服&ハンドメイドポーチ販売中です!minneのLiccoLa
※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら 犬の手作りごはんの店LiccoLa
←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村 (よければ応援のポチッとお願いします)