空飛ぶしっぽたち

北海道で暮らすミニチュアダックス。
ララとノアがお空に行き、新たにナチュレが家族になりました!

札幌市東区「ビハニ」

2015年06月10日 | 道内旅行(道央)

ララの里帰りに友人宅に行ったとき、友人が最近はまっているという札幌市東区のネパール料理店「ビハニ」さんでランチをしました。

今年4月にオープンし、試しに行ってみた友人があまりのおいしさに次の日も二日連続で行ってしまったというネパールカレーがおススメとのこと。

この系のカレーは、香辛料が食べ慣れなかったり、パパが汗だくになって大騒ぎするので、パパと二人ではなかなか行くことのないジャンルの食べ物です。

メニューはいろいろあり、ナン、ライスは食べ放題なので、大食漢でも満腹になります。

パパは、玉ねぎペーストのカレーの中から「チキンカレー(950円)」にしました。

辛さは 1~6まで選べて、辛いのが苦手なパパは「辛さ1」です

シンプルだけど、うまいっ!!

苦手な独特のスパイスとかじゃなくて、日本人が食べやすいけど本格的な感じのおいしさです。

私は、トマトペーストのカレーの中から「バターチキンカレー(1050円)」にしました。

これもおいしい!!

ナンは焼きたてでものすごくおいしいし、カレーも病みつきになるおいしさ!

ここのカレーは水を一滴も使わず食材から出る水分だけで作っており、スパイスはインドから取り寄せているんですって。

私は「辛さ2」にしてみましたが、けっこう辛いけど食べれちゃう!

友人たちは「辛さ3」にして食べてました。

パパは「辛さ1」でも汗だくで、どんだけ辛いの苦手なんだって感じです(家のカレーも甘口がいいとか言われるけど、無視して中辛のルーで作る私)

友人が「次の日も食べたくなって行っちゃった」って気持ちわかるな~。

ネパール料理、おいしくてびっくりしたわ~。(最初、不安だったけどね)

パパも「近くにあったらちょくちょく行きたい」って言ってました。

友人いわく「穴場」だと言っていたので、穴場が気になる方はぜひ行ってみてください(≧▽≦)

 

※「犬の手作りごはん入門セミナー(苫小牧)」申込受付中 → 詳しくはLiccoLaホームページへ 

※「手づくり犬ごはんワークショップ(札幌)  」申込受付中(現在、昼の部残2席、夜の部残6席です)

                                                                    → 詳しくは犬のおやつ工房MOGUホームページへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ララの里帰り

2015年06月09日 | ララノアナチュレ

ララは友人の家で生まれたワンコ。

友人の家にはララの母親犬と妹犬がいるので、久々に遊びに行ってきました~!

4ダックスが元気いっぱいにお出迎えです

みんなすっごくかわいいんですよ!

しかも、LiccoLa犬服を着てくれてる~~

着こなし、バッチリですね

やっぱり似合ってるな~。

LiccoLaのモデル犬にスカウト決定ですね!

4ダックスに囲まれて、ワンコ苦手のノアは…。

パパの膝から離れずに、なんとか自分の存在を消そうとじっとしてます

でも、少し慣れてきたのか、動き出しました。

ノアのしっぽ、下がりまくり…

普段のノアしっぽは、アゲアゲなんですけどね。

内弁慶丸出しのノアです。(その後、近づいてきてくれたワンコたちに攻撃を仕掛けてました)

里帰りのララですが…。

ララは、他のワンコに目もくれず、マイペースで探検を楽しんでいました。

母親犬や妹犬たちのことは忘れちゃったのかな?

それとも覚えているからこそ吠えもせずにのんびりしているのか?

とにかく楽しかったです!

また遊んでね

  

※「犬の手作りごはん入門セミナー(苫小牧)」申込受付中 → 詳しくはLiccoLaホームページへ 

※「手づくり犬ごはんワークショップ(札幌)  」申込受付中

                                                                    → 詳しくは犬のおやつ工房MOGUホームページへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母に預けられない

2015年06月08日 | ララノアナチュレ

先週、私の実家にララノアを連れて行ったときのこと。

行ったらすぐに母が「あら~、ララちゃんノアちゃん、お腹すいてるんじゃない?」って言いながら、用意していたおやつ(ジャーキータイプ)を出してきました。

母は、ララノアは好きなんだけど、近づかれるのが苦手で、手をなめられたりするのが嫌。

なので、直接手からおやつをあげることが上手にできない人なんです。

本来なら座らせて「マテ、よし!」で食べるはずのおやつなんですが、実家では無法地帯になります

「はい、ララちゃん」と言いながら、ララの近くにジャーキーを投げると、すべてノアに取られて…。

「あ~、ララちゃん、ララちゃん食べて…」とか言いながら、一度に何本もあちこちにジャーキーを投げるので、節分の豆まき状態になり…。

ララノアはその辺に散乱したジャーキーを食べまくり…。

50本くらいジャーキーを投げたところで、私の「もうダメだって食べ過ぎだって」の怒りコールがかかり試合終了

私が止めないと、でっかい袋全部あげてしまいそうな勢いなんです。

しかも、そのあとに骨ガム出してきてあげてたし…

母は、吐くまで食べさせないと気が済まない性格。(ホント困る)

次は最初から「今日は5本まで」って強く言わないとダメだな。

ジャーキーを用意していたのが初めてだったので、まさかあんなに食べさせるとは思いませんでした。

普通に「もうあげないで!」って言ったくらいじゃ、聞き入れませんからね。(「まだまだ食べたそうだよ~」と言いながらあげ続ける母)

「ダメそんなにあげたら、ララもノアもお腹壊すって」って怒り気味に言わないとやめない母…

はぁ……、毎回こうなので、実家にララノアは絶対に預けられないなぁ…。

 

※「犬の手作りごはん入門セミナー(苫小牧)」申込受付中 → 詳しくはLiccoLaホームページへ 

   「手づくり犬ごはんワークショップ(札幌)  」申込受付中

                                                                    → 詳しくは犬のおやつ工房MOGUホームページへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「犬の手作りごはん入門セミナー」を開催します

2015年06月05日 | ワンコの豆知識

少し急なんですが6月20日(土)、「犬の手作りごはん入門セミナー」をすることにいたしました~

平日のほうが都合のいい方もいると思うので、6月23日(火)にも同じ内容でセミナーをいたします。

これまで受講してくれたみなさんが「とてもよかった」と言ってくれて、セミナー後のアンケートでは「知らないこと、不安に思っていたことが解消されました」「質問にもすぐに答えてもらえたのでよかったです」「自分もペット栄養管理士の資格を取りたくなりました」など、うれしい反響があったセミナーです。

このセミナーでは、次のようなことを勉強します。

犬の手作りごはんってどうやって作ればいいの?

どのくらいあげたらいいの?

栄養バランスって難しいの?

どんな食材を使えばいいの?  などです。

また、愛犬の食事に関するお悩みなら、なんでも質問してください。

少人数でわかりやすくゆっくり勉強しますので、愛犬の健康と食事に興味のある方ならどなたでも参加することができますよ

リーフレットは LiccoLaホームページでご確認ください。

< 日 時 >①平成27年6月20日(土) 13:00~14:30

                    ②平成27年6月23日(火)  13:00~14:30

                    ※どちらも同じ内容です。都合のいい日程にお申し込みください。

< 場 所 > 犬の手作りごはんの店 LiccoLa   (苫小牧市高丘6-279) 

< 講 師 > ペット栄養管理士 中澤 律子 (犬の手作りごはんの店LiccoLa店長)

< 受講料 > 2,500円

< その他 > 犬は同伴できません

<お申込、お問い合わせは・・・>    受講には、事前の申し込みが必要です。

★メールなら、LiccoLaホームページより   → http://liccola.wix.com/liccola#!contact/c175r

①お名前、②電話番号、③メールアドレスを記載してください

★お電話なら、080-2865-1181へどうぞ。

★ご来店なら、犬の手作りごはんの店 LiccoLa(リッコラ)へどうぞ。

       場所はこちら → http://liccola.wix.com/liccola#!about/c10fk

 

なお、「話は聞いてみたいけど、日程が合わないわ」という場合は、お一人でも受講希望があれば、ご都合のいい別の日程で個別にセミナーを行うこともできます。

ご自宅で愛犬と一緒にセミナーを受けたい場合は、出張サービスもできますのでお気軽にお問い合わせください(*^-^*)

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽市「なると屋 朝里本店」

2015年06月04日 | 道内旅行(道央)

苫小牧は昨日の午後から雨も風も強くて、雷もすごかったんです。

そんな中、のんきに昼寝をするララノア。

雷の音に全く怖がることもなく、「ん?なんだろう?まあ、気にしないで寝よ」って感じでした

大物なのか、鈍いだけなのか…?

 

この前、小樽の「なると屋 朝里本店」に行きました。

ここは、ショッピングモールの一角にあります。

土曜日だったのでランチメニュー(日・祝は除く)があり、お得にランチを食べることができました。

なると屋は「若鶏半身揚げ」が有名ですが、あえて違うメニューをオーダーすることに。

パパはハンバーグを食べてみたい気分ということで「チーズ鶏ハンバーグ定食(610円)」です。

熱々鉄板で提供されるのは中にチーズが入った鶏肉のハンバーグで、あっさりしていておいしいです!

私は「人気№1」と書かれていた「ざんぎカレー(610円)」にしました。

2個分と思われるざんぎがスライスされて乗っています。

カレールーは、鶏そぼろ入りのスープカレーっぽいサラサラルーで、スパイシーさもありおいしいですね

どちらも610円なので、お財布に優しくてうれしいです。

パパは「次は定番の若鶏半身揚げ(ランチ定食で1000円)が食べたいな~」と言っていたので、また行きま~す

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする