空飛ぶしっぽたち

北海道で暮らすミニチュアダックス。
ララとノアがお空に行き、新たにナチュレが家族になりました!

音威子府村「常盤軒」

2016年05月24日 | 道内旅行(道北)

JR音威子府駅内にある立ち食い蕎麦で有名な「常盤軒」さんに行きました。

このあたりは、「音威子府そば」という黒い蕎麦が有名です。

お蕎麦屋さんが何軒かあるのですが、初めて食べるので立ち食い蕎麦で有名なこちらにしてみました。

二人とも「天ぷらそば(470円)」にしました。

注文すると、ゆでてあるお蕎麦をお湯で温め、丼にいれてつゆをかけるだけなので、すぐに食べられます。

お~、やっぱりお蕎麦が黒いわ~!

蕎麦の甘皮まで挽いて入れているので黒いんだとか。

食べてみると、不思議なモチモチ感もあり、蕎麦のイメージとちょっと違いますが、おいしいです。

量はそんなに多くないので、パパは「あと2杯は食べれるな」と言っておりました

二人で1杯にして、他のお店とハジゴして食べればよかったかも・・・などと、後から気が付きましたよ。

だって、音威子府方面なんて、めったに行くことがないですからね。

次に行くことがあったら、別のお店でも黒い蕎麦を食べてみたいです

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作ったハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂川市「笑飛巣」

2016年05月23日 | 道内旅行(道央)

砂川市の「笑飛巣」さんに初めて行きました。

砂川は、ポークチャップで食のまちおこしをしていて、市内あちこちのレストランでポークチャップを提供しているんです。

その中でも、ボリュームがすごいという笑飛巣さんに来てみたかったんですよね~~

ここは、先に会計でメニューを決め、お会計を済ませた後で席に着くタイプ。

GWだったので混んでいて、しかもみなさん、メニューを決めるのに時間がかかるので会計に行列ができてました。

パパママは、悩むことなく「ポークチャップ ペアセット(1850円)」です。

うぉ~~、肉のエアーズロックじゃ~~

肉の重さ600g、厚さ7cmというボリュームですよ~

ちなみにペアセットというのは、このポークチャップが1個に、ごはん、スープ、サラダが2個ずつ付いているセットです。

ペアセットじゃない普通の一人前だと1650円です。

お肉が厚いので焼き上がりに20分程かかりますが、この日は混んでいたので1時間くらい待ちました。

お肉は、脂身が少なく固めで赤身がギュッと詰まった感じのお肉で、ケチャップソースをたっぷり付けていただきます。

おいしいです

肉食べたぞ~~って感じになるので、豚肉好きなら一度お試しください

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作ったハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬ごはんの特集されています

2016年05月20日 | 手作りごはん

最近はハンドメイド犬服でミシンをしている時間が多いですが、本業はペット栄養管理士の私

ペット生活さんに「犬の手作りごはんを楽しむために」という私の記事を載せていただきました。

手作りごはんは、犬の体にとってのメリットがたくさんあります。

簡単にできますので、無理をせず楽しみながら作ってみましょう!

私の作ったレシピもまとめて掲載されています。

今が旬のアスパラを使ったレシピもご紹介しています。

冷蔵庫にあるもので簡単にできますので、ぜひ作ってみてくださいね

ララ、爆睡ですね

「手作りごはん、ちょっと興味あるわ~」って方には、私の「犬の手作りごはん入門セミナー」もあります。

「犬の手作りごはん入門セミナー」は、ご希望があれば都合を合わせて個人セミナーを随時開催しております。

そちらも、ぜひご利用くださいませ

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作ったハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊浦町「ドライブイン みさき」

2016年05月19日 | 道内旅行(道央)

豊浦町から静狩峠に向かう途中にある「ドライブイン みさき」さんでランチしました。

峠の途中なので小高いところにあり、窓から噴火湾が見渡せるステキなロケーションです。

昭和っぽい外観も渋いし、店内も懐かしい感じがして昔からあるドライブインっていう雰囲気が妙に落ち着く私です。

パパは「ミックスフライ定食(1100円)」にしました。

エビ、ホタテ、イカ、魚のフライで、ボリュームあります

私の好きな衣が薄めのフライで、すごくおいしいです。

私は噴火湾名物のホタテを使った「ホタテめし(850円)」です。

鉄板にジュージューいって運ばれてくる焼き飯タイプで、ホタテがいっぱい入っています。

これ、もう大好き

私が頼むのは、毎回これ!! 絶対これ!!

周りをみても、ホタテめしのオーダー率は高いですよ~。

次回も私はホタテめしを頼みます

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作ったハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いたまごボールに夢中

2016年05月18日 | ララノアナチュレ

お客様からいただいた、黄色いたまごボールを出してみました。

すると…。

ララにあげたつもりなんですけどねぇ…

やっぱりすぐに取られてしまい……。

意地悪ノアは、自分のベッドでたまごボールと一緒にくつろいでしまいました。

ただひたすら困ってヒーヒー泣くララ。

ノアは知らんぷりして、完全無視

ララのヒーヒー声が、だんだん悲鳴のようになってきて、あまりにもしつこいのでついにパパに「ララ、うるさい」って叱られました。

ララ、悪くないのにね…。

ララよ、理不尽に叱られるってことはね、社会に出たらよくあることなんだよ。

うん、よくあること…

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作ったハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする