空飛ぶしっぽたち

北海道で暮らすミニチュアダックス。
ララとノアがお空に行き、新たにナチュレが家族になりました!

取られないように・・・

2016年10月07日 | ララノアナチュレ

てんとう虫ボールがマイブームのララ。

ごはんの時は…。

横に置いて食べてます

ララは食べるのもゆっくりだから、普段はノアのほうが先に食べ終わります。

でも、ボールを守りたいときのララは、なんとかノアより先に食べ終わろうと必死に食べまくる

そして、ノアがもう食べ終わりそうな雰囲気を察知して、あせったララは……。

最後までごはんを食べずに、てんとう虫ボールをくわえて走り去りました

いつもなら、フードボウルがきれいになるまでゆっくり舐めるんですけど…。

ノアにボールを取られちゃ大変!!と思ったんでしょうね。

そして、ごはんはノアに食べられる……

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作ったハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ペンネリガーテグラタン」をモラう

2016年10月06日 | その他

モラタメさんから、ハウス食品さんの「ハウス グラチネ ペンネリガーテグラタン 2種」をいただきました!

「濃厚ホワイトソース」と「濃厚デミグラスソース」の2種類です。

なんだろう~、この、パッケージから伝わる高級感~

ペンネは別茹で不要で、鍋で一緒に煮込むだけの簡単調理ですって。

すごくおいしそうです!

「濃厚ホワイトソース」の開けてみると、箱の中に入っているのは、ホワイトソースのソースミックス(粉末)とペンネだけでした。

自分で用意するのは、鶏肉、玉ねぎ、牛乳、チーズ、バター、水、サラダ油と書かれてあります。

けっこう用意するものがあるんですね~。

てっきり、何にも用意しなくてもパッケージの写真のようなグラタンができるのかと思っていましたが違いました。

作り方は、鶏肉、玉ねぎを炒めて、そこにソースミックス、水、牛乳、ペンネを入れて10分間煮込みます。

そしてオーブンで7~8分焼いてできあがり。

材料を切るところからだと30分くらいかかります。

なので、短時間でパパッと作れるという感じではなく、ホワイトソースだけは簡単にできるよーというイメージですね。

食べてみると、すご~くおいしい

ホワイトソースが濃厚でクリーミーで、ペンネももっちりしていておいしい!

私は普段はホワイトソースから手作りするのですが、それとは全然違うクリーミーさで、ちょっとお店で食べる感じですね~

こちらは、東京・京橋フランス料理店「シェ・イノ」料理長の監修ですって。

トリュフの香料も使用してます!(トリュフをちゃんと食べたことないから香りがわからない私

 あと、ボリュームですが、2~3皿分と書いてありますけど、かなりボリュームあります。

水300cc、牛乳300ccを使用するので、ホワイトソースだけで600ccのソースができます。

二人だと夕食のメインにしても多いくらいです。

「開封後は一回で使い切ってください」と書かれていましたが、一皿分ずつ作れるほうが使いやすいかも~とも思いました。

「濃厚デミグラスソース」も、生クリームとチーズのコクがあるらしいので楽しみです

こちらは、牛豚ひき肉、玉ねぎ、チーズ、バター、サラダ油、水を用意することになってますね。

自分でいろいろな具材にアレンジして楽しみたいと思います。

モラタメさん、ハウス食品さん、ありがとうございましたm(__)m 

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作ったハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんとう虫ボールを出す

2016年10月05日 | ララノアナチュレ

てんとう虫ボールを出してみました。

このボールは、ララの退院祝いに「ララ、頑張ったから」って近所の子ども達がくれたボールです。

なんて優しい子ども達なんでしょ。

ララママは、そういうことにすぐウルウルきてしまうのです…。

見たことのないてんとう虫ボールに興味津々

ララにボールをあげましたが、すぐにノアに取られて……。

 てんとう虫ボールを独り占めして、フガフガ咬んで遊ぶノア。

その横で、ボールをガン見するララ。

てんとう虫ボールを持ってウロウロするノアにピッタリくっ付きながら、覗き込むように至近距離で真剣に見続けるララ…… 

もちろんノアは、そんなことお構いなしです。

意地悪ノアの本領発揮です

  

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作ったハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドメイド犬服

2016年10月04日 | ハンドメイドのワンコ服

オーダー犬服のかわいい着画届いています~

まず、ヨークシャーテリアのまる君。

ブルーの水玉の犬服、似合っていますよ~!

お耳がピーンとなって、すごくかわいいですね

おそろいで、トイプードルのぷー君の犬服も作らせていただきました。

真っ白でフワフワのぷー君、かわいいですね~

オレンジとピスタチオグリーンの水玉が、爽やかな感じですごく似合っています。

そして私の大好きなグレーボーダーの犬服もおそろいで着てくれましたよ。

かわいい~~

なんて愛らしい後姿なんでしょ!

まる君のお耳と、ぷー君のお尻がかわいいなぁ

まる&ぷーママさま、本当にありがとうございました。

(なぜか写真に筋が入っていて、たぶん元はきれいな写真だと思うのにすみません

ネットショップLiccoLaでは、新たにMサイズの取り扱いも始めました。

体重が4~6キロくらいまでの一般体型のワンコ用です。

胴回りサイズが、犬服の出来上がりサイズで46cmくらいですね。

逆に、これまでご利用いただいているお客様は、サイズのご確認をよろしくおねがいいたします。

①Mサイズ=一般体型ワンコ用、②ダックスMサイズ=ダックス用なので、ご注意くださいませ。

ちなみにダックスMサイズは、Mサイズより①着丈が4センチくらい長いのと、足が短く胸が汚れやすいので②腕周りの開き方を小さくしています。

こちらも全部Mサイズ。

下手なハンドメイド犬服ですが、気に入って着てくれるワンコちゃんがいてくれたら嬉しいです

もちろんオーダー犬服のご相談も随時受け付けておりますので、何かありましたら遠慮なくお問い合わせくださいませm(__)m

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作ったハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもと逆

2016年10月03日 | ララノアナチュレ

下の写真には、普段の我が家では見られない状況が写っています。

さて、何でしょう?

正解は「ララとノアのいる場所が逆」です(←ホント、どうでもいいことでごめんなさい)

ララは自力でソファーに上がることができません。

私が椅子に座っているとき「あげて~~」ってピョンピョンして抱っこで上げてもらって、それから私がキッチンに行っている間にこうなってました。

いつもはノアのくつろぎスペースを横取りして、ぐっすり寝込んでいるララ。

その下で、何やら考え事をしているノアですが…。

極悪犬の顔っ

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作ったハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする