空飛ぶしっぽたち

北海道で暮らすミニチュアダックス。
ララとノアがお空に行き、新たにナチュレが家族になりました!

八雲町「金太郎」

2018年09月22日 | 道内旅行(道南)

八雲町の「金太郎」さんに行きました。

苫小牧から函館方面に行くときは、だいたいお昼近くに「金太郎」さんの前を通るので、いつも寄ってしまいます。

ボリューム満点で、何を食べてもおいしい定食屋さんです。

今回はこれまで食べたことのないメニューにしようと決めていたので、パパは「えびチャーハン(810円)」をチョイス。

えび、15個くらい入っていたのでは?

すごくおいしいチャーハンで、これ、大好き

私は「カツカレー(972円)」にしました。

すっごいボリューム!

お皿、なんでこんなに大きいんでしょう~。

カレーは中辛くらいの普通においしいルーで、カツも厚くて揚げたてサクサクで、おいしいです

今回は食べたことのないメニューにしてみたけれど、どちらも気に入ってしまって、次回はまた迷うな~~。

何を食べてもおいしいお店です

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&ハンドメイドポーチ販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa

  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村    

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川市「日本醤油工業」

2018年09月21日 | 道内旅行(道央)

旭川市にある「日本醤油工業」さんにお土産を買いに寄ってみました。

明治時代から続く醤油製造業者で、建物も当時のものを修繕しながら使っているとのことで、建物も素敵です。

ここは「キッコーニホン」という醤油のブランドで、キッコーマンなら知っているけれどキッコーニホンって聞いたことがなかったのですが、店員さんに伺うとキッコーマンの技術協力を受けて醤油を作るようになったそうです。

なんといってもすごいのが、醤油の種類。

この写真は、ごく一部です。

ほたて醤油、しじみ醤油、かき醤油をはじめとする道内の土産店でよく見るようなご当地醤油が、山ほど置いてあります。

しかも全部試食することができるので、ゆっくりお気に入りの醤油を選ぶことができるんです~

醤油だけでなく、ドレッシング、ぽん酢、ソース、ごはんの素、塩など、もうたっくさん置いてあって、見ているだけで楽しいー。

さらに醤油アイスというものを発見し、醤油ミルク(120円)と醤油あずき(120円)を買って食べてみました。

醤油の香りがするー!

飛びついて必死に食べるノアの顔を見たら、大笑いしちゃう

醤油アイス、なかなかイケますよ

店内で試食をした中で一番気に入った比布町の「ぴっぷ小ねぎしょうゆ(480円)」を買って、たまごかけごはんに使ってみたらめっちゃくちゃおいしい!

ネギの風味がすごくたまごに合っていて、毎朝たまごかけごはんの我が家です

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※minneでも犬服&ハンドメイドポーチ販売中です!minneのLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa

  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村    

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道にねこバス?

2018年09月20日 | ララノアナチュレ

北海道に「トトロのねこバスが出現する」という怪しい情報をもとに、調査に向いました。

場所は、深川市にある戸外炉峠駐車公園。

ん?、戸外炉峠?、ととろ峠……?

とりあえず車を止めて、辺りを調査してみると…。

あ、あれは??

喜ぶノア調査員。

冷静なララ調査員。

正体は、ねこバス風のペイントをほどこした廃車のバスでした~~

こういうの、楽しくていいですよねー。

戸外炉峠(ととろ峠)だから、ねこバスなのね。

ちゃ~んと停留所までありましたよ。

しかも時刻表まで。

これによると、1時間に1本くらいねこバスが来る予定。

いいなぁ~

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa

  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村    

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作った犬服&ハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂川市「shiro cafe」

2018年09月19日 | 道内旅行(道央)

家のネットもつながったし、今日からは普通バージョンに戻ってブログをお届けします!

しばらくいつものブログ更新をしていなかったので、話題は震災前のことが多いのですが、少しずつアップしていきますね

ということで、3週間くらい前のことですが、砂川市にあるオシャレな「shiro cafe」さんに初めて行きました。

見るからにオシャレなので、パパとは絶対に行くことがないと思っていたのに、なぜか「たまにオシャレなカフェもいいんじゃないか?」と言ってくれたので思い切って入ってみました。

店内、やっぱりオシャレ~

素敵女子たちが、オシャレなワッフルやパンケーキやスムージーを注文しているー

1階がカフェスペースで、2階はshiroブランドの化粧品やフレグランスがそろっていて、お試しすることもできます。

こんな素敵な場所に、パパと来るなんて(ちょっと場違い?)

ランチもいただきますよ~。

パパは「レモンチキングリルのペペロンチーノ(1080円)」をチョイス。

チキンもおいしいし、パスタの味加減もちょうどいいです

ただ、ボリュームは女子向けなので、パパは1時間後には「小腹が減った」と言っておりました

私は「チーズ&ソーセージの焼きカレー(1080円)」にしました。

思ったよりずっとスパイシーなカレーで、ちょっとっびっくり!

トマトは丸ごと1個分が焼かれていて、おいしかったです。

ボリュームは少なめなので、女子会ならゆっくりおしゃべりしながら食後にワッフルも食べれそうな感じ。

ワッフルやパンケーキはすっごくおいしそうだったので、次回はティータイムに利用したいです

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa

  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村    

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作った犬服&ハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット復活!

2018年09月18日 | ララノアナチュレ

台風21号のときからつながらなかった我が家のWi-Fiが、ようやく復活いたしましたー

最初はWi-Fiルーターかパソコンの不具合だと思って必死に自力で直そうとしていたのですが、そのうちに北海道胆振東部地震がきて停電になってしまって、もうあきらめて家の周りの雑草取りをしていたら、家の外壁に付いている電話線のボックスから怪しい線が飛び出ているのを発見!

はい、光回線のケーブルが切れていました

これじゃ、ネットがつながる訳ないよね…

でも、工事業者さんはこの台風&地震被害で大忙し。

修理依頼が殺到しているとのことだったので、我が家に来てくれるのはだいぶ先だと思っていたら、先週土曜日に来てくれましたー。

急がなくていいと伝えていたのに素早く対応してくれて、本当にありがたいことで頭が下がります(感涙

ということで、ネットショップLiccoLaminneのほうも販売再開いたしました。

犬服オーダーもメールも受けれますので、何かありましたらお気軽にお問い合わせください

北海道は、被害の大きかった一部の地域を除いて、通常の生活を取り戻しつつあります。

地震直後は自粛していた秋のイベントが行われたり、観光施設、テーマパークも節電しながら通常営業しています。

観光被害が深刻になっているので、営業しているところに行ってお金を使うのも復興支援につながるかな~と思い、ララノアとノーザンホースパークに行ってみました。

ララノアの元気な笑顔を写したかったのに、カメラを向けるとソッポ向くので、こんな写真しか撮れません

散歩しながらドッグランへ。

バーニーズとかハスキーとか、大型犬が20頭くらい来て、何かのオフ会みたいのをしていました

みんな大型犬エリアに入っていて、小型犬エリアにいるのはララとノアだけ。

だからドッグランは貸し切りなのに…。

隣の大型犬軍団にビビりまくって、パパから離れることができないノア

なんて小心者なんでしょ。(腹黒いのに…

柵で仕切られているから、大丈夫だよ~。

パパとママの間から動くことができない超内弁慶ノアです

ちなみにララは、大型犬にビビることも吠えることもなく、落ちているボールがないか探しまくっていましたけどね。

ノーザンホースパークを満喫した後、被害の大きかった安平町早来地区を通ってみたら、やっぱりひどかった…。

崩れた壁、隆起したマンホール、曲がってしまった道路、地割れ…。

そんな中で営業していた「レストランみやもと」さんで、ソフトクリームとチーズを買いました。

食べて応援することくらいしかできないけれど、少しでも応援したい。

深刻な被害を受けた厚真町にある、私の大好きな「あづま成吉思汗」のお店「市原精肉店」も昨日から営業を始めたというニュースを見て嬉しくなりました。(豆知識:地元民は厚真町のことを「あつま(正式名称)」ではなく「あづま」と昔から呼びます

みんな頑張ってる

近々、買いに行きますよー!

北海道の商品を買ったり、サービスを利用することで、企業が元気になれたら復興も進むのではないかと思います。

みなさんも、北海道を応援してくださいね 

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa

  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村    

  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作った犬服&ハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする