台湾のどこかの海です(*'▽')
金曜日から息子が台湾に一人旅に出かけてしまいました
上は今朝LINEで送られてきた台湾の様子です
ひとりで三脚立てて
こんな写真を台湾のあちこちで撮りまくってる24歳の男です
24歳の時なんてワタクシ もう母親でしたけど
なんだかんだで楽しそうでいいなぁ・・・と思いますが・・
昨日の横浜は雨で寒くて真冬のようでしたけど
台湾は快晴・・そして半袖でOKなようです
西表島に行った時、夜明けが1時間遅かったので
時差はなくとも朝が遅くて夜も遅い1日を過ごしましたが
近くにある台湾は外国ですのできちんと1時間の時差がつきます(*´з`)
ワタシは海外には あまり興味がないのですが
イタリア(全域)と
エジプトのピラミッドと
北欧のオーロラ
そしてイギリスのピーターラビットの
ナチュラルトラスト運動の場所
そしてスイス は行けるモノなら行ってみたいと思ってます
多分ムリだと思います
今日の横浜市は 快晴で
4月なのに富士山がとてもキレイに見えます
旅行で横浜に来てくれている方もたくさんいるのではないかと
思います(*´▽`*)
新幹線で来ると まず新横浜に降り立つことになりますが
横浜観光といえば今は桜木町がメジャーですね
地下鉄で桜木町まで1本で行けます
とはいえ
市営地下鉄桜木町駅は ほぼ野毛付近なので
野毛方面に行くなら地下鉄が便利ですが
みなとみらい方面に行くなら
JRで行った方がラクちんです♬
横浜線というと東神奈川で京浜東北線に乗り換え・・
というイメージですが
休日ダイヤは桜木町まで行ってくれる路線が結構出てるので
乗り換えなしで桜木町まで行ける確率大です(*'▽')
ランドマークタワーに観覧車に乗ったあとは
赤レンガ倉庫から山下公園、そして中華街に元町
山を上って外人墓地と港の見える丘公園
ついでにマリンタワーと氷川丸
それから周遊船も面白いですね(*´▽`*)
港の見える丘公園には
横浜人形の家の2階あたりから
そのまま山(たぶんフランス山)に通じる道があるので
ワタシはそっちから行く方が好きです
王道コース以外にも
見どころはたくさんあります(^^♪
野毛方面も意外とオススメです
入園料無料の野毛山動物園もありますよ
関内の馬車道十番館にもぜひ寄って頂きたいです
とってもレトロで素敵な洋館ですよ
食事はムリでもお茶くらいなら飲めると思います(*´▽`*)
ワタシの大好きな「えのきてい」のチェリーサンドも
ぜひ買って頂きたいですが
「えのきてい」は大変小さい建物で 階段も急なので
お買物だけなら港の見える丘公園内のえのきていの売店で
買うのがオススメです
この売店では これまたワタシの大好きな
バラ風味のソフトクリームでも売ってますデス
桜も好きですが やっぱりバラの香りはサイコーです
売店の前はバラ園なので 今の季節ならちらほら咲き始めているのでは
ないでしょうか
そして もう少し余力があるならば!
ぜひとも行って頂たいのが根岸の森林公園です
ここでは とにかくゴザでも敷いていただいて
のーーーーーーーーーーんびり過ごして頂きたいです
フツーのだだっぴろい公園ですが
異国情緒と懐かしさを感じる不思議な空間を体験出来るハズです
それから中華街を忘れてはいけませんね
どこでも売ってるかもしれませんが
肉まんだけでなく「桃まん」もぜひともご賞味いただきたいです
桃のように尻割れした形が とっても可愛いんです
中は白あん系ですが おいしいです(^^♪
それから1回くらいは
やっぱり江戸清のブタまんを食べて頂きたい・・
始めて食べた時は その大きさにビックリし
その中身の具材の量に圧倒されました
もう35年くらい前ですけど
あのころから500円でした(消費税なし)
地元にいると いつでも食べれると思ってしまい
ついつい食べずに帰って来てしまいますが
せっかくお越しいただいた方は絶対食べてみてくださいまし
中華街はメイン通りだけでなく
脇道にも 様々なお店が たくさんあります
お茶っぱも安いし、水晶などの風水系グッズも通販より
ずっと安く手に入ります
お香も香立も 洒落てて面白いものがたくさんあります
中華料理だけでなく
ショッピングだけでも かなり楽しめます
ここは時間を大きく取りたいところですね(*´▽`*)
そしてそしてそして 最後に
横浜育ちのワタクシかなたんが 最強にオススメする
お土産は・・・
ありあけのハーバーです!!
ここまで買ったらカンペキです!
横浜を堪能しきったと言ってよいでしょう
何を忘れても これだけは買って頂きたい!!
そして こちらを購入する際、気をつけて頂きたいこと!
初めて買われる方は必ずダブルマロン味を買って下さいまし!!
黒船だのイチゴ味だのミルクだの邪道な姉妹品が出てますが
ありあけのハーバーは 絶対的に何が何でも
ダブルマロン味!!
とにかくマロン味なんです!!
崎陽軒のシウマイを忘れても
ありあけのハーバーだけは買って帰って下さいね!!
(かなり独断と偏見で失礼します)