大文字焼を観るために
箱根強羅の温泉宿にお泊りしたワタクシと息子
直近にとれて窓から大文字焼と花火が見えると言われたお部屋は
言うことなしの満点でした(*'▽')
ワタシは いつもチェックインすると
一番にお風呂に入るので
だいたい お風呂を独り占め出来てしまうのですが
今回も 早速お風呂場へ直行したおかげで一番乗りの貸切状態
なかなかいいお湯で 浸かっていても肌によさそうな感触でした
箱根のお湯は 場所によっていろいろなんだなぁ・・と
改めて実感
こちらのお湯はマッコリ・・とまではいきませんけど
白いにごり湯でした
主婦のワタシは
風呂場のドアの下方にはびこっている年季の入った黒カビを
見逃しはしませんでしたが
まあ、昭和生まれなので これくらいは全然許せます(*'▽')
お風呂は そんなに大きくはなく 露天風呂もこじんまりとしていて
景観は ほぼありませんでしたけど まあ気持ちよく入れました
ちょっと葉っぱと虫が多めに浮いてましたけど
昭和生まれですから・・ ・許します
露天風呂ですから これは仕方なし
こちらのお宿は 有料の家族風呂もありますが
無料の家族風呂もありまして空いていれば
いつ使ってもOKとのことでした
1人で入るのは申し訳ないのでワタシは入りませんでしたけど
なかなか良心的です
その上 有料のマッサージ機もありますが
無料のマッサージ機もありまして
なかなかサービスいいな(*'▽')という感じ
マッサージ機については
なんといっても美ヶ原高原の王ヶ頭ホテルが最高ですけど
温泉宿にマッサージ機があるというのは 嬉しいですよね
これまで入った中でワタシが気に入っている温泉は
1位
七沢温泉(七沢荘)
2位
昼神温泉(ホテル阿智川)
3位
寸又峡温泉
4位 修善寺温泉
とまあ、 こんな順番ですが 強羅温泉のお湯も
どうしてなかなかイイ感じでした(*'▽')
同率4位に入るかなぁ? というくらい
ちなみに4位までは 殆ど差がありませんです
箱根の温泉も 結構いろいろ入っていますけど
その中では かなり好きな感じのお湯質でした
(箱根の中では一番かも)
今度 日帰りで立ち寄ってもいいかなってくらい気に入りました
(坂がすごいので車じゃないと行けないけど)