かなたんの更年期を楽しむブログ♪

ただいま 更年期真っ最中のアラフィフ女デス
自分のこだわり・思うコトなど
独断と偏見で言いたい放題綴ってマス 

年賀状

2018年12月15日 18時09分24秒 | 日々の出来事

昨日・今日とだいぶ大掃除がはかどりました

おかげで体がバキバキに痛い感じです・・

さすが50歳(;´・ω・)

キレイなお部屋でまったりすると

やっぱり気持ちがいいもので 

なんだか気分はすでに大晦日・・・

と、思ったら 今日から年賀状受付開始( ゚Д゚)

ものすごくめんどくさい・・・

もう年賀状送るような時代ではないと誰もが思いながら

なんとなく出さないとダメかなぁ・・と

多分お互いが思っているから 

止められず 

ずっと出し続けるという人 結構いるような気がします

この人はもう出さなくてもいいだろう と思って

出さなかったりすると

元旦にその人から年賀状が届いて

「うぁー やっぱり出すべきだった!( ゚Д゚)」と

慌てて年賀状を送り

翌年は 

やっぱり元旦に届けなくてはと思い

出してみると

今度は向こうが出してなかったり( ゚Д゚)・

黒ヤギさんと白ヤギさんのような

すれ違い年賀状の送り合いが続いてゆく・・

なんてことも結構あるあるのような気が致します

届いたら届いたで 結構見るの楽しいんですけどね

今の時代52円も払わなくてもボタンひとつで送れてしまうわけですから

50枚も買えば2500円以上ですからねぇ・・・

インク代も結構かかるんですよね・・

中には

「今年で年賀状は終了とさせていただきます」

と、キッパリ書いてこられる方もおられますが

それは「いらない」というより

来年から自分は出さないよ

という宣言であり

そっちが出さないなら じゃあこっちも出さないよ

で いいの(。´・ω・)?

なんか それはそれで ちょっとどーなの・・・?

目上の方や叔父叔母だったりすると

ホント どーしていいか分かりません・・

ワタシは 

いたずらが大好きで 

面白い事を考えるのがとっても得意なので

どんな年賀状にしようかとか 

あれこれ考えるのはキライじゃないんですけど

ここ数年は 相手の人もいい加減辞めたがってないかなぁ・・

なんて考えちゃって

あんまり乗り気になれないんですよね・・・

ダンナ様の年賀状は かなりウケ狙いの凝ったものを

作ってきましたが 

今年は腕を骨折してしまい 

笑いごとではなく会社に大迷惑をかけてしまったので

笑いを取るような年賀状なんて送ったら

大ヒンシュクをかうであろうことは

さすがのワタシでも分かるので

ますますやる気がおきません

はぁ・・・(>_<) 

めんどくさい・・・









最新の画像もっと見る

コメントを投稿