やっぱり獣医さんへ行きました。
どうやって獣医さんまで連れて行こうか考えて自転車に乗せてと思って家を出たところで
休みをとって役所とかに出かけていたオットとばったり会いまして、車を出してもらっていくことができました。ラッキー♪

レントゲンを撮る前から獣医さんの見立てでは首に問題がありそうだということでした。
首?
思ってもいなかったのでちょっとびっくりでした。
てっきり左前脚にヒビが入ってるのかと思ってましたから、痣のようなところもあったし。
レントゲンの結果はやっぱり老化からくる骨の問題でした。
首の神経が骨と骨の間のクッションがすり減ってとがってきているとのこと、
そのために体のあちこちに影響が出ているということ、
突然ぴょこたんなったのかと思っていたけど、じわじわと痛かったみたいです。
それと、痣のようなものは首とか足の付け根とかの痛みに対しての届かないまでも気になる痛みに対してのランランのガジガジが
原因だったみたいです。

獣医さんが言うには
散歩もできるだけトイレだけにしてくださいとのこと。
ほぼ安静を保って数か月は過ごしてくださいって。
痛み止めの注射は毎週うちに来てくださいって・・・サプリもすすめられました。
しかし、オットは歩かせなくちゃ歩けなくなっちゃうよーという持論の持ち主なので
今後どういうふうにすごしていくのかははっきりしていません。
あんまり痛かったら、ランランは歩かなくなるでしょうし状態に合わせての行動になるんだろうなぁ
ランランあちこち痛くてかわいそうです。
どうやって獣医さんまで連れて行こうか考えて自転車に乗せてと思って家を出たところで
休みをとって役所とかに出かけていたオットとばったり会いまして、車を出してもらっていくことができました。ラッキー♪

レントゲンを撮る前から獣医さんの見立てでは首に問題がありそうだということでした。
首?
思ってもいなかったのでちょっとびっくりでした。
てっきり左前脚にヒビが入ってるのかと思ってましたから、痣のようなところもあったし。
レントゲンの結果はやっぱり老化からくる骨の問題でした。
首の神経が骨と骨の間のクッションがすり減ってとがってきているとのこと、
そのために体のあちこちに影響が出ているということ、
突然ぴょこたんなったのかと思っていたけど、じわじわと痛かったみたいです。
それと、痣のようなものは首とか足の付け根とかの痛みに対しての届かないまでも気になる痛みに対してのランランのガジガジが
原因だったみたいです。

獣医さんが言うには
散歩もできるだけトイレだけにしてくださいとのこと。
ほぼ安静を保って数か月は過ごしてくださいって。
痛み止めの注射は毎週うちに来てくださいって・・・サプリもすすめられました。
しかし、オットは歩かせなくちゃ歩けなくなっちゃうよーという持論の持ち主なので
今後どういうふうにすごしていくのかははっきりしていません。
あんまり痛かったら、ランランは歩かなくなるでしょうし状態に合わせての行動になるんだろうなぁ
ランランあちこち痛くてかわいそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます