猫と日々のあれこれ&小さな手仕事

日々のあれこれとハンドメイドの記録

メガネ入れ用巾着

2013-04-26 | ハワイアンキルト ポーチ
細長くなってメガネケースにちょうど良い大きさになりました。



キャッシー中島さんの「ハワイアンキルトの小物」?だったかな・・・・

その中から参考にさせて頂きました。



ハワイアンキルト、ちょっとはまってます(^^)v



とか言いつつ、レース編みもまたボチボチはじめてます~



レース編みのかぎ針用ケース

2013-04-24 | 布小物
少し前に作ったものです。

レース編みの編み針をしまうケースが欲しいと思って作りました。



スナップボタンで留めるだけのものです。



先日、整理していましたら・・・なぜか4号の編み針が3本も出てきて、あれれ?

探していた6号針は結局見つからずに新しく買いました。

そんなことがあったので、やっぱりケースにちゃんとしまっておいた方が良いと思って作りました。



↑内側はこんな風になっています。

これで編み針も迷子にならずにすみます。



*ハワイアンキルトでコインパースを製作中です。



やっとこハワイアンキルト♪

2013-04-23 | ハワイアンキルト ポーチ
な~んて、大物じゃなくてすみません(^^;

手始めに?

前回と同じ型紙でチビポーチです。



こんなものになりました。



まぁ、いいかな(^^)




昨日は寒くて暖房を使いました。

いよいよ灯油が空になりました。

さて、どうしましょう。

少し前までは寒くなってもエアコンでOKだろうから灯油は今回なくなったらもういいよねー
なんて言ってました。

気温自体はそれほどでもなくても前日との温度差が10度近く違うと寒く感じるもんですね。

我が家は3階。灯油ひと缶を運ぶのにはちょっときついです。

いえいえ、腱鞘炎のような痛みがなければ大丈夫なんです。

どうしようかな・・・

もうすぐ5月だというのに・・・ギリギリまで我慢して、ダメなら買いに行こうかな(^^;

なんか冷えるのは年のせいかしらって思うんですけど

冷えるのはわたしだけじゃなくて、ワンコもにゃんこも同じみたいなので暑いのも寒いのも困りますー

今日は穏やかに晴れてくれるみたいなので様子を見ることにします。



チビポーチ3個目

2013-04-20 | 布小物


ムラサキがメインの色でソフトな感じ(^^)

後ろ側↓




そして、今回作ったチビポーチたち。



でした。


そろそろハワイアンキルトに取り掛かりたいんですけど・・・

ハギレが気になっちゃって(^^;

まぁ、今まで通りの感じでちょこちょこと小さいものを作っていきます。

(腱鞘炎の症状が強くなったり楽になったりの繰り返しなので、大きなものはできません~)




またまたチビポーチ

2013-04-17 | 布小物


今度はブルー系です。

裏側は



こんな感じです。

今日は手首が痛くて湿布をしながら過ごしました。

PCのマウス操作がけっこう手首にくるんです。

上に持ち上げてる状態が良くないみたいです。

まぁ、様子を見ながら・・・ですね。



今日は久しぶりのあずきっちです。

だんだん暖かくなってきて楽になってきたみたいです。

寒いのが苦手なのでこれからはあずきの季節です。



ランランは暑いのが苦手ですが・・・




ミニミニポーチ

2013-04-13 | 布小物
15センチファスナーで作ったミニポーチです。



このくらいだと一日で出来上がるので楽しいです。

ほい、反対側~



面白くなってそのあともいくつか作ってます。




数日前に図書館でキャッシー中島さんのハワイアンキルトの本を借りてきて眺めておりました。

うーん、かわいいかな(^^)

はるか昔・・・(^^;

ハワイアンキルトのタペストリーも数枚作ってました。

小物って作った記憶がないんですけど・・・もう15年以上前の話です。

懐かしいというよりも新鮮に見えました。

作ったキルトはいずこ・・・押し入れの奥~~~?

で、むら染め布もだいぶ前に処分してしまっていましたので早々お買いものしちゃいました。

ちょっと小物でも作ってみるつもりです。



試作、シェル型ポーチ

2013-04-09 | 布小物
チャレンジ(^^)



ちょっとファスナー付けに手こずりましたけど、なんとか出来上がりました。

裏地からファスナーを付けるって初めてでした。

作り方はSenjyuさんのところを参考にさせて頂きました。

面白かった(^^)

つぎに挑戦するときにはもっと楽にでき上がるかな?




ランラン、いつも寝ているところばかり(^^;




華さんは? ご飯待ち?







ポーチでき上がり♪

2013-04-07 | 布小物


底が丸い形が気に入ってます(^^)



なんかコロンとしていてかわいいでしょ(^^)

裏側にはちょこっとレースもつけました。



久しぶりにタティングレース♪ 40番のレース糸なので目がしょぼしょぼ~




昨日と今日は風が強かったり雨も降ったりでしたので屋上のチューリップもかわいそうなことになってしまいましたが
数日前に撮ったものがありますので、アップしておきます。



それと桜。屋上なんですけど鉢でもしっかり育ってくれてます。



キレイです。

桜はあの風と雨でも頑張ってくれました。



マステケース

2013-04-04 | 布小物
今度も「コットンタイム」から作りました。



引き出しの中でバラバラに散らかっていたマスキングテープ



ちょうど良い感じのケースが「コットンタイム」に出ていたので、さっそく作りました。

これで近くに置いて便利に使えそうです。

・・・意外ともってたんだぁ・・・マステ(^^;

もっといろいろに使おうと思います。




今朝のぴー



お食事中でした。




コインパース2

2013-04-02 | 布小物
またまた、コインパースです。



この布は「コットンタイム」の本についてきたものです。

おまけのような付録のような(^^)



かわいい色と柄なのでレースを合わせました。

内側は



こんな風なんですけど・・・実はこの水玉模様の生地はブロードなんです。

なんか勘違いして買っちゃったみたい(だいぶ前です)

わたしの場合、綿ブロードはほぼ99パーセント使いません。

なんで手元にあるのか不思議なんだけど、もったいないので最近は裏に使ってます。

赤の水玉50センチと色違いの紺の水玉50センチ・・・なんとか消費しなくちゃ(^^;




先日、長男がお土産で買ってきてくれた↓ 揚げ饅頭



揚げ饅頭のイメージとかなり違っているのですが・・・



「かりんとう」って書いてもあります。

これが!!! おいしいです(^^)

オーブンで2分くらい焼くと表面がカリッとなってすごくおいしいです。

中には餡子が入ってますが、少しなのでおいしくいただけます(わたしは餡子が苦手です)

表面のカリッとしたところがいいんですよー

説明書きによれば、お店でなくちゃ買えないということです。

通販では出来立てのおいしさが失われちゃうとのことで店頭のみでの販売だそうです。

また、チャンスがあったら買ってきてもらおうかな~