猫と日々のあれこれ&小さな手仕事

日々のあれこれとハンドメイドの記録

黒猫華さん^^

2020-03-22 | 華さん
久しぶりに登場^^



黒猫華さん、今年7月で16歳になります。

最近はすっかり甘えん坊になりました。

元気元気で過ごしています。



今日もすっごい風です。

暑いくらい、まだ3月なんて思えません。

春用のシャツを新調しました^^

もう長袖のちょっと厚手のTシャツじゃ暑くて無理

ユニクロもワンシーズンかな^^;



木曜日にワクチンでした

2015-11-16 | 華さん
華さんは先週の木曜日にワクチンでした。

体重は・・・5.94㌔・・・またちょっと増えてる^^;;

で、少し前から涙が出てるので目薬をいただいてきました。

風邪の症状だそうです。


普段ほとんど声を出さない華さんですが、獣医さんでの待ち時間でもけっこう大きな声で鳴いてました。

ふーん、そんな大きな声も出るんだぁ・・・なんて思っちゃいました。




若かりし頃の華さん↓




若かったなぁ




またまた

2015-10-20 | 華さん
吐かれました

今回は枕用クッションだけで被害はすみましたけど

まぁ本当によく吐きます




具合が悪いわけじゃないんです




華さん、もう11歳なのであまり動かなくなりましたけど、

昨日もぴーと取っ組み合いのバトルを繰り広げていました。

ぴーは華さんにはほとんど手を出さないんですが、ここ数日はちょっと違うみたい。


ぴーも反撃しているようです。

華さんの迫力には勝てないと思いますけどね。



ベッドに・・・

2015-10-19 | 華さん
吐かれましたー

相変わらず吐くことの多い華さん。



枕に使っているクッション二つとシーツと敷布団マットと、全滅です。

華さんは前ほどじゃなくなりましたが、

ぴーと比べるとものすごく吐きます。



フードも替えたし、血液検査もしたし

どうにもわからない。

異状なしです。



まぁ、一番困るのは玄関の靴の上に吐かれることかなぁ、

靴の中まで・・・

次はやっぱり布団関係。



本人もマズイと思ってるようではあります。



華さん

2015-09-08 | 華さん
このところの華さんは、またしても吐くことが多くなってます。



もちろん毛玉も。

それと、いつも涙目。

調子悪いのかなと心配するんだけど、相変わらずの食欲だし毛づくろいもまめにやってるし問題はなさそう。





昨日はちょっと左目が腫れてるのかな?って思ってたんだけど、

夜にはすっかり元に戻ってパッチリお目目になってました。

少しアレルギーもあるのかも。


体の大きさに似合わず声の小さい華さん。

おとなしい子です。

もう11歳なのでおばあちゃん猫さん。

これからも元気で過ごしてくれるといいなぁと思います。


久しぶりの華さんの報告でした。





あれれ?

2015-08-12 | 華さん
華さんが・・・



カリカリ・・・カリカリ・・・

あれ、ランランが食べてないのに・・・

あずきっちはもう食べ終わって私の横にいるのに・・・

カリカリ、カリカリ?

と様子を見に行くと、華さんがランランのご飯を食べてるー



どういうこと?



そういえば少し前にぴーもランランのご飯を食べてったっけ。

猫ごはんの方がおいしいって言うけどねぇ


やっぱり他人のご飯はおいしそうに見えるんだね。


ランラン、さっさと食べないと皆に食べられちゃうよ!!!



華さん^^と今日のランラン

2014-09-06 | 華さん
華さんももう10歳です。



そろそろ健康診断をした方がいいかなって思ってます。

少し気になるところもあるし・・・

華さんもダイエットって言われるだろうなぁ



さて、今日のランランは・・・

後ろ脚の麻痺は少し良いようです。

ただ、無理は禁物なので午後の散歩は短めです(トイレ散歩)

いま、ランランは時期がずれてますけど抜け毛の真っ最中

抱っこしようものなら毛だらけになってしまいます。

ブラッシングをしたら大量に抜けました。


初めの散歩はランランとあずきっちと一緒に短め散歩して~

次にもう一回あずきを連れて散歩に出ました。

ふぅ・・・忙しいです。

毎日というわけにはいかないけど、あずきっち単独の散歩もしてあげなくちゃって思います。


ランラン、目薬も嫌がらずに頑張ってます。




華さん、連写(^^)

2013-05-16 | 華さん
なかなかキレイに写せない華さん

今朝は連写してみました(^^)



そして~



さらに~



こんなふうです。



はぁ、カメラ嫌いなのであまり登場できないんですけど、

今朝はカシャカシャと撮りました。


暑くなってきたからかベッドの上にあまり上がらなくなっています。

定位置にいないと???

狭い家の中なのにどこにいるのかわからなくなって家出したかと心配になります。


華さん、7月で我が家に来てから9年です。はやいなぁ



ピンボケ華さん

2011-10-22 | 華さん
どうも華さんはうまく撮れません。

それにカメラ嫌いです。

今回はやっとここのくらいで何とか撮れました。



先日、獣医さんにお薬をもらいに行きました。

そこで渡された華さんの「病理組織検査報告書」には「慢性胃炎」と書かれていました。

やっぱりストレス?

お薬を続けていても欲しがるからとフードをあげすぎると吐きます。

一日2回の食事で足りてるはずです。それ以上に時間外にあげると吐きます。

なかなか難しいです。

華さんはわりと大食漢ですし・・・



ごはん!ごはん!って呼びに来るんです。

知らん顔していると、気が付いてないんじゃないかって何度も何度もくるんです。

しょうがないからカリカリフードを10粒程度でごまかしています。やれやれです~


そうそう、お薬と一緒に療養食にかえることになりました。

消化器サポートという療養食。

やはり吐くことで胃が荒れるのは人も猫も同じことです。

なるべく吐かないように気を付けることが治療の一歩なんですね。

がんばろうね、華さん(^^)


華さんの結果

2011-10-12 | 華さん
華さんが検査をして一週間が経ちました。

その間も2度ほど吐きましたが元気にしています。

お薬も続けています。

今朝、獣医さんに電話して細胞診の結果を聞きました。

悪いものじゃないとのことでした。ホッとしました。

荒れてるとか爛れているとか、そういうことのようです。

なんども吐いているのでそのような状態になったのかと思いますとのこと。

でもね、前に獣医さんにも言われたけど・・・ストレス性の潰瘍の可能性も否定できない。

華さん、ストレスを抱えてるのかな?

華さんのストレスってなんだろう。

しばし考えてみるんだけど・・・ちとわかりません。


いまはお薬を続けて様子を見るくらいしかできませんけど、

お薬で改善できるといいなと思います。

もともと吐きっぽい子ではありますが、吐き続けると潰瘍にもなるんですね。


ひとまず安心しました。