山形に向かう時、パーキングエリアで見かけた除雪車とホイールローダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c2/44994e28ca528be0438f718056b84315.jpg?1646871066)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/31/bab85eafdd923fe691fa52ee50f1c393.jpg?1646871066)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b4/2b957ce3daf07ffa88cf402617ab6b3a.jpg?1646871066)
これは私の勝手な持論なのですが(笑)、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/6e22236e2d95a29f3490bfa0c81db064.jpg?1646871066)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/ca9af6671401874c8d2e84749a5ccb2e.jpg?1646871321)
一足早い春を感じることができて嬉しかった🌸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/8c9b1dd13f8f2a68adc38dc5d2344079.jpg?1646871321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c2/44994e28ca528be0438f718056b84315.jpg?1646871066)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/31/bab85eafdd923fe691fa52ee50f1c393.jpg?1646871066)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b4/2b957ce3daf07ffa88cf402617ab6b3a.jpg?1646871066)
これは私の勝手な持論なのですが(笑)、
小さい男の子は大まかに2タイプに分けられるのではないか🙄
それは「乗り物系が好きな子」と「ヒーローもの系が好きな子」😆
ムスコは「乗り物系」が好きなタイプだったので、
工事車両やら電車やらを親子で飽きるほど眺めていたものです。
本人はとっくに卒業したみたいだけれど、
私は今でも「はたらくくるま」を見かけると反応してしまう😆
今回びっくりしたのが、山形新幹線「つばさ」の今の姿。
「つばさ、知らないの?」とオットにバカにされてしまった😑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/6e22236e2d95a29f3490bfa0c81db064.jpg?1646871066)
ムスコが夢中で見てた頃の銀色のボディの車両(400系)しか知らない私🙄(笑)。
福島駅で「やまびこ」との連結シーンは何度も見たっけ。
もう26歳になったムスコ。
ずいぶん昔のハナシですね😅
駅の通路に飾られていた「啓翁桜」。
山形県は「啓翁桜」の生産量全国第一位なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/ca9af6671401874c8d2e84749a5ccb2e.jpg?1646871321)
一足早い春を感じることができて嬉しかった🌸
今回のお土産は、
山形産の「プチヴェール」と「うるい」と「やまぶしたけ」。
それとルピシアの山形限定の紅茶「花笠」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/8c9b1dd13f8f2a68adc38dc5d2344079.jpg?1646871321)
楽しい時間でした🙂✨