一昨日の金曜日、「農業サポーター養成講座」へ。

今回も大量にお持ち帰りです😆

雨が心配でしたが、午前中は日が差していいお天気に。
(その分、暑さも酷かったけど😅💦)


ひまわり🌻もたくさん咲き始めました😊

さて、5月の講習会初日に蒔いた枝豆。
「農業園芸センター」は夏仕様になっていました😊♫
色とりどりの風鈴🎐が涼しげ。

和傘のアンブレラスカイ☂️がおしゃれ😃

ひまわり🌻もたくさん咲き始めました😊

さて、5月の講習会初日に蒔いた枝豆。
いよいよ収穫です♫

畑の手前に植えた早生種「サッポロミドリ」。

今回も大量にお持ち帰りです😆
義母とムスコと友人達にお裾分け。
美味しかった!とみんな喜んでくれました。

小松菜の時は消費に苦労したけれど、枝豆はあっという間😆(笑)。
自宅では、鉢やプランターで自己流気ままに花や野菜を育ててみたりしているけれど、
先生や受講生のみなさんの話を聞いていると
そういうことか!なんて腑に落ちることや
なるほどね、やってみようと思えること、
ためになることが沢山あって楽しい😊♫
今週はまた別の品種の枝豆と、とうもろこしの収穫です♫
楽しみー😋