一昨日の金曜日、「農業サポーター養成講座」へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/af/b63b403fb19e6f6e43d3fbc672abb250.jpg?1722115609)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b1/bad3254b8377a1ab39005447ba6a46c0.jpg?1722082170)
今回も大量にお持ち帰りです😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b1/a8205452abedde4da6697477e21c3f21.jpg?1722082171)
雨が心配でしたが、午前中は日が差していいお天気に。
(その分、暑さも酷かったけど😅💦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/37/82fc36747246f27bb6c2b8d88af52322.jpg?1722114536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/451b59fd803e0ac89d7edfb2266b7f33.jpg?1722082170)
ひまわり🌻もたくさん咲き始めました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/23533847994986049ffe2fe44fc5ade7.jpg?1722082170)
さて、5月の講習会初日に蒔いた枝豆。
「農業園芸センター」は夏仕様になっていました😊♫
色とりどりの風鈴🎐が涼しげ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/37/82fc36747246f27bb6c2b8d88af52322.jpg?1722114536)
和傘のアンブレラスカイ☂️がおしゃれ😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/451b59fd803e0ac89d7edfb2266b7f33.jpg?1722082170)
ひまわり🌻もたくさん咲き始めました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/23533847994986049ffe2fe44fc5ade7.jpg?1722082170)
さて、5月の講習会初日に蒔いた枝豆。
いよいよ収穫です♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/af/b63b403fb19e6f6e43d3fbc672abb250.jpg?1722115609)
畑の手前に植えた早生種「サッポロミドリ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b1/bad3254b8377a1ab39005447ba6a46c0.jpg?1722082170)
今回も大量にお持ち帰りです😆
義母とムスコと友人達にお裾分け。
美味しかった!とみんな喜んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b1/a8205452abedde4da6697477e21c3f21.jpg?1722082171)
小松菜の時は消費に苦労したけれど、枝豆はあっという間😆(笑)。
自宅では、鉢やプランターで自己流気ままに花や野菜を育ててみたりしているけれど、
先生や受講生のみなさんの話を聞いていると
そういうことか!なんて腑に落ちることや
なるほどね、やってみようと思えること、
ためになることが沢山あって楽しい😊♫
今週はまた別の品種の枝豆と、とうもろこしの収穫です♫
楽しみー😋