
仙台でフレンチのランチを(^ ^) 初訪問のarkuaさんです。
お店はこぢんまりとしたカジュアルな空間です。

最初のお皿は牡蠣のフリッターとなめこと雲丹のタルト。フリッターの衣にはイカ墨が使われています。このフリッター、美味しかったな〜。

ホタル烏賊とチーズの温かいサラダ。黒米とクセ弱めのブルーチーズがアクセントになってます。

シラウオのスープ。海を感じさせる優しい味わいでした(^ ^)

鰆と紫芋のソテー。鰆は表面は香ばしく中はしっとり。左下のつけ合わせはカリフラワーのピューレ、これを鰆にのせて食べるとウマウマです。

お肉のメインは、豚肉を低温調理したもの。普段は脂身は食べないんだけど、これは美味しかったな〜。ほうれん草のピューレをつけて食べるとまた旨し(^o^)/
#説明で間違っているトコロもあると思うけどコメンしてね〜

デザートの飲み物は、こんな風に選ぶとこができます。

この後、場所をかえてコーヒーを飲む予定があったので、スタッフおすすめの嬉野茶をお願いしました。渋みのない甘みを感じる美味しいお茶です。

ヨーグルト風味のアイスに蜂蜜がかかっています。カスタードの下にはみかん系の柑橘とそのジュレが隠れています。これがお茶とバッチリ合うんです。
ちなみにクレープみたいに見えるのは(とういかクレープだと思うんだけど)器になっていて食べられません。サーブされた時に「ボリュームあるデザートだね〜!」と反応したら、「すみません!クレープみたいに見えるのは器なんです。食べないでくださいね!!」と言われてしまった(^ ^;

さてお会計と思ったら、ミニャルディーズ的なものが。金柑のチョコ掛けと苺です。苺の中には練乳が入っています。
ん〜、ランチのコースなのにボリューム満点。デザート終了まで2時間半かかっています。いや〜、楽しませていただきました、美味しかったです(^o^)/
#説明で間違っているトコロもあると思うけどゴメンしてね〜