今日の千歳山

~ オルセーの隠居部屋? ~

24/12/17 一舞庵@ウェスティンホテル仙台

2024-12-24 22:35:07 | 今日食べたもの

2024年仙台での最後ご飯はウェスティンホテル仙台にある一無庵さんで「すっぽん会席」を(^ ^)/

先付

左上の器は縮みほうれん草と焼きしめじの胡麻和え。右下の器は鮑の柔らか煮です。鮑は柔らかくて美味しいのは当然なんですが、縮みほうれん草の胡麻和えが優しい味でほっこりさせてくれます。

すっぽん丸鍋

さっそく丸鍋です。ちょっと早すぎないかい(^ ^;) ぷるぷるのすっぽんをハフハフしながらいただきます。もうちょっと食べたかったな〜

お造り

お造りと言えば日本酒でしょ!ってことで黒龍をお願いしました。鯛のお造りと黒龍がバッチリ合います。

焚合

ニシンの風味が効いて美味しいね〜。赤いのはこんにゃくです。

揚物

ピンボケだけど、すっぽんの天ぷらです。これも天つゆにつけて揚げたてのところをハフハフしながら美味しくいただきました(^-^) レモンを絞って塩をちょっとつけていただくのも甲乙つけ難し!

御飯

〆はすっぽん雑炊。すっぽんの旨みたっぷりの雑炊です。旨し!

水菓子

柿とメロンで口をさっぱりさせてすっぽん会席は終わりです、美味しかったよ〜、ごちそうさまでした。

#でも、すっぽん会席なら、すっぽんのお造りや最初にルビーが欲しいところではありますね〜^_^;

<おまけ>

食事後、ナイトさんで軽く一杯(^ ^)

季節限定のカクテル_ストロベリーマティーニ。苺の優しい風味が良き。

フランスのジン。初めて飲んだけど好みの味でした(^ ^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/11/29 Graal

2024-12-07 16:56:21 | 今日食べたもの
 
11月終わりに久しぶりにGraalさんでランチ。こんな普通の雑居ビルの地下にお店はあります(^◇^;) こちらでのランチは初めてデス。
 
 
今日のメニューはこんな感じ。どのように料理されて出てくるのか楽しみ(^ ^)
 
 
穴子 真蛸 モズクガニ
 
モズクガニのコロッケ、穴子の春巻、真蛸のナントカ(^◇^;) コロッケ旨し!
 
 
森林鶏 柿
 
上に乗っている黄色いのは柿でした。柿の甘みとパテのねっとり感がよろし。
 
 
カツオ ビーツ レモンタイム
 
赤めに見えるのはビーツのせいかな。カツオとビーツにレモンタイムの爽やかさが合っています。
 
 
川俣シャモ 舟形マッシュルーム 七ツ森椎茸
 
 
真鱈 春菊 聖護院蕪
 
サイコロ状なのが聖護院蕪。鱈は絶妙な火入れでフワフワ。鱈特有の臭みもなくちょい苦の春菊のソースで旨旨デス(^ ^)
 
 
蝦夷鹿 菜の花
 
この蝦夷鹿も癖がなく柔らかく仕上がっています。ソースの説明もあったんだけどちょっと忘れた(^^;;
せっかくのジビエなんだからもう少し野生味があっても良いかな〜と。でも、美味しいです!
 
 
フランボワーズ
 
 
チーズケーキ パンナコッタ
 
デザートはフランボワーズのジェラートです。こちらでジェラートをいただくのは初めてかも。酸味と甘味のバランスが絶妙なジェラートでした。美味しかったな〜。おかわりしたかったデスw
 
いつものレモングラスティーは撮り忘れ。今回のレモングラスティーは過去イチ上手に抽出されている気がした(^ ^)/
ランチだったのでワインは無し。やっぱり、美味しい料理の時はワインも一緒に楽しみたいよね。
 
<おまけ>
 
ランチの後は、いつものようにメトロポリタン仙台のシャルールさんでお茶しました。
 
 
 
毎年いちじくの時期になると提供されるフィグノワール。かなり濃厚でコーヒーにバッチリ。毎年の楽しみなんです(^ ^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする