雅山流 影の伝説VII
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6f/5b103e59f103a0e42462fab152796b13.jpg)
今日は久々に日本酒です。山形県米沢市の(有)新藤酒造店のお酒です。”出羽の里”を使った本醸造ベースの3年熟成古酒とのこと。影伝シリーズでも本醸造があるんすね。吟醸系しか飲んだことがなかったです。
古酒らしく薄く山吹色になっています。ん~、でも、古酒は苦手なんだよな~
と思いながら、冷や(常温)でグビリ。ん?!不得意な熟成香もなく美味しいじゃん。プンプン系の香りも少ないし、いいね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
よく日本酒通のヒトが「米の味が生きている
」とかって言ってますけど、私の場合、酒を飲んで「米の味」を感じたことがないんですよね~、ジツは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
だって「酒の味」しかしないよ、フツー。。。
さて、今日はメチャ寒いし、風邪もひいたみたいなんで、これを燗にして暖ったまんべ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6f/5b103e59f103a0e42462fab152796b13.jpg)
今日は久々に日本酒です。山形県米沢市の(有)新藤酒造店のお酒です。”出羽の里”を使った本醸造ベースの3年熟成古酒とのこと。影伝シリーズでも本醸造があるんすね。吟醸系しか飲んだことがなかったです。
古酒らしく薄く山吹色になっています。ん~、でも、古酒は苦手なんだよな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
よく日本酒通のヒトが「米の味が生きている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さて、今日はメチャ寒いし、風邪もひいたみたいなんで、これを燗にして暖ったまんべ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)