夏に山歩きを始めてから経験不足の秋になりました。雲海見れる時間帯は寒いし、お天道さんが頭上にある頃には重ね着暑いくらいだし、丁度良い感じの服がなく、最近は昼頃から近場の短時間歩きしかしていない。不器用なもので。二枚の重ね着は出来るんですけど、三枚目が二枚目と同じで二枚目が三枚目。大中小で言えば中がなく小と大と大になる感じ。衣食住のうち、衣に頓着しないので偏りがある。食にも執着なく、極端な話、壁と天井あれば暮らせる自信はあるので住にも拘りがない。ただ必要なのは独りの空間。山で暮らそうか。しかし服がないんだ、話は堂々巡りするので角尾山に来た。秋冬の服装に慣れるため近場の低山で経験を積む。
角尾山最大の難所、光明寺の駐車場から登山口までの登り坂。ここを登り切れば角尾山の登頂は目前と言える。舗装道路嫌いやねん。
前回は7月2日、気温29℃。今思うと正気の沙汰とは思えない苦行。それでも今日はあの日より登山者の気配がない。熊の影響かな。
これは猪かな。熊ではないよね。猪でもないことを願う。そう言えば今日は御食事中に読むには相応しくない内容となる予定。
うんち見つけた。猪か犬くらいの大きさ。研究者ではないから断言は出来ないが、ハム助やインコではないのは確か。ほくほくなら撤退するが、そうでないなら五感を研ぎ澄まして進んでく。
角尾山の魅力と言えば下界を見渡せる岩場。最も好きな山はどこかと聞かれたら、今居る山だと答える。紅山に居る時は紅山だし、黒木山なら黒木山。いや、黒木山は別格か。エンジン音と子供の声と虫や獣の雄叫びが良い具合に混ざり合う。静寂なんて求めるな。そこが良い。
トレラン用のザック購入した。15Lかな。両肩の帯に小袋ついてるのでペットボトルと携帯電話が入る。荷物は水と少しの行動食だけなのでこれでいい。満足している。
切り株の割れ目から、枝。これは生えてるのか。誰かが挿したのか。育つのか。また春に見に来なければならないではないか。
山頂手前の岩場で撮影。手が震える。高所恐怖症ではないのだけど、もし携帯電話を落とせば御陀仏だろうね。御陀仏なんて言葉なかなか使わないね。死語ではないけど、業界用語なのか方言なのか。知らんがな。
で、角尾山到着。伸ばし放題の髪を野球部入部で丸刈りにした感じ。今の野球部は丸刈りではないのかな。中学時代は部活動関係なく男子全員丸刈りでした。多様性なんて概念は微塵もなく郷に入れば郷に従うしかないのが学校でしたね。今のほうが正常だと思う。けど、極端に教師の権力が弱められてるとも思うんですよ。
夏の角尾山。蜂やら虻やら汗やらで、汗か。思い出した。綿100%の服で翌日腕に汗疹大量発生した角尾山の思い出。あの頃より成長したのか、今日の服装はポリエステルの夏服。暑いねん。
山頂手前の登山道で嫌なもの見たんです。うんち。鹿や猪のものではないと思う。結構大きいの。熊のうんち見たことないんだけど、結構大きいの。まさか人間様の、ではないと思うけど。どちらにしても怖いよね。熊は当然怖いけど、登山道の真ん中にうんち残す人間は或る意味熊より怖い。熊だと思う。そう信じる。いや、それはそれで怖いけど。
見えない影に怯えながら光明寺付近まで来た。黄色いのある。銀杏ですよね、知らんけど。花とか木とか星座とか人の名前とか覚えるの苦手でして、梅と桜の違いも分からない。分からないことを分からないと言える勇気がある。
ちょい長めの映画見終わるくらいの山歩き。ほんとは六時間とか七時間とか歩いてみたいんだけど、四時には下山するとして九時には現場到着しなきゃならん。そこまでの移動時間や寝起き数分の瞑想時間を計算すると、駄目かも知んない。そもそも四時間以上歩ける自信がまだない。