これなーんだ?
なんでしょうかね
ナイフで切ってみます
中はこんな感じ
なんじゃこれ?
アケビみたい??
でもカエルのたまごみたいじゃ~~
勇気をだして スプーンですくって食べます!
種も飲み込んじゃった(^-^;
甘酸っーぱい(+o+)
正解はパッションフルーツでした
ジュースに書いてあるのは見た事あるけど
本物見て食べたのは初めてです
東。。西。。。どっちだったかむいて笑わなくっちゃ
わっはっは
これは和名が果物時計草
時計草の事をパッションフラワーと呼ぶので
それでパッションフルーツなんだって 情熱じゃないんだって
醤油入れて混ぜるのね!。。。って
違うでしょ
食べるのに超勇気がいりそうだわ^^;
これは毎日食べてるな。
中についているタレを使わずに,
自分の家のこだわりの醤油をかけるのね。
それから,少し和辛子を入れるのね。
いっぱい入れるとクシャミ出るから。
そうして,右に左に
糸がしっかり出るまで混ぜるのね。
そうして,熱々ご飯に掛けて食べる!
どうも,違う香りがするな・・・。
ほんと食べるところないですね
種だせませんでした~~^^;
これね 会社の熊本出身の方が実家に帰ったお土産で
事務所に持ってきてくれたんです
彼女はチャレンジャーでいつも道の駅やなんかで変わった物を買ってきてくれます
今回は「トマト甘納豆」でした!
アケビといっしょで食べるところがないんですよね、種をしゃぶってペッ、ペッ!
そうそう、時計草ていうんだった
贈答用だと結構しますよね
タイトルが超シンプル^^
あけびの親戚かなぁ。。。。?
ザクロの友達か・・・
あけびのようなわたわたはないです~~
私も情熱だとばっかり。。。。^^;
調べてびっくりでした
あけびではないんですね???
情熱じゃなかったんですか??
(笑)