HAPPY∴HAPPY

気ままな日記
道端で見つけた花とか
大分のいい所とか
美味しい物紹介できたらいいな

汲心亭

2010-02-21 22:49:47 | おでかけ 県内

県南の佐伯市 城山の麓は
「歴史と文学の道」と言われ白壁や石畳 武家屋敷があったりします
静かで穏やかな時間が流れてる感じのところです
汲心亭や私の母校もそこにあります




汲心亭は茶室です
梅が見頃かと・・・行ってみたのですが もう散っていました
しだれ桜が咲く頃 また行ってみたいなぁ



汲心亭正面の門


 



写真撮るの忘れてお菓子半分かじってます(^_^;)


お菓子とお抹茶で300円
母と二人のんびりお庭や近辺を懐かしんできました





紅梅がだいぶ散ってました





城山 三の丸御殿への山門 この上が城山


城山は高校生の頃 冬の体育の時間
男子は走って、女子は歩いて登るのが授業
ものすごく身近な山


佐伯の春まず城山に来たり
夏まず城山に来たり
秋また早く城山に来たり、
冬はうど寒き風の音をまず城山の林に聞くなり  (国木田独歩)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
静寂 (JOKER)
2010-02-22 20:20:33
落ち着いた雰囲気の中で,
お茶とお菓子。
これは風情ですよねえ。
和の心^^おしゃれだと思いました。
返信する
JOKER様 (KIKO)
2010-02-22 20:53:54
ありがとうございます
ここは通りから少し入った所なので
車の通りも少なくて静かです
でも 福岡からの観光バスが来ていて
ちょっとびっくりしました
なんのツアーなんだろ???
お寿司食べて歴史と文学の道散策とかかな^^;
返信する
抹茶… (ひげオヤジ)
2010-02-22 23:21:00
こんばんは

…野点で頂く和菓子 何時も食べちゃってから気付きます!
撮影忘れてたッ♪ (汗)
で 小生ブログ投稿できません

…“3” ビャクエンはお手頃価格ですねッ♪
返信する
ひげオヤジ様 (KIKO)
2010-02-23 22:39:30
こんばんは ありがとうございます

ほんと 野点ではさっとお菓子食べちゃいますよね~~^^;
和菓子屋さん巡りしてるんですが
なかなか黄身時雨に出会わず
そのつどきんつばやうぐいす餅やかのこ買ったり
その間にたい焼きがあってあんこな日々です~~
返信する

コメントを投稿