今回次女が帰ってきた目的
それが日田の「まるはら」さんへ行く事でした
「まるはら」さんは創業が明治32年
建物も明治43年の物だそうです
大きい事 奥も広い事。。。。
ここで工場見学ができるのです
お願いすると快く丁寧に案内をして下さいました
味噌とお醤油の工場と肯定を説明してもらいます
でもね。。。実はね味噌と醤油が目的じゃないんだな
目的はこれなの あらボケてる(-_-;)
ラムネちゃん
次女の卒論のテーマが日本文化における炭酸飲料がなんとかかんとか・・・^^;
ここ「まるはら」さんにはラムネ工場があるんです
昔懐かしいラムネ瓶
今やこの口までガラスというラムネ瓶を作る事はできないそうです
もうひとつ知らなかったことが
ラムネ瓶に入っているあのビー玉って 実はA玉なんだそうですね
綺麗な球のA玉 ラムネ瓶に使えない失敗作がB玉だそうです
使えないB玉を何かに利用できないか・・・て事で子どものおもちゃとしてのビー玉ができたそうです
A玉はラムネを飲んだ時 途中で残したりした時にまたこれでちゃんと蓋ができるんですって
炭酸が抜けないって
いやぁ知りませんでしたね お勉強になりました
こちらは世界のラムネ瓶のコレクション
色々な歴史を物語るラムネ瓶でした
わざわざ鍵をあけて娘に瓶を持たせて下さいました
貴重な体験 割らなくてよかったわ^^;
ここにはまた九州郷土玩具館というのもあって
玩具よりお部屋の方が気になる私でした^^;
春には雛人形の展示で賑わう日田ですから
さすがにこちらにもしっかり武者人形の展示もされていました
突然行って アポなしにも関わらず
社長さんが娘のまだあまりまとまってもいない質問に色々と答えて下さいました
貴重なお話しをうかがうことができました
とても明るくて気さくな社長さんでした
記念撮影もしたけれど 最後はこれで お茶目なお店ですよね
こちらメインはお醤油と味噌
新しいペーストのお醤油もあってすごく話題になってるんですよ
朝日新聞に出てました
それが日田の「まるはら」さんへ行く事でした
「まるはら」さんは創業が明治32年
建物も明治43年の物だそうです
大きい事 奥も広い事。。。。
ここで工場見学ができるのです
お願いすると快く丁寧に案内をして下さいました
味噌とお醤油の工場と肯定を説明してもらいます
でもね。。。実はね味噌と醤油が目的じゃないんだな
目的はこれなの あらボケてる(-_-;)
ラムネちゃん
次女の卒論のテーマが日本文化における炭酸飲料がなんとかかんとか・・・^^;
ここ「まるはら」さんにはラムネ工場があるんです
昔懐かしいラムネ瓶
今やこの口までガラスというラムネ瓶を作る事はできないそうです
もうひとつ知らなかったことが
ラムネ瓶に入っているあのビー玉って 実はA玉なんだそうですね
綺麗な球のA玉 ラムネ瓶に使えない失敗作がB玉だそうです
使えないB玉を何かに利用できないか・・・て事で子どものおもちゃとしてのビー玉ができたそうです
A玉はラムネを飲んだ時 途中で残したりした時にまたこれでちゃんと蓋ができるんですって
炭酸が抜けないって
いやぁ知りませんでしたね お勉強になりました
こちらは世界のラムネ瓶のコレクション
色々な歴史を物語るラムネ瓶でした
わざわざ鍵をあけて娘に瓶を持たせて下さいました
貴重な体験 割らなくてよかったわ^^;
ここにはまた九州郷土玩具館というのもあって
玩具よりお部屋の方が気になる私でした^^;
春には雛人形の展示で賑わう日田ですから
さすがにこちらにもしっかり武者人形の展示もされていました
突然行って アポなしにも関わらず
社長さんが娘のまだあまりまとまってもいない質問に色々と答えて下さいました
貴重なお話しをうかがうことができました
とても明るくて気さくな社長さんでした
記念撮影もしたけれど 最後はこれで お茶目なお店ですよね
こちらメインはお醤油と味噌
新しいペーストのお醤油もあってすごく話題になってるんですよ
朝日新聞に出てました
虹色ラムネ まだ冷蔵庫にあります
色がいつ消えるかな^^;
ほんとトリビアですよね!なんへぇもらえたかしら!!
テルル先生の論文は笑いこけそうです!!!(^^)!
参考文献にお貸しいただければ。。。^m^
かなり良い被写体でしたもんね
それから、記事とってもトリビア~でした
日本文化と炭酸飲料・・・云々・・・難しか!
「西洋文化におけるゲップと日本文化におけるオナラは、どっちがど~なんだ?!」
ってテルル先生の論文読んでみませんか(爆
味噌醤油工場の写真撮ってない私^^;
ラムネ瓶は絵になります~~
お兄ちゃんの説明が早いの
日田にお出での時はぜひぜひ
団体のバスも来てましたよ
お疲れ様です
もっと沢山のお話しをうかがっております
娘はだいぶ参考になったかと思います
長崎にも詳しい方がいらっしゃるとか・・・
今度取材は長崎に・・・・なるかな?
はい 社長さんも男前でした
ビー玉アウトレットだったんですね~
びっくりでした
ラムネとサイダーの違いも聞きましたよ
瓶のラムネ ほんと懐かしい味と瓶ですよね
絶対行ってみたい♪
ラムネ工場のショットに
萌えましたっ(^^ゞ
お嬢さんの卒論
素晴らしいですね~☆
面白いテーマだと
思いました(^-^)
こういう感覚,好きです
久しぶりに,早めに帰りました!
…日田男のトコロですねッ☆
A玉 知りませんでした!
B玉 言われてみればアウトレット…
…ガラス瓶に入ったラムネ 飲みたくなりました☆
娘は人文文化学群 日本語・日本文化学類ってとこにいまして
何をしてるのかようわかりません
なんで炭酸飲料???って感じですが
単に本人が大好きな炭酸飲料調べてるだけです
そうA玉B玉 知らなかったでしょ 面白かったです♪
A玉はラムネ瓶を割らない限りゲットできませんよ~
なんだか面白そうな研究テーマだ
娘さん二人とも母の影響を存分に受けてる感じだな^m^
A玉とB玉ってそんな意味があったんですか
知らなかった、一つ偉くなったぞ!
子供時代にA玉で戦っていたら敵なしだったかもね♪