![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b5/e9c9cbd9a53b2f8def9c0a9911debfa9.png)
年が明けました。おめでとうございます。(何がめでたいのか、いまいちわからないが・・・)ご挨拶として。ところで、みなさんのおうちではおせち料理はどんなんですか?うちは、ずぅ~っとずぅ~っとこんな感じ。黒豆、きんとん、れんこん、かまぼこ、こんにゃく、ごまめ、たけのこ、しいたけ、なます、かずのこ、こぶ巻き、・・・・・・これに、一日目の朝は白みそのお雑煮、二日目はおすまし、で、三日目は茶碗蒸しと栗ご飯付き。なぜかくりごはん・・・。何度か、「今年はみんなの好きなものだけ作ることにしよう・・・」と母は密かに手抜きを企んだのですが、8人家族だったその頃、みんな好きなものがばらばらで、結局いつもと同じだけの品数になってしまいました。それまでなかった、「とりだんご」というものまで作るはめに・・・それ以来母は無言で、テレビを見る子ども達の前に、にんじんとまな板と包丁を置き、ふかしたさつまいもと「こし器」を置きして、おせちを作り上げてきました。おかげで三が日は「おせち三昧」です。来年はちょっと違うのもいいね、お母さん・・・(ぷはぁ)
お正月に<太>茶碗蒸し</太>食べるちょっと変な(?!)習慣は我が家だけだと思ってました。。。
なんだか・・・うれしっ(*^_^*)
ちなみに、我が家は<太>1人丼ぶり1杯</太>食べてます(^_^)v