本日、用事がある・・ってのは、地区のどんど焼きなのです。
※左義長(さぎちょう)ともいうのだけど、うちの地区ではどんど焼き。
このどんど焼きは、
青少年の健全育成を兼ねております。。
組長が主体ではないけれど、参加します。
既に準備万端。
一番上は、ダルマがいました。
※点火前の画像を撮ったのだけど、設置されたテントに地域が特定される表記があったので自主規制。スミマセン。
メラ!!
・・じゃなかった、点火!
暫くして、一番上のダルマが、、
倒れました!
その間に餅ができあがり、
砂糖醤油で食べました。
下は雑煮。中にある大根はこの地域で採れたものです。
(出汁の鰹節しか見えませんが。。)
頃合いなので、参加してる子供たちは
竹の先に餅をつけて、投入!
いいね~。
さて今回のイベント、参加者は
こんなにいっぱい。
うちの地区はイベントがたくさんあるので、組長や役員は大変なのだけど
皆が楽しめるし交流もあるので頑張れちゃうんです。
※左義長(さぎちょう)ともいうのだけど、うちの地区ではどんど焼き。
このどんど焼きは、
青少年の健全育成を兼ねております。。
組長が主体ではないけれど、参加します。
既に準備万端。
一番上は、ダルマがいました。
※点火前の画像を撮ったのだけど、設置されたテントに地域が特定される表記があったので自主規制。スミマセン。
メラ!!
・・じゃなかった、点火!
暫くして、一番上のダルマが、、
倒れました!
その間に餅ができあがり、
砂糖醤油で食べました。
下は雑煮。中にある大根はこの地域で採れたものです。
(出汁の鰹節しか見えませんが。。)
頃合いなので、参加してる子供たちは
竹の先に餅をつけて、投入!
いいね~。
さて今回のイベント、参加者は
こんなにいっぱい。
うちの地区はイベントがたくさんあるので、組長や役員は大変なのだけど
皆が楽しめるし交流もあるので頑張れちゃうんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます