職場にて。
プログラム言語やoffice製品のマニュアル類が置いてある本棚を何気なく見ていたら、
過去に自分が購入し、不要になったため寄贈した、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ea/06a8d98abf937c9773d9af67cfa350ff.jpg)
COBOLのマニュアル本を発見!
(二種情報処理試験・・って、もう無いよね??)
古い!
どれくらい古いかというと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/a5ff7d2ace73709722141ad90f9f9f80.jpg)
平成6年の初版モノ!
20年前のじゃん!
古さが価格に表れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4f/2a82ef19ef36271d866f50c6ca607b3b.jpg)
消費税が3%の時代。。
このテキストは、自分がCOBOLの勉強に使ったあと、ここの職場の新人さんにあげて、
その後も次の年の新人さん、次の年へ・・と巡り巡り活用されてました。
古くても、言語は変わらないのでまだまだ使えます。
(COBOLの案件があれば・・の話ですが)
最近はすっかり存在を忘れていたけれど、、まだありましたよ!
いやー、びっくり。
プログラム言語やoffice製品のマニュアル類が置いてある本棚を何気なく見ていたら、
過去に自分が購入し、不要になったため寄贈した、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ea/06a8d98abf937c9773d9af67cfa350ff.jpg)
COBOLのマニュアル本を発見!
(二種情報処理試験・・って、もう無いよね??)
古い!
どれくらい古いかというと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/a5ff7d2ace73709722141ad90f9f9f80.jpg)
平成6年の初版モノ!
20年前のじゃん!
古さが価格に表れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4f/2a82ef19ef36271d866f50c6ca607b3b.jpg)
消費税が3%の時代。。
このテキストは、自分がCOBOLの勉強に使ったあと、ここの職場の新人さんにあげて、
その後も次の年の新人さん、次の年へ・・と巡り巡り活用されてました。
古くても、言語は変わらないのでまだまだ使えます。
(COBOLの案件があれば・・の話ですが)
最近はすっかり存在を忘れていたけれど、、まだありましたよ!
いやー、びっくり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます