澄んだ空色の今日。
予報じゃ最高気温18℃つーし あったけーかなと思いきや、あなどれませんな。
冷え~
画像は昨日(18日)7時半頃だったか。
しばらく空にかかる虹を見ていなかって、見たいなぁ~と思った数日後でございます。
無欲な願望は非常にタイムリーに現れますね
こうしてみると、けっこう至近距離で出ていますね。
何方か存じませんが、見せてくだすってありがとうでございます
澄んだ空色の今日。
予報じゃ最高気温18℃つーし あったけーかなと思いきや、あなどれませんな。
冷え~
画像は昨日(18日)7時半頃だったか。
しばらく空にかかる虹を見ていなかって、見たいなぁ~と思った数日後でございます。
無欲な願望は非常にタイムリーに現れますね
こうしてみると、けっこう至近距離で出ていますね。
何方か存じませんが、見せてくだすってありがとうでございます
「琵琶弁天天珠」
七福神の中の紅一点「弁財(才)天」さんで琵琶を手にしたお姿がポピュラーですね。
弁天さんはインドの三大美女神の一人「サラスヴァティ(サラスヴァティー、サラスワティ)」さん
サラスヴァティー川を神格化された女神で、「水のような」という語源を持ち、言語、芸術、学問の女神と言われています。
サラさんは手にしているのは琵琶ではなく、ビーナというものなんだって。
てっきりシタールだと思ってました^^;
とあるめんこいうら若き乙女?が「今度、ブレスを作りにきます♪」と
言ってくれた数日後の夢に出てきたのがこの琵琶弁天天珠。
この天珠を見ながら「あぁそうなんだ、○○ちゃんがつけるんだ」と思ってる夢でした。
ひとまず下見に見えたNちゃん。
夢を見たことは伝えてあったけど、
天珠とは話していないのに「これ、かっこいー」と真っ先に食いついたのは白蛇天珠。
次に気になっていたのが彩帯観音天珠。
馬堀法眼喜孝画伯の弁財天
ぷぷぷ これ、どちらも弁天さんなんすよね
で、明くる日「やっぱりこれが気になって」と夢に出てきたアレをお選びになり、なんとも面白いことに
なるようになるんですわね。
さて、そんなブレスを見たお友達が「私も作りたい」といらしてくださいました。
粒売りや完成品ひととおり見て頂いてチャネリングしメッセージをお伝えしていると、
私の中で「これを」と呼ぶ声が浮かびました。
予算とかけ離れてしまうので一瞬躊躇したのですが、私の気持ちはそれとは関係ないこと、
相性のいいのがあるみたいですよ、とだけお伝えしました。
当然「どれですか!?」となります
感じてみてください、と言いちょっとの時間じっくり見たかと思ったら、
ピンポイントで当てられました
Tちゃんの目にはこれだけが光って見えたそうです
おーすげー!!とやっぱりそーなのかー!!で勝手に盛り上がっちゃったオイラでスミマセン
で、出来たのがこちら。。。
龍紋双観音天珠
石を選んでいる最中ずーっと、やさしく、やわらかく、且つ安定感等を観音様に告げられていたわたくしでした。
喜んで頂け、嬉しくも有り難くも
相思相愛なブレス達でございます&
チャネリング・ブレスは、
持ち主となるお客さまのご希望もお聞きしながら、直接届くキーワード、感覚をもとに制作させていただいています。
メッセージもお伝えしながらしっくりくるまで石を入れ替え、短くて1時間半、2時間以上かかった時もありました。
こうして出来上がったブレスは ほぼご予算通りに完成し、入れて欲しかった石が入ってる♪
もうすでに馴染んでるのが不思議!おもしろい♪と、出来たそばから喜んでくださるので、とても嬉しいです。
自分で作っておきながら意外なものが出来たりして、ちゃんとその方に合うようになるんだなと感心させらることもしばしばです。
腹肥えてんのは前からだった
このあいだの日曜日、フェザーワンドってやつを作ってきやした。
こういうの初めてでなかなか思うようにはいかなかったけど、
シンプルでかなりお気に入ってまふ
んでもって今朝は北海道ずぅいんぐうに。
きもちいがっただす。
参道入ってすぐ左の桜並木
参道真ん中らへん
天照さまか?
ほどよく色づいておりましたです
こんなのどかな日がずっとあることを切に望みます
一般市場価格を参考にさせて頂いてますが、適正な価格を念頭においています。
仕入れの段階では浮かぶキーワードをもとに探したり、インスピレーションで選んでいます。
透明度が高く宝石的見地から非常に高いグレードのものより、「なんか、このコ気になる」方式です。
いざ届いてみて、たまに あれ!?というときもあります。
いいお勉強ですね。
この龍眼天珠はご依頼を頂いてから探し、制作しました。
天珠はそれこそグレードによって価格が変動します。
価格もピンキリならば質も様々で、比例しているとは限りません。
このときは目を皿にして毎日にらめっこ。
欲を言えばもう少し色が濃いとよかったのですが、きっと使っていくうちに濃くなっていくだろうと思い、
眼のハンサムさと線の太さにポイントを絞り、出来るだけ安く。
そうして入手したのがこの龍眼さん。
他の石も含めて頂いたご予算の半分で出来ちゃって、お客さまと一緒に小躍り気分でした。
だって処変わればこのブレス、(いち じゅう ひゃく....)6桁で販売されるのです。
そりゃ目も飛び出ます。
お後がよろしいようで <(__)>
チャネリング・ブレスは、
持ち主となるお客さまのご希望もお聞きしながら、直接届くキーワード、感覚をもとに制作させていただいています。
メッセージもお伝えしながらしっくりくるまで石を入れ替え、短くて1時間半、2時間以上かかった時もありました。
こうして出来上がったブレスは ほぼご予算通りに完成し、入れて欲しかった石が入ってる♪
もうすでに馴染んでるのが不思議!おもしろい♪と、出来たそばから喜んでくださるので、とても嬉しいです。
自分で作っておきながら意外なものが出来たりして、ちゃんとその方に合うようになるんだなと感心させらることもしばしばです。
インカローズ(ロードクロサイト)を選ばれる方が多いのは私自身が好きだからかもしれませんね。
残念ながら、いい感じのインカローズは以前よりもだいぶ流通量が減ったように思います。
鉱山が閉鎖したとか、底をついたとか囁かれていたりします。
と、インカローズを話題にしている割にはここの作品にはあまり使っていません。
チャネリング・ブレスは、
持ち主となるお客さまのご希望もお聞きしながら、直接届くキーワード、感覚をもとに制作させていただいています。
メッセージもお伝えしながらしっくりくるまで石を入れ替え、短くて1時間半、2時間以上かかった時もありました。
こうして出来上がったブレスは ほぼご予算通りに完成し、入れて欲しかった石が入ってる♪
もうすでに馴染んでるのが不思議!おもしろい♪と、出来たそばから喜んでくださるので、とても嬉しいです。
自分で作っておきながら意外なものが出来たりして、ちゃんとその方に合うようになるんだなと感心させらることもしばしばです。
持ち主となるお客さまのご希望もお聞きしながら、
直接届くキーワード、感覚をもとに制作させていただいています。
メッセージもお伝えしながらしっくりくるまで石を入れ替え、
短くて1時間半、2時間以上かかった時もありました。
こうして出来上がったブレスは ほぼご予算通りに完成し、
入れて欲しかった石が入ってる♪
もうすでに馴染んでるのが不思議!おもしろい♪と、
出来たそばから喜んでくださるので、とても嬉しいです。
自分で作っておきながら意外なものが出来たりして、
ちゃんとその方に合うようになるんだなと感心させらることもしばしばです。
2011.8.19 夜明け後 札幌市中央区大通り上空
こらぁあれだな、かみさまがくったさかなの骨だ
2011.8.22 黄昏時 黒龍さん
2011.8.11 札幌市中央区大通り上空
なんに見える?