空気のように何気なく使っている暦。
世界的に使われているのが太陽暦(グレゴリオ暦)ですが、
現代でも旧正月を元日とする国や地域があるのはご存知ですか?
旧正月=旧暦=太陰暦(太陽太陰暦)での正月、
日本も明治6年までは一年の始まりは旧暦でお正月を迎えていたそうです。
2月3日は節分。
節分とは本来「季節の分け目」を言うそうな。
てことは、春夏秋冬と年に四回なんだ。
冬から春になる節目が春節(立春とは別)。
旧正月の時季だから「春節を祝う」になるのですな。
2019年の旧暦元日は2月5日(冬至から二回目の新月の日)なので、2月4日は大晦日。
この3日間は、また切り替わりの時になりそうですね(o^―^o)
昨今、変化・転換期によく耳にするキーワードは断捨離ですが、
自分が何処に向かいたいのか、
内観、確認、腹に据える作業も重要です。
今年はちょっぴりノスタルジーな気分で
自分が歩んできた歴史や家系・出自、
自然、地球、宇宙の生い立ちに想いを馳せながら
我を振り返り過ごされてみてはいかがでしょう💖
それでは皆さん、よいお年を(*^^)v