未 明 か ら 降 り 出 し た 雪 で 一 面 銀 世 界 。
今シーズンは遅いなぁと思ってたら いきなりの大雪に見舞われてます。
どんくらいかっつーと
こんぐらい
今日はまだまだ降り積もりそうです。
積雪地域のみなさま、雪かき・雪はね、ご苦労様です<(__)>
未 明 か ら 降 り 出 し た 雪 で 一 面 銀 世 界 。
今シーズンは遅いなぁと思ってたら いきなりの大雪に見舞われてます。
どんくらいかっつーと
こんぐらい
今日はまだまだ降り積もりそうです。
積雪地域のみなさま、雪かき・雪はね、ご苦労様です<(__)>
「次世代で最も健康的なのはワクチンを受けていない子供たち」―――衝撃的な調査結果が出ているそうです。
が、私が知らないだけで、
ワクチンを接種してもなんともなかった子がいるかもしれないし、
接種していなくても弱い子がいるかもしれない。
たとえば、同じ地域で年齢も一緒で同じだけ住んでいても、花粉症が発症する人としない人がいますし。
調査結果も研究結果も確立の話であって絶対ではないってこと。
ま、冷静に考えてくださればと思います。
ちなみに、私は家族に打たせませんね。
<抜粋>
歴史的な診療記録やグラフ、200年に渡る公的統計から、ワクチンがどのような疫病の予防にも貢献していないのは常識。
西側文明でワクチンが平均寿命や疫病からの生存率を上げる、というものがあるが、大きな誤解の一つ。
これは真実ではない。
オランダのエラスムス・メディカル・センターで行われたワクチン学の研究結果によると、
子供に定期的にワクチンを受けさせることで、インフルエンザとたたかう免疫システムの重要なところが悪化していることが判明。
平均6才のワクチンを受けていない健康な子供27名と、毎年インフルエンザ・ワクチンを接種していて嚢胞性線維症の子供14名から血液が収集
未接種の子供たちの免疫反応の方がより強いことが判明。
アレルギーやぜんそく、顔色の悪さ、問題行動や注意力の散漫などは、ワクチン接種済みの若い子供の間でより高い確率で見られることは明白。
一方、ワクチン未接種の子供は、接種済みの子供と比較して、感染症への羅漢率が高いわけでもなく、重症になることもなかった。
ぜんそくになった率は5分の1、
皮膚の慢性的疾患にかかった率は5分の2、
過活動(多動児)であった確率は8分の1であった
ことが他の研究結果から判明している。
こないだ私の母から「受け取りたくないけど どうしていいか判らない」との話があったのですが
同じような方やどうしたものか判断に困っている方の参考にして頂けたらと思い
下記ブログ、サイト様を掲載させていただきました。
私的な意見は控えます。
街の弁護士日記 http://moriyama-law.cocolog-nifty.com
さゆふらっとまうんどのHP ブログ http://sayuflatmound.com/?page_id=322
通知カードを受け取ってしまっても・・・ http://sayuflatmound.com/?p=18161
スラド「マイナンバーの受け取りを拒否するとどうなるのか」http://srad.jp/story/15/05/07/0919208/
敬称略
Lotustyle にお越しいただいた際にお茶をお出ししていますが、
これまでは台湾直仕入れの烏龍茶各種、金線蓮花茶、JWティー、メイクイ紫米茶などなど、
防腐剤が入っていないとか、無農薬とか、
美容にも好いとされる漢方も入ったものとか、
体温を上げ免疫力を高めるとか、
あまりお目にかかれないものでお迎えしておりました。
あれやこれや底をついたこともあり、
そろそろこのコを開封しようと思います。
数年寝かしておいたプーアル茶。
ブレスと比較するとだいたいの大きさがおわかりでしょうか。
プーアル茶はワインと似ていて古ければ古いほど価値が高かったりします。
それもカビてて包みもボロボロになってた方がというものも。
かといって、味がいいかというとそこは必ずしもイコールではないみたいです。
ビンテージ品以外のお値段はピンキリですが、それでもちょっと高価なお茶ですね。
どうぞご来訪いただいた際にはお茶も愉しんでいただけたらと思います(^^)
さて、
先日 うそのように透明で大きなレインボーが入ってる水晶を見つけました。
ガラスじゃねーの?とうたぐったのですが、訊くと中国産ですって。
なかなか手を離せないでいたので連れて帰ってきました。
え? もちろんお支払いしてきましたよw
いつものように岩塩入り水で一晩+新月パワーも借りて浄化 ➡︎ ホワイトセージ浄化。
写テクがなくって...見た目通りに写せない(;:)
実物はもっとクリアーで空に出る虹のように大きく弧を描くようにレインボーが入っています。
この水晶、お気に召した方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
意外とお安いお値段でお譲りできます
Basilic の箱は六角インド香を3つ並べています。
お日様による自然光で撮影
いつだったか 目覚めまだ微睡んでいる時に「ちょうがくじ」と言われ
なんのこっちゃと調べてみると 大好きな石上神宮の近くにあることがわかり 思い立ったが吉日
びゅん!と飛んで 拝観してきました。
旅が久しぶりなら 関西は何年ぶりでしょう♪
降ったり止んだり 降ったり止んだりでずっと雨の中
まずは天理教のそれはそれは大きな神殿と石上神宮へお参りです。
手持ちの天珠を一緒に連れて行き、誰かの手に渡るその日のために石上神宮の手水舎で清めてきました。
しとしとと降る秋雨の中、石上神宮~天理駅へ30分ほど歩き長岳寺へはバスで移動。
門番をしていたのはこの方...
少し歩いて
さらに進むと
みなさん、濡れるのは嫌いじゃないようです。
山の辺なのにカニがいて驚きつつ つつじに挟まれた細い道を進みます
横に目をやると阪神タイガースのようなクモがあちこちにいて
自然の氣の心地よさとは裏腹にひどいストレスを受けた私はなんなんでしょう(+o*)
サワガニもクモに見えてきて泣き出しそうなのを堪え入門受付へ
隣の地蔵院のあと本堂へお参り下さいと言われました。
地蔵院でご本尊の普賢延命菩薩さんとご対面。
写真いいですか?って聞くと「えぇよ」みたいな軽快なお返事で 思わず ぷっw と
渡り廊下の下では睡蓮の葉にカエルという絵に描いたような景色がそこに♪
そしてまた
受付にも猫がいてました。
本堂の中は残念ながら撮影禁止でしたが
多聞天(毘沙門天)さんと増長天さんの真正面に立ちじっくりにらめっこしてきましたよ。
何か見たくて行ったわけでも 行って何かあったわけでもないのですが、
なんだかとてもすんごくよかったです✨
もう一箇所、長岳寺の近くにある伊弉諾神社へ。
ここへは、札幌を出発する二日くらい前に御神木のビジョンがパッと入ってきたので会いに行ってきたのです。
雨が強くなってきて、同行していたメンバーに申し訳なくて早々に引き上げてきたけど行けてよかった✨✨
午前の神社仏閣巡りはここで終了。
近くのおいしいみたらし団子と大福を買い食いしながら柳本駅へ。
目指すはジンベエザメ(海遊館)!
その前に通天閣そばで串揚げ☆
二度づけした輩がいた(-_-)オイオイ
んでこちらがジンベエさんです。
朝は6時から行動開始
思いのほか寒いし 濡れて体力奪われるし
歩きに歩いて 万歩計のアプリ入れてるコに結果聞いてみたら30,000超え
あまーぎぃ~ ごぉ~ぉえ~~~(+*)
くたくたの体に暖かいお風呂は極楽だねぇ. . 。o O
翌日午前、一人だけ時間が空きました。
だので ひとり のんびり 再び石上神宮へ♪
ルートを変えて脇道から向かってみると小さな社を発見!
見ると石上神宮末社と書いてあるではないですか。
恵比須神社 御祭神は事代主命。
・・・・・・・・ummm
えびすさんとことしろぬしさんは同一なのか?
ともあれ、ことしろぬしさんとご縁が持てたのは嬉しいかぎり^^♪
お参りし てくてく てくてく 歩いているとお日様が照らしてくれました。
天照国照彦天火明櫛玉饒速日命とともに
はぁ...落ち着く
あ~気持ちいい
ずっと居てもあきない ここに居たいくらい...
その直後に
(山の行は終わっている ここでこうしているのは悪いことではないが 偏ればバランスを崩す)
(普段の生活の中で ここで感じたこと 気づいたこと 人を通して学んだこと等を 融合していくこと)
そう感じたのでした。
たまに浮世から離れることは
掻き乱れた思考・精神の整理、心の落ち着きを取り戻したり、自分との一体感を感じたりと
リセットまではいかないまでも我に帰れる大切なことのように思います。
かといって偏ったり、かぶれたりしないようにも大事ですね(^^)
2015.11 旅の記録~奈良・大阪~
☆11月29日☆ LUYS Lesson vol.3
vol.1では、オラクルカードのリーディング練習会
vol.2では、潜在意識・感情のクリーニング、グランディングについてとレッスンを小規模で開催しておりました。
この度 vol.3では、カードリーディング、チャネリングの練習と、インナーチャイルドに会いにいこう!を開催いたします☆
すでにカード及びチャネリングを始めていて間もない方が3名参加いたします。
カードをお持ちの方は一緒に練習することができます。
カードをお持ちでない方はショートセッションをという運びになります。
時間があれば、個々にヒーリングをさせて頂きたいと思います。
「私もカード or チャネリングの練習したい♪」と思っていた方、
「カードは持っていないけどみてもらいたい♪」方、楽しみながら一緒にやりませんか☆
ご参加はこちら http://lotustyle.jimdo.com/ご予約-お問合わせ/ から
☆11月29日☆ LUYS Lesson vol.3参加希望 と 必ずお名前をご記入の上、お知らせください(^o^)/
✨日時✨ 11月29日 Sun 17:00~19:30(人数によっては20:00)
✨場所✨ Lotustyle 円山公園駅から徒歩3分程です
✨参加費✨ 2,500円(物々交換システムあり)
誰かの役に立てること
誰かの力になれること
誰かの助けになれること
それから本来あるかたち
元の自分に帰り
変化していく様子を
自信に満たされていく姿を
成長していく過程を
傍で見させてもらえる
これは私にとってはとても喜ばしいこと
それが体感できるのはあなたが居たおかげです
あなたも
あなたも
もちろん
あなたも
ありがとう✨
ありがとう✨✨