こんばんは。
トンさん、コメントありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
おかげ様で体調の方は通常パターンに戻っています。
忘年会の誘いがあってもバッチリです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
どこからもありませんがね
ヨタ話はさておき。
トンさん、
訊いちゃいましたね、龍のこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
教えるなんてそんなおこがましい。
でも本気で、まじめに答えますよ。 いいすか?
「龍は実在したのか、はたまた今も存在するのか否か」、
あなたはどう思われますか?
私の答えは“イエス”です。
何故かって?
見た事があるから。
前にも違うカットをupしましたが、この画像、実は龍なんです。
お腹(左上)から尾(右下)にかけてのカットですね。
2007年5月某日。
中島公園で立体感のあるくっきりとした“うろこ雲”を見つけ、
「おもしろい雲だなぁ」とチャリをこぎこぎ見ていたら
やたらと長いことに気がついたんですね。
全貌を見たくなり一路大通公園へ。
風があまりない穏やかな日、
藻岩の方から石狩方面にゆっくり雲は流れて行きます。
あまりに見事な雲だったので、
自宅へカメラを取りに戻り再び大通公園に。
この時点ではまだ芸術的な雲にしか思ってないんです。
とにかく大きいというか長いんで、一枚の絵に収まらない。
んで、何枚か撮ってるうちに、
顔。。。!?
次の瞬間、目が合ってしまったんです。
あわわわー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
正直、びびりました。
首を左にぐーっと曲げ荒々しい顔でこちらを見て、
「お前見えんのか」みたいな感じ。
もうね、ひとり興奮状態。
誰も気づいてないの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
と見回したんですが周りに人が居なくて。
でも、向こうで横断しているご婦人が携帯で写メを撮っていたので、
少なくとも不思議だと思ったのは自分だけじゃなかったようです。
小一時間ずーっと見ていました。
誰かに話したくて仕方なかったんですが、話したところで。。。ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tatsu.gif)
数ある文献では、
龍の起源は中国で、<神獣・霊獣>架空の生物とされていますね。
これはまた違う話というか公にできないお話。
龍の正体は“エネルギー体”で、
今は地下に潜っていて地球内部を移動しているそうです。
たまに暴れて地震を引き起こす原因になったりとか。
で、そのエネルギー体は管理してあげないとならないんですが、
その支配権が悪の側に渡ると大変な事に。
トンさんは辰年生まれですか?
もともと「十二支は順序を表す記号であって動物とは関係がなく、
人々が暦を覚えやすくするために、身近な動物を割り当てた」
という説が有力なようです。
タツノオトシゴが出てくるのも、その延長線上じゃないでしょうか。
辰年生まれの守り本尊は「普賢菩薩」、
守護石は「カーネリアン」と「ガーネット」だそうです。
他に、
辰の月は旧暦3月
辰の刻は午前8時を中心とする約2時間
辰の方は東南東よりやや南寄り。
ちなみに、西洋のドラゴンを竜で表し、
東洋のものを龍と表して使い分ける慣習があったり、
描く場合、国によって指の本数が決まっていたそうです。
豆知識でした
実はこの店の壁にも龍が現れて、発見したときは全身鳥肌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
護られているようで感謝感激です。
興味がある方は一度見に来てください。
ちなみに、龍神のほかに鳳凰も見た事がありますが、
それはまた機会があればということで。。。