一昨日夜遅くに無事帰宅いたしましたでございます。
ただいま(・∀・)
とんでもない雪が降ったそうじゃないですか、
私が札幌を留守にしたばっかりに...
なわけないじゃん(・A・)
東京はそこそこ暖かく、そこそこ寒うごじゃりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/bcbecc7d6d6339d11213088cf63560ba.jpg)
えぇ、そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/c23f8cd07eddf3a32fb02a158565d6a3.jpg)
東京へ行って参りました。
東京へ行ってお参りってきました。
まずは毘沙門天さんに会いに飯田橋は善国寺へ。
お茶目な教授は左の虎、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/46/eb9bad64fdc45a3944736db8278a6a95.png)
右の虎と仲良くツーショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/43ec04febb955bed3716b6d8aed13d48.png)
寅年生まれで動物占いは黒豹。
性格も猫のようにすぐ飽きる、もとい、愛くるしい完全ネコ科の教授は
毘沙門天の門をくぐるためにここに来たのです。
くぐったらもうおしまいなので、たったと移動です。
次は、なんだかどうしても行きたくなった浅草寺へ。
おっとその前に。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/03/ba4ecbf6a654f6b20f3576f577008471.jpg)
たたみ3畳あろうかというちっさなお店に
人だかりがたかっていたので私たちも呼ばれてみました。
油がキツすぎなくっておいしゅうごじゃりましたよ♪
さ、先を急ぎましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8e/8dc9158f80850bb7a8f1f7f5060797d1.jpg)
本殿じゃない、本堂の観音堂が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/16/d67350fe94d501d0606037e50477efb4.jpg)
浅草寺には龍がいっぱい。
手水舎でお清めしてから入りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/88/87181e0d3bb49ba608d20dc9716ce498.jpg)
手水舎の囲いの天井にも龍がおじゃります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4f/78929d52a4ae4eb93299af1885180f71.jpg)
本堂にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f9/0455b222d53571587683be4da1a1e0ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5b/7d1c3002d2c563043600c18638678c3e.jpg)
無沙汰を詫び礼を申し上げ本堂をあとに。。。
すると、何処からともなくお呼びがかかり、
あれよあれよと向かった先には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d8/785471153fd53a62b89b06b6a644ef34.jpg)
右に観音菩薩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/28/e346899e7c0e7477d1e35c1da5a3d89a.jpg)
左に勢至菩薩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/72a00c3f745b968e5286f754847f1a3b.jpg)
観音様に「撮るよ~♪」ったら右の手が
ってしてるように見えたさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
この間、菩薩像に興味のない教授は近くのお店を探検。
そこで見つけたせんべい屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2a/40e9efd03c78155325c572f1200905c4.jpg)
薄焼きぱりぱり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6a/8877a32d3c445b1f5583dfdf02eac455.jpg)
すんごく美味しかった。
行かれた際にはご賞味あれ♪
雷門を出ようとしたら、
とても綺麗な方と豪快な方がいらしゃいました。
正面にある風神雷神像の裏っかわです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/60/08f8587e05a7a9b2469c72eab8991dda.jpg)
こちらは西の金龍(女神)さま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d0/a22c3c1f06bbb9e5f8fa5dadb14806bb.jpg)
そして東の天龍(男神)さま。
明るい雰囲気とやさしさでいっぱいでございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
んでもって「雷門」て書いてあるどでかい提灯の底にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4e/c0c985d75dbe791932c6d0d5336d5c09.jpg)
いたるところに龍がいて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4d/1e8d63c783cba1df446501482b8ef4d0.jpg)
こうして一日目が過ぎていきましたとさ
ただいま(・∀・)
とんでもない雪が降ったそうじゃないですか、
私が札幌を留守にしたばっかりに...
なわけないじゃん(・A・)
東京はそこそこ暖かく、そこそこ寒うごじゃりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/bcbecc7d6d6339d11213088cf63560ba.jpg)
えぇ、そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/c23f8cd07eddf3a32fb02a158565d6a3.jpg)
東京へ行って参りました。
東京へ行ってお参りってきました。
まずは毘沙門天さんに会いに飯田橋は善国寺へ。
お茶目な教授は左の虎、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/46/eb9bad64fdc45a3944736db8278a6a95.png)
右の虎と仲良くツーショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/43ec04febb955bed3716b6d8aed13d48.png)
寅年生まれで動物占いは黒豹。
性格も猫のようにすぐ飽きる、もとい、愛くるしい完全ネコ科の教授は
毘沙門天の門をくぐるためにここに来たのです。
くぐったらもうおしまいなので、たったと移動です。
次は、なんだかどうしても行きたくなった浅草寺へ。
おっとその前に。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/03/ba4ecbf6a654f6b20f3576f577008471.jpg)
たたみ3畳あろうかというちっさなお店に
人だかりがたかっていたので私たちも呼ばれてみました。
油がキツすぎなくっておいしゅうごじゃりましたよ♪
さ、先を急ぎましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8e/8dc9158f80850bb7a8f1f7f5060797d1.jpg)
本殿じゃない、本堂の観音堂が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/16/d67350fe94d501d0606037e50477efb4.jpg)
浅草寺には龍がいっぱい。
手水舎でお清めしてから入りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/88/87181e0d3bb49ba608d20dc9716ce498.jpg)
手水舎の囲いの天井にも龍がおじゃります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4f/78929d52a4ae4eb93299af1885180f71.jpg)
本堂にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f9/0455b222d53571587683be4da1a1e0ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5b/7d1c3002d2c563043600c18638678c3e.jpg)
無沙汰を詫び礼を申し上げ本堂をあとに。。。
すると、何処からともなくお呼びがかかり、
あれよあれよと向かった先には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d8/785471153fd53a62b89b06b6a644ef34.jpg)
右に観音菩薩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/28/e346899e7c0e7477d1e35c1da5a3d89a.jpg)
左に勢至菩薩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/72a00c3f745b968e5286f754847f1a3b.jpg)
観音様に「撮るよ~♪」ったら右の手が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
この間、菩薩像に興味のない教授は近くのお店を探検。
そこで見つけたせんべい屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2a/40e9efd03c78155325c572f1200905c4.jpg)
薄焼きぱりぱり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6a/8877a32d3c445b1f5583dfdf02eac455.jpg)
すんごく美味しかった。
行かれた際にはご賞味あれ♪
雷門を出ようとしたら、
とても綺麗な方と豪快な方がいらしゃいました。
正面にある風神雷神像の裏っかわです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/60/08f8587e05a7a9b2469c72eab8991dda.jpg)
こちらは西の金龍(女神)さま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d0/a22c3c1f06bbb9e5f8fa5dadb14806bb.jpg)
そして東の天龍(男神)さま。
明るい雰囲気とやさしさでいっぱいでございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
んでもって「雷門」て書いてあるどでかい提灯の底にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4e/c0c985d75dbe791932c6d0d5336d5c09.jpg)
いたるところに龍がいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4d/1e8d63c783cba1df446501482b8ef4d0.jpg)
こうして一日目が過ぎていきましたとさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)