わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ41号感想。

2012-09-14 23:15:47 | WJ感想。
すっかりごぶさたいたしまして。えれはいむです。
会社の方がいよいよ本気を出してきまして。
ある程度予想はしていたとはいえ、かなりの仕事量に追われてました。
ずっとお仕事にかかりきりで、昨夜はギリギリのところで締め切りに間に合い…

で、今日明日はお休みで、日曜からまたこもります。
三連休だから、今日WJ感想書いたら明日次のWJ発売なんだよね!
土曜発売のWJの感想がいつになるのかは、誰にもわからない…(遠い目)



んではWJ感想。さらっと。
10日発売の、41号の感想ですよ。




わんぴ。
茶髭すっかり便利キャラ。
ナミサンジのコートはきんえもん製だから脱いだら消えちゃったんだよね。。
ゾロウソロビンのコートは盗んだものだから脱いでも消えないんだよね。
細かい設定だけど描いた本人もちゃんと覚えてるもんだな…。

ぎゃー!ヴェルゴが来たー!
スモやんがヴェルゴの元に行ったんじゃないのかい?!
G-5のならず者たちがなんか素直にヴェルゴを慕っておる。意外だ。
シーザーを慕ってる部下たちとかぶる感じだね。わざとかな。

攻撃の時はグラサンがつりあがるのか!
このつりあがったグラサンが何かに似てるけどなんだったかな…
としばらくぼんやり考えてみたら、ボーボボだったww
最近兄マックスで夕方やってるんだよ、ボーボボ。
わが子たちがめっちゃはまってんだよ。

私がWJ買い始めたときはまだ連載してたけど、どのくらい続いてたんだっけ…
ってネットで調べてみたら、真説も合わせて28巻も出てるじゃんか!
ギャグ漫画でこれはすごいな!そりゃ子供たちもはまるわけだわ。

おぉ、指銃だ。(さらりともどる)
たしぎちゃんに使ってるのは鉄塊か?
能力っぽいものはまだ分かんないな。
鬼竹のヴェルゴってどーゆー意味なんだろ。

くっそスモやんが見当違いなトコに向かってっから美味しいところサンジにとられちまったじゃんか!ww
「女の涙の落ちる音」ってすげーな!それも覇気なの?女の涙限定の見聞色なの?

なんだかんだで、女の子だからみんなが守ってくれてんだよね…
女は弱いけどそれなりに得なんだよね…悪いことばっかじゃないんだよ、たしぎちゃん。
でも現実にこんな漢な男はめったにいないけどね!

走った後がボボボボ燃えてるのはアレだね。
バックトゥザフューチャーを思い出すね。

スモはいいからさっさと来た道を戻れ!
っつかそーゆーのこそ覇気でわかんないの?
まさかサンジにやられちゃうことはないよね、ヴェルゴ。
サンジは時間稼ぎ要因だよね?
魚人島の敵が軒並み弱かったので、彼らが他と比較してどの程度の強さなのかまだよく分かんないんだよね。


伊っ達伊達。
偶然にも読み切りの載ってるWJが手元にあったので見てみた。
同じあおりだった(笑)


べるぜ。
古市ラプソディwww
はいいけど、まだひっぱんのかコレ!


ばるじ。
うわぁぁっぁぁああお疲れ様あああぁ!
ゼロから出直しますとか言わないでぇぇ。
いやほんとに。ゼロってことはないよ。
待ってるから帰ってきてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする