腰が痛いです…
朝、子供たちを学校に送り出してから睡眠をとり、夜は遅くまで(むしろ早朝まで)PCに向かう毎日。
あれ、なら夜寝て子供たち学校送り出してからPC向かうのでもよくない?いやむしろそっちの方が健康的じゃない?
…と、ある時点で気が付いたんだけどいまさら調整がきかないというかどうしようもない感じでおかしな生活を続けています。
まだあと10日ほどこんな生活が続く予定です。
んでは、えーとなんだっけ、
そう、WJ感想です!ソーマが表紙のヤツです!
あと、新刊の…えーと何巻だったっけ、まいいや。SBS感想です。(雑
WJの方だけ反転しときますか。
SBS感想。
茶豚って!読者様は完全にネタのつもりでふったのに、あるんかい!!ノートから出てくるんかい!!
とんだお宝発掘で読者様グッジョブだよ。
三大将で唯一残された黄猿のオジキのために、西遊記風新たな三人組を考えたりもしてくれてたんだね…。でも無理だよね…河童だもんね…。
そしてまさかの渥美清寅さんバージョンが三大将に入る構想があったとは!
や、もちろん名俳優ですから当然候補の一人ではあったでしょうが。
ボツになったのはあれかな、オジキとイッショウさんと寅さんでは、収集つかない感じになるからかなww
そう考えると旧三大将のなんという絶妙なバランスだったことか。
ワンピ。
扉絵。三本の鉤爪…まさかの黒ひげの登場でしょうか?
本編。
なんか最近ディアマンテ様のお顔の造形の崩れが著しいw
しかしこうしてみるとディアマンテ様もさほど強くみえないよね。
や、ディアマンテ様はいいんだけど、能力がね。しょぼいよね。
刀がひらひらになってギュオン!とかそんなの空島でオームがとっくの昔にやってたもんねw
それを言ったらドフラのイトイトもシュラの紐の試練に毛の生えたような…
今回はウソップ回なのね。いや今回も、というべきか。
このドレスローザ編、ウソップばっかり目立ってますな。そうですか、見聞色発動ですか。思えば狙撃手にとっては必要不可欠な能力ですよね。
でもルフィの存在が消えた展開もちょっと見たかったりして…でもここまできてそれはあまりにも台無し過ぎるけど。
いやしかし黒光り星が満を持しての登場かと思ってハラハラしましたヨ。
で、ローはなんでシュガーを知らなかったんでしょうね?ベビー5とかは知ってましたよね?(一つしか違わないのに)
そんなに最近仲間になったキャラなのかしら?
ドフラだけドドンッ!!ならかっこよかったんだけど、後ろに鼻水垂らしたやつがいて、足元にベラミーがくたばってるのがなぜか笑いを誘うんだぜ。
ベラミーにはまだ何か仕事が残されているのか…?
そしてルフィのこのなんかいい加減な柄のシャツも笑いを誘うんだぜ。
ラストバトルまでこのシャツを着用とは思わなんだわ…
金未来。
主人公のキャラデザでなんかちょっと好きじゃないかも…と勝手に思ってたけど、面白かったね。
なんかトリコにもあったけど、限界を認めないとか想像力で強くなるみたいな…いいんだけど、よい子は真似をしないようにね!
飛べると信じて高いとこから飛び降りたりしないようにね!
黒子。
うぉーーーお疲れ様でしたー!
すごくいいところで綺麗に終われてよかったです!
ニセコイ。
この漫画って、時々読んでるこっちが恥ずかしくなるようなベタな(というか一世代前の)展開をさらりと持ってきたりするよね。
イリーガルレア。
まるで最終回のごとき扉絵。
次回で終わりかな。こちらもお疲れ様でした(早い
磯兵衛。
結局そうだよ…権力にまさるもの無しだよ。
つうか権力乱用すれば探しに行く手間さえいらない…
次号。
れっつ伊達先輩の近藤先生じゃないですか!
柔道漫画ですか。スポーツ漫画なのか、ナンセンスギャグ漫画なのか…?
黒子終わってスポーツ枠空きましたものね。
相撲漫画がいい感じに人気が出てるし、柔道も頑張ってほしい。
朝、子供たちを学校に送り出してから睡眠をとり、夜は遅くまで(むしろ早朝まで)PCに向かう毎日。
あれ、なら夜寝て子供たち学校送り出してからPC向かうのでもよくない?いやむしろそっちの方が健康的じゃない?
…と、ある時点で気が付いたんだけどいまさら調整がきかないというかどうしようもない感じでおかしな生活を続けています。
まだあと10日ほどこんな生活が続く予定です。
んでは、えーとなんだっけ、
そう、WJ感想です!ソーマが表紙のヤツです!
あと、新刊の…えーと何巻だったっけ、まいいや。SBS感想です。(雑
WJの方だけ反転しときますか。
SBS感想。
茶豚って!読者様は完全にネタのつもりでふったのに、あるんかい!!ノートから出てくるんかい!!
とんだお宝発掘で読者様グッジョブだよ。
三大将で唯一残された黄猿のオジキのために、西遊記風新たな三人組を考えたりもしてくれてたんだね…。でも無理だよね…河童だもんね…。
そしてまさかの渥美清寅さんバージョンが三大将に入る構想があったとは!
や、もちろん名俳優ですから当然候補の一人ではあったでしょうが。
ボツになったのはあれかな、オジキとイッショウさんと寅さんでは、収集つかない感じになるからかなww
そう考えると旧三大将のなんという絶妙なバランスだったことか。
ワンピ。
扉絵。三本の鉤爪…まさかの黒ひげの登場でしょうか?
本編。
なんか最近ディアマンテ様のお顔の造形の崩れが著しいw
しかしこうしてみるとディアマンテ様もさほど強くみえないよね。
や、ディアマンテ様はいいんだけど、能力がね。しょぼいよね。
刀がひらひらになってギュオン!とかそんなの空島でオームがとっくの昔にやってたもんねw
それを言ったらドフラのイトイトもシュラの紐の試練に毛の生えたような…
今回はウソップ回なのね。いや今回も、というべきか。
このドレスローザ編、ウソップばっかり目立ってますな。そうですか、見聞色発動ですか。思えば狙撃手にとっては必要不可欠な能力ですよね。
でもルフィの存在が消えた展開もちょっと見たかったりして…でもここまできてそれはあまりにも台無し過ぎるけど。
いやしかし黒光り星が満を持しての登場かと思ってハラハラしましたヨ。
で、ローはなんでシュガーを知らなかったんでしょうね?ベビー5とかは知ってましたよね?(一つしか違わないのに)
そんなに最近仲間になったキャラなのかしら?
ドフラだけドドンッ!!ならかっこよかったんだけど、後ろに鼻水垂らしたやつがいて、足元にベラミーがくたばってるのがなぜか笑いを誘うんだぜ。
ベラミーにはまだ何か仕事が残されているのか…?
そしてルフィのこのなんかいい加減な柄のシャツも笑いを誘うんだぜ。
ラストバトルまでこのシャツを着用とは思わなんだわ…
金未来。
主人公のキャラデザでなんかちょっと好きじゃないかも…と勝手に思ってたけど、面白かったね。
なんかトリコにもあったけど、限界を認めないとか想像力で強くなるみたいな…いいんだけど、よい子は真似をしないようにね!
飛べると信じて高いとこから飛び降りたりしないようにね!
黒子。
うぉーーーお疲れ様でしたー!
すごくいいところで綺麗に終われてよかったです!
ニセコイ。
この漫画って、時々読んでるこっちが恥ずかしくなるようなベタな(というか一世代前の)展開をさらりと持ってきたりするよね。
イリーガルレア。
まるで最終回のごとき扉絵。
次回で終わりかな。こちらもお疲れ様でした(早い
磯兵衛。
結局そうだよ…権力にまさるもの無しだよ。
つうか権力乱用すれば探しに行く手間さえいらない…
次号。
れっつ伊達先輩の近藤先生じゃないですか!
柔道漫画ですか。スポーツ漫画なのか、ナンセンスギャグ漫画なのか…?
黒子終わってスポーツ枠空きましたものね。
相撲漫画がいい感じに人気が出てるし、柔道も頑張ってほしい。