えれはいむです。ただいまお勉強中です。
今週からまた2週間ほどカンヅメに入ります。
のでなかなかWJ読み終わらず、感想書き終わらずでずるずると。
いや、ずるずるしちゃったのはお勉強のせいというよりWJの中身のせいかもしれない。
ので、いきなりですがWJ感想にうつります。
無駄に長いです。
ワンピ。
「ナギナギの実」とは…地味な。しかし実用性はかなりある。戦闘でなく諜報向きですね。
やはりいろいろ汎用性があるのかな。音を消せる→気配を消せる→覇気を消せるとか。
ドフィの暴走を止めるのが目的なんですか
しかしなんで名前がロシナンテなんですかねー。ロシナンテはドン・キホーテの馬の名前ですよね。言ってみれば乗り物ですよね。
…まぁ、その辺はあまり関係ないのかもしれない。よく考えたらドンキホーテは姓だし。ロシナンテ自体がドンキホーテだし。
ドンキホーテというならドフラよりもガン・フォールさんだしね。ピエールがロシナンテだしね。(どうでもいいけどこういう時にピエールとかいう名前がさらりと出てくるところはわたしの空島脳もまだまだ衰えていないと思う)
「Dはまた必ず嵐を呼ぶ」ってローが言ってたのは別に特定の人物と事件を言ったわけじゃなくて、ただこのコラソンのセリフをパクっただけかw
しかし天竜人はそんなにDの存在が恐ろしいのに、Dを根絶やしにしようという方向には行かなかったのが不思議ね。根絶やしはお手の物だろうにね。
それをすると逆に返り討ちにあうと思ったのかしらね。
さて…ここからが本番ですよ、海軍、特に0世代の海軍好きさんに思わぬプレゼントをいただきましたよ!!!
おつるさん!!!ドフラの口からおつるさんの名前が出ただけでもうれしいのに、「また」おつるですよ!
やっぱり二人は昔から因縁があったのね。何度も追いかけて追いかけられての関係だったのね。きっと何度かおつるさんに洗われたりもしたよね。
そんなドフラが七武海に入っちゃったから、おつるさんもちょっと寂しくなっちゃっただろうね…もう追いかけなくてもよくなっちゃったんだもんね。
「おつる」から「おつるさん」になっちゃったんだもんね。
あぁ、それを踏まえて初登場シーンを読み返すといろいろこみ上げてきますよねウンウン。
ドフラの七武海脱退が騒がれたときおつるさんひそかに燃え上がっただろうね…
誤報と知らされた時の無念さはトンタッタと比べても遜色ない…
ホント言うとこの「またおつる」だけでもどんぶり飯3杯はいけるところなのに、とどめにセンゴク大将までセンゴク大将まで!!
尾田っちが!私のために!!(断じて違う)
あの、この「お・か・き」~~~!!って絶叫してるのはセンゴクさんご本人ですか?
受話器取っていきなり「お・か・き~~!」って叫ぶセンゴクさん超見たいわ。
センゴク大将と言えば黒スーツに黒ネクタイか、黒いぴちぴちタンクトップか、というイメージでしたが、こんな白スーツに柄シャツとかもありなんですね…一粒で何度美味しいのセンゴクさん。
つか今まさにサカズキ元帥が目指してるスタイルがここにあるわけですね?
憧れのセンゴクさんに追い付け追い越せなわけですね?
そして今まで登場したセンゴク大将と決定的に違うのがヒゲですね!
0話でもオハラでも、あごヒゲは全然なかったものね。ここでは短いながらも(いやそれでも世間一般に比べればだいぶ長いけど)三つ編みあごヒゲが登場してますもんね。
ここまで伸びるのにどのくらいかかるのか分かりませんが、オハラの後で伸ばし始めたんでしょうね。
あ、それでサカズキ元帥も伸ばし始めたんですね(違う。ことを願う…)
時代としてはもう元帥就任間近というところでしょうか、16年前ならもう元帥になってるかな?とも思ってたんですが。
どの時期でコングさん引退したのかしらね。
それにしてもちゃんと時間の経過を追って変化を描いてもらえてセンゴクさん尾田っちに愛されてるなぁ…と。思う。
2年後大目付の尾田っち直筆設定画で、「昔のようにもみあげをはやす」と書かれてたの見て、何そのセンゴクさんへのこだわり!って思ったものw
ガープさんなんか服と髪が黒から白に変わっただけだよ?
そんなとこまでチェックするなよお前キモイぞ、と言われるかもしれませんが、センゴクさんの椅子の背に文字が入ってますね…
ニンベンらしきものが見えるのでこれは「仏」だと私は思ってます。
さて真面目に内容に目を戻しますと、
ロシナンテは中佐でした…!まぁそりゃぁ…ずっとドフラのそばにいたわけではなさそうだし、単独行動をとりながら海軍と接触はとれたでしょうが、それで中佐とか階級がもらえちゃったりするもんなんでしょうかね?
そこはセンゴクさんの差配で?
子供を受け入れる例外的なドフラ海賊団において、子供たちを救出するべく殴ったり蹴ったりして追い出すのがロシナンテ中佐の仕事か…笑)もちろんその動向を伝えるのもあっただろうけど。
でもローを鉄くず山に投げたのはかなり命にかかわりそうな暴行だったけど?
どうでもいいけど「子供達」と言わず「チビッ子達」というセンゴクさんステキ。
そして入れ替わりに入ってくるヴェルゴ。
ヴェルゴの極秘任務を知らされていなかったばかりに、まさかのニアミス。
センゴクさんも、ロシナンテ中佐の任務は極秘扱いしておくべきだったよね。そんな雑に引き出しに顔写真付き書類を入れたりなんかして!智将なのに!
ヴェルゴの髪型についてはノーコメントでw
海軍にいい医者はいなかったのかなー。
ドクトリーヌとかクロッカスさんとかに出会えてればなー。
ひぃぃぃぃ最後のドフラこえええ。
血のつながりを大事にするというドフラですけど…。裏切りは別ですよね。
喋れるし、海兵だし、自分の情報漏らされてるし、ときたら容赦はしないんだろうねガクブル
ローはヴェルゴをぶち切れさせてボコボコにやられるのはパンクハザード篇の会話から予想はつくけど、コラさんはドフラに殺されるのかな…自害するのかな…どちらにしても引き続きハードな回想になりそうだ。
しかし海軍の出番はまだありそうで気もそぞろ。おつるさんスタンバイお願いします…!
ソルト。
ヘッドギアもつけずに…最初のタコ殴りで終了だろ…
アカデミア。
吉田くん頑張った!!
柔道ず。
お姉さんのいい男センサーの発動条件がよくわからぬ。
金未来。
デビリーマンが一位でしたか。順当な気がします。
連載になるのを待ってます。
トリガー。
面白い…戦いの駆け引きがうまいですなぁ!
コンドル。
なるほど…手に入れたお宝を使って戦うだけじゃなく、それらを組み合わせて発動させることで、より強い魔法が…というゲーム要素も盛り込んでいく方向だったのですね。
しかし今となっては、いかに最終回までに描きたかったことを詰め込むかという感じに。
息子も非常に残念がっております…。
今週からまた2週間ほどカンヅメに入ります。
のでなかなかWJ読み終わらず、感想書き終わらずでずるずると。
いや、ずるずるしちゃったのはお勉強のせいというよりWJの中身のせいかもしれない。
ので、いきなりですがWJ感想にうつります。
無駄に長いです。
ワンピ。
「ナギナギの実」とは…地味な。しかし実用性はかなりある。戦闘でなく諜報向きですね。
やはりいろいろ汎用性があるのかな。音を消せる→気配を消せる→覇気を消せるとか。
ドフィの暴走を止めるのが目的なんですか
しかしなんで名前がロシナンテなんですかねー。ロシナンテはドン・キホーテの馬の名前ですよね。言ってみれば乗り物ですよね。
…まぁ、その辺はあまり関係ないのかもしれない。よく考えたらドンキホーテは姓だし。ロシナンテ自体がドンキホーテだし。
ドンキホーテというならドフラよりもガン・フォールさんだしね。ピエールがロシナンテだしね。(どうでもいいけどこういう時にピエールとかいう名前がさらりと出てくるところはわたしの空島脳もまだまだ衰えていないと思う)
「Dはまた必ず嵐を呼ぶ」ってローが言ってたのは別に特定の人物と事件を言ったわけじゃなくて、ただこのコラソンのセリフをパクっただけかw
しかし天竜人はそんなにDの存在が恐ろしいのに、Dを根絶やしにしようという方向には行かなかったのが不思議ね。根絶やしはお手の物だろうにね。
それをすると逆に返り討ちにあうと思ったのかしらね。
さて…ここからが本番ですよ、海軍、特に0世代の海軍好きさんに思わぬプレゼントをいただきましたよ!!!
おつるさん!!!ドフラの口からおつるさんの名前が出ただけでもうれしいのに、「また」おつるですよ!
やっぱり二人は昔から因縁があったのね。何度も追いかけて追いかけられての関係だったのね。きっと何度かおつるさんに洗われたりもしたよね。
そんなドフラが七武海に入っちゃったから、おつるさんもちょっと寂しくなっちゃっただろうね…もう追いかけなくてもよくなっちゃったんだもんね。
「おつる」から「おつるさん」になっちゃったんだもんね。
あぁ、それを踏まえて初登場シーンを読み返すといろいろこみ上げてきますよねウンウン。
ドフラの七武海脱退が騒がれたときおつるさんひそかに燃え上がっただろうね…
誤報と知らされた時の無念さはトンタッタと比べても遜色ない…
ホント言うとこの「またおつる」だけでもどんぶり飯3杯はいけるところなのに、とどめにセンゴク大将までセンゴク大将まで!!
尾田っちが!私のために!!(断じて違う)
あの、この「お・か・き」~~~!!って絶叫してるのはセンゴクさんご本人ですか?
受話器取っていきなり「お・か・き~~!」って叫ぶセンゴクさん超見たいわ。
センゴク大将と言えば黒スーツに黒ネクタイか、黒いぴちぴちタンクトップか、というイメージでしたが、こんな白スーツに柄シャツとかもありなんですね…一粒で何度美味しいのセンゴクさん。
つか今まさにサカズキ元帥が目指してるスタイルがここにあるわけですね?
憧れのセンゴクさんに追い付け追い越せなわけですね?
そして今まで登場したセンゴク大将と決定的に違うのがヒゲですね!
0話でもオハラでも、あごヒゲは全然なかったものね。ここでは短いながらも(いやそれでも世間一般に比べればだいぶ長いけど)三つ編みあごヒゲが登場してますもんね。
ここまで伸びるのにどのくらいかかるのか分かりませんが、オハラの後で伸ばし始めたんでしょうね。
あ、それでサカズキ元帥も伸ばし始めたんですね(違う。ことを願う…)
時代としてはもう元帥就任間近というところでしょうか、16年前ならもう元帥になってるかな?とも思ってたんですが。
どの時期でコングさん引退したのかしらね。
それにしてもちゃんと時間の経過を追って変化を描いてもらえてセンゴクさん尾田っちに愛されてるなぁ…と。思う。
2年後大目付の尾田っち直筆設定画で、「昔のようにもみあげをはやす」と書かれてたの見て、何そのセンゴクさんへのこだわり!って思ったものw
ガープさんなんか服と髪が黒から白に変わっただけだよ?
そんなとこまでチェックするなよお前キモイぞ、と言われるかもしれませんが、センゴクさんの椅子の背に文字が入ってますね…
ニンベンらしきものが見えるのでこれは「仏」だと私は思ってます。
さて真面目に内容に目を戻しますと、
ロシナンテは中佐でした…!まぁそりゃぁ…ずっとドフラのそばにいたわけではなさそうだし、単独行動をとりながら海軍と接触はとれたでしょうが、それで中佐とか階級がもらえちゃったりするもんなんでしょうかね?
そこはセンゴクさんの差配で?
子供を受け入れる例外的なドフラ海賊団において、子供たちを救出するべく殴ったり蹴ったりして追い出すのがロシナンテ中佐の仕事か…笑)もちろんその動向を伝えるのもあっただろうけど。
でもローを鉄くず山に投げたのはかなり命にかかわりそうな暴行だったけど?
どうでもいいけど「子供達」と言わず「チビッ子達」というセンゴクさんステキ。
そして入れ替わりに入ってくるヴェルゴ。
ヴェルゴの極秘任務を知らされていなかったばかりに、まさかのニアミス。
センゴクさんも、ロシナンテ中佐の任務は極秘扱いしておくべきだったよね。そんな雑に引き出しに顔写真付き書類を入れたりなんかして!智将なのに!
ヴェルゴの髪型についてはノーコメントでw
海軍にいい医者はいなかったのかなー。
ドクトリーヌとかクロッカスさんとかに出会えてればなー。
ひぃぃぃぃ最後のドフラこえええ。
血のつながりを大事にするというドフラですけど…。裏切りは別ですよね。
喋れるし、海兵だし、自分の情報漏らされてるし、ときたら容赦はしないんだろうねガクブル
ローはヴェルゴをぶち切れさせてボコボコにやられるのはパンクハザード篇の会話から予想はつくけど、コラさんはドフラに殺されるのかな…自害するのかな…どちらにしても引き続きハードな回想になりそうだ。
しかし海軍の出番はまだありそうで気もそぞろ。おつるさんスタンバイお願いします…!
ソルト。
ヘッドギアもつけずに…最初のタコ殴りで終了だろ…
アカデミア。
吉田くん頑張った!!
柔道ず。
お姉さんのいい男センサーの発動条件がよくわからぬ。
金未来。
デビリーマンが一位でしたか。順当な気がします。
連載になるのを待ってます。
トリガー。
面白い…戦いの駆け引きがうまいですなぁ!
コンドル。
なるほど…手に入れたお宝を使って戦うだけじゃなく、それらを組み合わせて発動させることで、より強い魔法が…というゲーム要素も盛り込んでいく方向だったのですね。
しかし今となっては、いかに最終回までに描きたかったことを詰め込むかという感じに。
息子も非常に残念がっております…。