えれはいむです、元気です。
と…言っておこう。
鼻がすりきれてるけど…。
娘と同じで、鼻のかみ過ぎで鼻周りが真っ赤になってきた。
痛い…痛いよ。
一か月ほど前のブログに書きました、紙袋に詰めた不要なゲーム類を、やっと売ってきました。
PS……………19本
PS2………… 7本
DS……………10本
Wii………… 2本
という内訳でした。
どれもこれももう古臭い、需要のないものばかりなので、一本当たり10円もしないんじゃないか…
全部合わせて1000円もいかないだろうな、でもいいや、捨てるのは可哀想だし、運が良ければ誰かほかの人に遊んでもらえるかもだし。
という気持ちで。
ずいぶん待たされたよ、査定。
30分近く待った。お店のゲームをあれこれ見つつ。
おぉ、ゲームキューブやスーファミの本体がたくさん売ってあるw300円くらいでwこれちゃんと動くんかしら。
で、やっと呼ばれてレジに行ってみると、
「説明書がないものや、ケースが割れてるものは値引きさせてもらいました。」
「はい、かまいません…」
「で、ですね。総額で、6405円になります。よろしかったらこちらにサインを…」
「…………!!!」
サイン何十回でもするわ!
6405円!?そんなにする!?!?
狐につままれたようにサインして、お金受け取って車に戻り、改めて買取レシートを確認。
PSの古臭いものはたしかに一本5円程度なんだけど、なぜかメガテン系だけは数百円の値がついており、
DSに至っては、古いポケモン(ソウルシルバーとか)や、数年前のファミスタとか、1本800円。
数年前のファミスタなんか誰がするんだ????と疑問だらけなんだけど、需要があるから値段がつくんだろうなぁ。
で、一番高値の900円をたたき出したのは、なんと誰の記憶にも残っていないであろうサンリオのソフトでした。
8年前に発売された「サンリオのパーティーへいこう!」というヤツで、しかもそれを数年前に中古で買ったものです。
息子にソフト買ったついでに、当時幼稚園児だった娘にも、と旦那が買ったのですが、まったく興味を示さずにお蔵入りになってたの。
逆に今では珍しくて高値が付くものだったのかしら。
そんなこんなで6000円越えでしたありがとうございました。
売ったお金は母さんがおいしくいただきました。(おい
不要物処理の手間賃だからいいよね!
つか別に私の財布に入ったからと言って私の遊ぶ金に使われるわけもなく、結局家族のために使われるお金になるのだから。
んでは、WJ感想です。
次のWJがすぐに発売されちゃうからバタバタですね。
ワンピしか書いてないですが。
ワンピ。
第819話 ”光月家跡取り・モモの助”
海賊王のクルーだけが知ってる”世界の秘密”を知るために、その部下たちをとらえようとしてるって、おかしな話だな…。
四皇クラスなら、自分で探せよ。って話じゃない?
ぶっちゃけて言えば、そんな口の堅そうな武士に吐かせようとしなくても、、バギーあたりを締め上げれば簡単にわかるような気がするんだがw
ワノ国は鎖国中なのね。
反乱の意志をかき集め…って、幕末のような感じなのかしらね。シルエット的には武蔵とか、弁慶とかを彷彿とさせるようなのが見えるけど。あとくのいちみたいのも。
尾田っちの趣味がさく裂するのね。尾田っち、サムライとニンジャ大好きだものね。
けど私どちらかというと、戦国武将とか隠密部隊とかより、朝廷好きだからな。帝や院や皇女や女御や殿上人たちが好きなのよ。
歴史好きの多くが戦国武将や幕末志士好きなのは残念でしょうがない。
いや、素敵だけども。サムライもニンジャも素敵だけども。
でもやっぱこのワノ国編は、将軍の独裁国家をみんなで倒してめでたし、という単純な構図になるんだろうな。
幕府と朝廷、という風に権力を分けて考えると複雑になっちゃうもんね。
銀魂でもいちおう帝はおわすらしいけど、将軍ばっかりで朝廷は出てこないよね。
とまぁ個人的なぼやきを交えつつ。
よそ者?であるミンク族が家臣として仕えてたりするくらいなら、鎖国と言ってもそこまで閉鎖的ではないのかね?
ルフィったら!8歳のモモに偉そうなこと言ってるけど、自分がその年のころはどうだったのよ!兄ちゃんたちにおんぶにだっこだったじゃないのよ。
親を殺されたり敵に命を狙われたりもしてなかったじゃないよ。
モモは確かに小さくて非力だけど…ドラゴンだからな!鍛えればもっとごっついコトになるかもしれないよ!
しかし、将軍と組んでワノ国を制圧してるカイドウと、いつも死にたがってるカイドウとの人物像がかみ合わないんだよねぇ。
それもおいおいわかるのかな。
サンジが千人力ならゾロは二千人力(自称)なのか…。自称でもそんなもんか。
ゾロにしては控えめな自己評価?だね?
ジャック早くも再登場。
あっち行ったりこっち行ったり忙しい人だな。
包帯はしてるけど、全然元気そう。センゴクつるイッショウ艦隊とのあれこれにも触れてほしいな…。
たたかうおつるさん見たいな…。
亀スポ。
古味先生の両さんが意外にもかっこよかった。
あんなにもフィギュアの造形にはうるさい両さん(というか秋本先生)なのに、実際に製造されてる麗子さんフィギュアって、残念なのばっかりなんだな!
絶対今の技術ならもっといいの作れるはずなのに!需要がないのかな…。
ソーマ。
あぁよかった。
やっぱり黒木場君はここで負けちゃあいかんよね。
火の丸。
通報されたんだww
「渋い所」がどれくらい渋い所なのか理解できないのが悔しい…!
と…言っておこう。
鼻がすりきれてるけど…。
娘と同じで、鼻のかみ過ぎで鼻周りが真っ赤になってきた。
痛い…痛いよ。
一か月ほど前のブログに書きました、紙袋に詰めた不要なゲーム類を、やっと売ってきました。
PS……………19本
PS2………… 7本
DS……………10本
Wii………… 2本
という内訳でした。
どれもこれももう古臭い、需要のないものばかりなので、一本当たり10円もしないんじゃないか…
全部合わせて1000円もいかないだろうな、でもいいや、捨てるのは可哀想だし、運が良ければ誰かほかの人に遊んでもらえるかもだし。
という気持ちで。
ずいぶん待たされたよ、査定。
30分近く待った。お店のゲームをあれこれ見つつ。
おぉ、ゲームキューブやスーファミの本体がたくさん売ってあるw300円くらいでwこれちゃんと動くんかしら。
で、やっと呼ばれてレジに行ってみると、
「説明書がないものや、ケースが割れてるものは値引きさせてもらいました。」
「はい、かまいません…」
「で、ですね。総額で、6405円になります。よろしかったらこちらにサインを…」
「…………!!!」
サイン何十回でもするわ!
6405円!?そんなにする!?!?
狐につままれたようにサインして、お金受け取って車に戻り、改めて買取レシートを確認。
PSの古臭いものはたしかに一本5円程度なんだけど、なぜかメガテン系だけは数百円の値がついており、
DSに至っては、古いポケモン(ソウルシルバーとか)や、数年前のファミスタとか、1本800円。
数年前のファミスタなんか誰がするんだ????と疑問だらけなんだけど、需要があるから値段がつくんだろうなぁ。
で、一番高値の900円をたたき出したのは、なんと誰の記憶にも残っていないであろうサンリオのソフトでした。
8年前に発売された「サンリオのパーティーへいこう!」というヤツで、しかもそれを数年前に中古で買ったものです。
息子にソフト買ったついでに、当時幼稚園児だった娘にも、と旦那が買ったのですが、まったく興味を示さずにお蔵入りになってたの。
逆に今では珍しくて高値が付くものだったのかしら。
そんなこんなで6000円越えでしたありがとうございました。
売ったお金は母さんがおいしくいただきました。(おい
不要物処理の手間賃だからいいよね!
つか別に私の財布に入ったからと言って私の遊ぶ金に使われるわけもなく、結局家族のために使われるお金になるのだから。
んでは、WJ感想です。
次のWJがすぐに発売されちゃうからバタバタですね。
ワンピしか書いてないですが。
ワンピ。
第819話 ”光月家跡取り・モモの助”
海賊王のクルーだけが知ってる”世界の秘密”を知るために、その部下たちをとらえようとしてるって、おかしな話だな…。
四皇クラスなら、自分で探せよ。って話じゃない?
ぶっちゃけて言えば、そんな口の堅そうな武士に吐かせようとしなくても、、バギーあたりを締め上げれば簡単にわかるような気がするんだがw
ワノ国は鎖国中なのね。
反乱の意志をかき集め…って、幕末のような感じなのかしらね。シルエット的には武蔵とか、弁慶とかを彷彿とさせるようなのが見えるけど。あとくのいちみたいのも。
尾田っちの趣味がさく裂するのね。尾田っち、サムライとニンジャ大好きだものね。
けど私どちらかというと、戦国武将とか隠密部隊とかより、朝廷好きだからな。帝や院や皇女や女御や殿上人たちが好きなのよ。
歴史好きの多くが戦国武将や幕末志士好きなのは残念でしょうがない。
いや、素敵だけども。サムライもニンジャも素敵だけども。
でもやっぱこのワノ国編は、将軍の独裁国家をみんなで倒してめでたし、という単純な構図になるんだろうな。
幕府と朝廷、という風に権力を分けて考えると複雑になっちゃうもんね。
銀魂でもいちおう帝はおわすらしいけど、将軍ばっかりで朝廷は出てこないよね。
とまぁ個人的なぼやきを交えつつ。
よそ者?であるミンク族が家臣として仕えてたりするくらいなら、鎖国と言ってもそこまで閉鎖的ではないのかね?
ルフィったら!8歳のモモに偉そうなこと言ってるけど、自分がその年のころはどうだったのよ!兄ちゃんたちにおんぶにだっこだったじゃないのよ。
親を殺されたり敵に命を狙われたりもしてなかったじゃないよ。
モモは確かに小さくて非力だけど…ドラゴンだからな!鍛えればもっとごっついコトになるかもしれないよ!
しかし、将軍と組んでワノ国を制圧してるカイドウと、いつも死にたがってるカイドウとの人物像がかみ合わないんだよねぇ。
それもおいおいわかるのかな。
サンジが千人力ならゾロは二千人力(自称)なのか…。自称でもそんなもんか。
ゾロにしては控えめな自己評価?だね?
ジャック早くも再登場。
あっち行ったりこっち行ったり忙しい人だな。
包帯はしてるけど、全然元気そう。センゴクつるイッショウ艦隊とのあれこれにも触れてほしいな…。
たたかうおつるさん見たいな…。
亀スポ。
古味先生の両さんが意外にもかっこよかった。
あんなにもフィギュアの造形にはうるさい両さん(というか秋本先生)なのに、実際に製造されてる麗子さんフィギュアって、残念なのばっかりなんだな!
絶対今の技術ならもっといいの作れるはずなのに!需要がないのかな…。
ソーマ。
あぁよかった。
やっぱり黒木場君はここで負けちゃあいかんよね。
火の丸。
通報されたんだww
「渋い所」がどれくらい渋い所なのか理解できないのが悔しい…!