わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ28号感想。

2019-06-14 01:41:56 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


先週末は、ほどよい曇り空で娘の体育祭を終え。
去年の灼熱地獄の体育祭と比べると、天国のようでした。


今月は息子の方も高校の学園祭があり。これをもって息子は部活を引退、受験勉強に専念(?)する生活に入るわけです。
それに先立って、クラス対抗の合唱祭があり。わりと大きめのホールを借りて盛大にやるんですが、私も見てきました!

あらかじめプログラムを貰ってたんだけど、レモン、パプリカ、アイネクライネ、またレモン・・・と、
昨年末の紅白歌合戦を彷彿とさせる玄米師匠フェス。

息子のクラスは、私の大好きなパプリカなの。
先日たまたまEテレで、Nコン(NHK全国学校音楽コンクール)出場校によるパプリカ合唱をやってて、これまたたまたま息子と見ていて、
「見るんじゃなかった…」としょぼくれてた息子w

そりゃあNコン出場校と比べたらあれだけども、
息子のクラスのパプリカも相当にいい感じだったよ!これはもう優勝狙えるだろ!
と思ってたのに、まったくの入賞外だった。
解せぬ。
審査員は何のどこを見ていたのか!(親バカ)

あとはいよいよ学園祭本番を待つばかり。
朝練、朝練、で毎朝早く起きて弁当作る母さんも、頑張ってるよ!(眠い)




んではWJ感想。
ゲロげーろな表紙のヤツです。



ジャンプキャラしりとり。
「ゆきひらそうま」でした。・・・・・・・・・。
途端に始まる我が家の3バカの責め合い。

私「なんで。なんで誰もソーマ思いつかんかったん?」
息子「母さんがユノって言うからじゃん。あぁそうかなー、って。」
私「いやいや、母さんユノ言う前にみんなに考える時間与えたじゃん。
  息子、幽奈さんしか出んかったじゃん。娘に至ってはのやっさんとか言ってたじゃん」
娘「・・・。」

本当に、三人そろってなぜソーマを思いつかなかったのかふっしぎー。
で、次は「ま」。また「ま」?先週「ま」で回ってきたのに?
うーーーん、たとえ先週ソーマの名前を思い出してたとしても、また「ま」で終わるのを理由に除外していたかもしれん。
それくらい「ま」はいない。

私の出した「マキマ(チェンソー)」も「マグマ(石医師)」も、息子の出した「ママ(約ネバ)」も、結局また「マ」で終わるんだよね。
もちろん出てもいいんだけど。
あとは「マルコ」とか?うーーん。同じワンピで「(ビッグ)マム」とか。苦しい。
で、ちょっと本誌をカンニングしたところ、ブラッククローバーの「マグナセンパイ」がいたね。
他にいたかなぁ。女の子がいっぱい出る作品に「ま」で始まるコがひとりくらいいるかもしれないけど…イマイチ名前をよく覚えてないw
マグナセンパイなー。イマイチ存在が地味だよねー。それならいっそ魔法帝の方が。


ワンピ映画情報。
カラーポスターついてるねー。各界の人気キャラがたくさん共闘してくれるのねー。
今回の敵キャラは、元ロジャー海賊団のクルーだった模様。ロジャーの死からいろいろねじ曲がってきて、
インぺルダウンのLV6から脱獄したらしいです。
なんか、そんなん前にいなかった?(笑)
つかLV6はそんなぽんぽん脱獄していいトコじゃなかったはず。シキやマゼランさんの存在がどんどん小さくなってく。


ワンピ本編。
第945話 ”おリン”
狂四郎がホントに激強な正統派剣士のようでホッとした。せっかくのワノ国なんだもんね。妙なゾオン系ばっかりじゃあね。
海軍元帥も恐れるサムライの国であるワノ国のはずなのに、サムライっぽいの全然いないんだもの。

ローvsホーキンスとは意外な展開。
ホーキンス、それ正しい能力の使い方!賢い。
藁人形は死ぬまでついて回るのか。ホーキンス、今まで何回死んでたん…。
でもさすがに一生このままってことは無いだろうし、ホーキンスの意志で解除も当然できるんだよね?

小紫の悲鳴のおかげで、なんとかゾロとサンジも離脱できたようで。狂四郎とは、刀を三本そろえてからの仕切り直しね。
ところで後ろから走ってきたゾロにあっさり抜かれるサンジ、意外だな。機動力ではサンジの方が上だと思ったのに。

おリンちゃん登場。
カイドウとは昔の仲間らしいけど、わりとみんなママのことよく知ってるのね。
食に関して逆らっちゃいけない、って部下でも知ってるのに!クイーン様身の程知らず!

でもこれ、結局おしるこは無いんであって。
記憶が戻る戻らないは別にしても暴走するのは確定だね?
いや、食ったのがルフィだと知ったら記憶がもどるかも…魚人島の時の「おれが全部食った!」の記憶とリンクして。

密かにお玉ちゃんがやってきたのって、戦力的に大きくない?
お玉ちゃんがいればゾオン系の敵はみんな落とせるからねー。



石医師。
スイカちゃん戻ってきてたのね。優秀!
しかし「俺の死は確定した」ってスイカだけを助けた龍水すごい。漢前。



ボルト。
今ジャンプには、岸本先生原作の漫画が二本連載してるってことかぁ、すごいなあ。
でもサムライの方は今んとこ全然面白いと思わないんだよね。
ボルトは素直におもしろい!



呪術。
扉絵がすごいww勢いがすごいww


チェンソーマン。
こっちの扉絵となんか比較してしまう。くしくもピンの女の子扉だし。
ゲロの人(言い方)、死んじゃったんだね…これホントに死んじゃったんだね。



ソーマ。
終わっちゃうのね、ソーマ。
エッグベネディクト…オレコレのえりな様の必殺技だ…(オレコレはなぜかまだ終わってないw



作者コメ。
えぇぇえ。尾田っちもしかして、少女漫画全然読まないでここまできた人?
BL嫌いっぽいもんね、同人嫌いだし。たしかに「ガラかめ」も「ベルバラ」もBL要素は無いが。
BLあっても、漫画としてすごくおもしろいものたくさんあるのに。いろいろおすすめしてさしあげたい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする