えれはいむです、元気です。
元気だけど、だいぶ疲れはたまってる気がする…。
最近は、体調不良でお休みする人が多くてマックが人手不足。もちろん、本人は元気でもお子さんが病気で…とかも。
このへんではまだインフルは流行ってないみたいだけど、いまより被害が大きくなると怖いわー。
先日は3人でぞろぞろとインフルの予防接種を受けに行きました。
その後私だけ、注射したところがぷっく~~って腫れて、なんか熱持ってるし、痛いし、で寝るのも動くのもしんどかった。
なんだったんだろうか。
息子が今冬は受験生だから、絶対病原菌もウイルスも持ち込まないようにせねばね。
ちなみに娘は部屋でも短パン(というか体操服パンツ)でうろうろしてて信じられない。見てるだけで寒そう。
今は「期末テスト終わったらポケモン買うのだ!」を目標に生きてる。
ホントは息子もポケモンほしいんだけど(高3だけど)受験勉強全部終わるまで我慢。
私はポケモンは全然やったことないし、子供たちがやってるの見ても別にそそられないんだけど、ポケモンってそんなに魔力があるもんかね?
ちなみにどうぶつの森や太鼓の達人は、子供たちがやってるの見て楽しそうでやってみた。
基本的にバトル物に興味ないようだ。ダンスバトルやカードバトルのゲームならやるんだけどなー。
んではWJ感想。
冬だけど、まるで真夏の様な表紙!
なハイキューが表紙のヤツです。
ジャンプキャラしりとり。
ほ~ら、お茶子ちゃんだった!(先週の感想参照)
ホントにこれ考えてる人ひねくれてる…。
で、次はお茶子の「こ」!でもって、次でしりとりは最後のハズ。
息子「ゴン。」
私「それだ…」
娘「それだ…」
やっぱ最後は「ん」で終わらんと気持ち悪いもんね。
でもって、「こ」で始まって「ん」で終わると言ったら、もうね。
いやたとえ他に誰かいたとしても、有終の美は飾れないでしょう。
「ルフィ」で始まり「ゴン」で終われば、誰も文句つけられないものね。
むしろここは奇をてらったりしないで空気読んでください、としか。
ワンピ。
第962話 ”大名と家臣”
扉絵。こんな人いたわ…。
この人はいちおうドフラの一味として追われる立場なんかね?海軍ショボすぎるぞw
本編。
オロチはけっこう若いころからあくどさがダダ漏れてるじゃん。
康イエもなんとなく勘づいてはいたんだろうに。今となってはアレだけど、ぬかったね。
あ、イゾウが登場した。お菊の兄ちゃんだったのかー。顔は全然似てないが。
イゾウはその後おでんと一緒に白ひげの船に乗ってそのまま残ったのね。
お菊は?国に残ってたのかな。この頃かなりおチビさんのようだし。
ほいでイゾウ本人はいまどこに?
みんなでお鍋食べてるとき、菊が錦えもんの前にちょこんと座ってるの可愛い。
そういえば今でもお菊は錦えもん大好きだったなー。面倒見がよかったのかな。
狐とその飼い主も、後姿だけちょっと出てますね。
霜月関連はまだいろいろ明かされてないけど、それもこれから分かるのかね。
そうか、河松は遅れて仲間入りするのね。
仔犬と仔猫が流れ着いたwこのころはずいぶん小っちゃいのね。
しかし河童にだけは異形の化け物とは言われたくない。
これから白ひげやらロジャーやら登場して、ラフテルまで行って、国に戻って、トキ様登場してモモと日和生まれて(順番はどうかわからんけど)
まだまだ回想は続きそう…。
鬼滅。
扉絵~~。猪が吠えてる?早く合流してくれ~。
甘露寺さんの順応力w「かっこよ!」が好き。
石医師。
ニッキーちゃんは、初登場時に比べるとはるかに可愛くなってんのになー!(そういうことじゃない)
氷月的には、モズの「顔可愛い選別」発言が気に入らなかった模様。
の割には自分はしっかり美形という…?顔隠してたことからも、美形がコンプレックスとかそういうアレでしょうか?
スクワッド。
先週から気になってたけど、コマ割りめちゃでかくなってきてるよね。
もう描くのしんどいんだろうか。いっそ早く終わらせてあげたい。
百夜。
えぇぇ、レイは連れてっちゃいけなかったの?
すっかりレイもソユーズの中に残ってるのかと。本編登場は難しいか…?
元気だけど、だいぶ疲れはたまってる気がする…。
最近は、体調不良でお休みする人が多くてマックが人手不足。もちろん、本人は元気でもお子さんが病気で…とかも。
このへんではまだインフルは流行ってないみたいだけど、いまより被害が大きくなると怖いわー。
先日は3人でぞろぞろとインフルの予防接種を受けに行きました。
その後私だけ、注射したところがぷっく~~って腫れて、なんか熱持ってるし、痛いし、で寝るのも動くのもしんどかった。
なんだったんだろうか。
息子が今冬は受験生だから、絶対病原菌もウイルスも持ち込まないようにせねばね。
ちなみに娘は部屋でも短パン(というか体操服パンツ)でうろうろしてて信じられない。見てるだけで寒そう。
今は「期末テスト終わったらポケモン買うのだ!」を目標に生きてる。
ホントは息子もポケモンほしいんだけど(高3だけど)受験勉強全部終わるまで我慢。
私はポケモンは全然やったことないし、子供たちがやってるの見ても別にそそられないんだけど、ポケモンってそんなに魔力があるもんかね?
ちなみにどうぶつの森や太鼓の達人は、子供たちがやってるの見て楽しそうでやってみた。
基本的にバトル物に興味ないようだ。ダンスバトルやカードバトルのゲームならやるんだけどなー。
んではWJ感想。
冬だけど、まるで真夏の様な表紙!
なハイキューが表紙のヤツです。
ジャンプキャラしりとり。
ほ~ら、お茶子ちゃんだった!(先週の感想参照)
ホントにこれ考えてる人ひねくれてる…。
で、次はお茶子の「こ」!でもって、次でしりとりは最後のハズ。
息子「ゴン。」
私「それだ…」
娘「それだ…」
やっぱ最後は「ん」で終わらんと気持ち悪いもんね。
でもって、「こ」で始まって「ん」で終わると言ったら、もうね。
いやたとえ他に誰かいたとしても、有終の美は飾れないでしょう。
「ルフィ」で始まり「ゴン」で終われば、誰も文句つけられないものね。
むしろここは奇をてらったりしないで空気読んでください、としか。
ワンピ。
第962話 ”大名と家臣”
扉絵。こんな人いたわ…。
この人はいちおうドフラの一味として追われる立場なんかね?海軍ショボすぎるぞw
本編。
オロチはけっこう若いころからあくどさがダダ漏れてるじゃん。
康イエもなんとなく勘づいてはいたんだろうに。今となってはアレだけど、ぬかったね。
あ、イゾウが登場した。お菊の兄ちゃんだったのかー。顔は全然似てないが。
イゾウはその後おでんと一緒に白ひげの船に乗ってそのまま残ったのね。
お菊は?国に残ってたのかな。この頃かなりおチビさんのようだし。
ほいでイゾウ本人はいまどこに?
みんなでお鍋食べてるとき、菊が錦えもんの前にちょこんと座ってるの可愛い。
そういえば今でもお菊は錦えもん大好きだったなー。面倒見がよかったのかな。
狐とその飼い主も、後姿だけちょっと出てますね。
霜月関連はまだいろいろ明かされてないけど、それもこれから分かるのかね。
そうか、河松は遅れて仲間入りするのね。
仔犬と仔猫が流れ着いたwこのころはずいぶん小っちゃいのね。
しかし河童にだけは異形の化け物とは言われたくない。
これから白ひげやらロジャーやら登場して、ラフテルまで行って、国に戻って、トキ様登場してモモと日和生まれて(順番はどうかわからんけど)
まだまだ回想は続きそう…。
鬼滅。
扉絵~~。猪が吠えてる?早く合流してくれ~。
甘露寺さんの順応力w「かっこよ!」が好き。
石医師。
ニッキーちゃんは、初登場時に比べるとはるかに可愛くなってんのになー!(そういうことじゃない)
氷月的には、モズの「顔可愛い選別」発言が気に入らなかった模様。
の割には自分はしっかり美形という…?顔隠してたことからも、美形がコンプレックスとかそういうアレでしょうか?
スクワッド。
先週から気になってたけど、コマ割りめちゃでかくなってきてるよね。
もう描くのしんどいんだろうか。いっそ早く終わらせてあげたい。
百夜。
えぇぇ、レイは連れてっちゃいけなかったの?
すっかりレイもソユーズの中に残ってるのかと。本編登場は難しいか…?